2014-09-25
LUNA SEA&X JAPANのギタリスト・SUGIZOがセレクトするクラシックコンピが発売に!
LUNA SEA & X JAPANのギタリスト兼ヴァイオリニストのSUGIZOがセレクトするクラシック・コンピレーションCDが9月24日にリリースとなった。
幼少期よりヴァイオリンやクラシック音楽の英才教育を受けて育ったギタリスト・SUGIZO。綿密に構築された唯一無二の作曲能力と、ヴァイオリンをバンドに取り入れて創出する独自の世界観と美意識は、国内外で圧倒的な存在感を放つ。両親がプロのオーケストラプレイヤーで幼少期からヴァイオリンを習っていたSUGIZOは、「G線上のアリア」やバルトークなど、好きな曲・作曲家に出会いクラシックを好きになったとインタビューで答えるほど。クラシック音楽は氏の音楽の"原点"とも言える。
そんなSUGIZOの音楽の原点でもある"クラシック"と向き合い、自身が影響を受け、愛して止まない曲を、主にオーケストラ編成の中から12曲を厳選。解説書には8000字にも及ぶインタビュー形式によるセルフライナーノーツを掲載(曲解説含む)。こだわり抜いた選曲だけでなく、曲順、マスタリング、曲間までSUGIZOのクラシックへの深い愛が凝縮された1枚だ。
SUGIZOのクラシックへの敬愛は、次のようなパフォーマンスによっても表現されている。2014年に25周年を迎えるLUNA SEA(以降 LS)でも「Providence」や「MOTHER」「UNTIL THE DAY I DIE」などヴァイオリンが要となる妖艶で荘厳な楽曲があり、LSにはなくてはならない楽器の1つ。また、再始動後のX JAPANではYOSHIKI氏のピアノに加え、ヴァイオリンが加わったことで、クラシカルな要素が増し、バンドの音世界が拡がりをみせるように、SUGIZOが奏でるヴァイオリンにより引き起こされる化学反応は、各バンドの世界をその一音でSUGIZOワールドに持っていく重要なパートを担っている。
特典ディスクには、本人監修の下、「記憶 Distant Memories」(SUGIZOが舞台音楽を担当した『7DOORS ~青ひげ公の城~』より、)の2004 MIXを収録。クラシックのエンジニアが新たに手掛けたMIXは、音の奥行き、弦の深さ、全体を包む響きがクラシカルに生まれ変わり、美しく深遠な世界が広がる。
■アルバム『SPIRITUAL CLASSIC SUGIZO SELECTION』
2014年9月24日(水)発売
COCQ-85087/¥2,200+税
<収録曲>
01.ベラ・バルトーク/ルーマニア民俗舞曲Sz.67
※オルフェウス室内管弦楽団
02.モーリス・ラヴェル/亡き王女のためのパヴァーヌ
※エリアフ・インバル指揮 フランス国立管弦楽団
03.エリック・サティ/ジムノペディ第3番(クロード・ドビュッシー編)
※オンドレイ・レナールト指揮 スロヴァキア放送交響楽団
04.セルゲイ・ラフマニノフ/14の歌 作品34「14.ヴォカリーズ」(管弦楽版)
※ウラディーミル・アシュケナージ指揮 シドニー交響楽団
05.モーリス・ラヴェル/弦楽四重奏 ヘ長調 第2楽章
※カルミナ四重奏団
06.クロード・ドビュッシー/牧神の午後への前奏曲
※ジャン・フルネ指揮 東京都交響楽団
07.リヒャルト・ワーグナー/楽劇《ワルキューレ》より「ワルキューレの騎行」
※上岡敏之指揮 ヴッパータール交響楽団
08.イーゴリ・ストラヴィンスキー/バレエ《春の祭典》 第2部「生贄の儀式」より「生贄の踊り」
※カレル・アンチェル指揮 チェコ・フィルハーモニー管弦楽団
09.ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン/交響曲第7番 イ長調 作品92 第2楽章
※ヴァーツラフ・ノイマン指揮 チェコ・フィルハーモニー管弦楽団
10,ヨハン・セバスティアン・バッハ/2つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 BWV1043 第1楽章
※ジャン=ジャック・カントロフ(ヴァイオリン)/ジークリット・セナリウ(第2ヴァイオリン)ミュンヘン室内管弦楽団
11.イーゴリ・ストラヴィンスキー/バレエ《火の鳥》(1910年・全曲版)より第2場 カスチェイの城と魔法の消滅、石にされていた騎士たちの復活、大団円
※ワレリー・ゲルギエフ指揮 マリインスキー劇場管弦楽団
12.グスターヴ・ホルスト/組曲《惑星》より「海王星」-神秘の神
※ジェイムズ・ジャッド指揮 ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
<特典ディスク>
1.SUGIZO/記憶-Distant Memories-(2014 Mix)『7DOORS~青ひげ公の城~』より
藤原いくろう指揮 野口千代光ストリングス
■ブックレット
本人によるインタビュー形式全曲解説
インタビュー・文:伊東雨音(弦楽器専門誌『サラ・サーテ』編集長)
■【タワーレコード購入者限定スペシャルイベント情報】
10月19日(日) 都内某所
出演:SUGIZO、伊東雨音
※50名限定
SUGIZOとライナー・インタビュアーによるスペシャルトークイベント開催決定! ライナーには収まりきれなかった各曲への想いを本人が語る、プレミアムなイベントとなること間違いなし。
SUGIZO オフィシャルサイトはコチラから
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
SUGIZO 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
-
My Criminal Lovers'「3rd ONE MAN LIVE『ノワールエデン』」公演レポート!!!2025-10-31 -
「Re:Yu 4th ONEMANLIVE-HEAT INCREASES-」公演レポート!!!!2025-10-31 -
Ta_2(鈴木達央※読み スズキタツヒサ)/ex OLDCODEX率いる音楽プロジェクト「SHINK...2025-10-31 -
READY TO KISSが12周年公演で見せた、継続こそが最強の進化してゆく姿。2025-10-29 -
DEZERT、メジャー初の両A面シングル『「火花」/「無修正。」』リリース決定! ...2025-10-29 -
SHAZNA、 Moi dix Mois、ZIZが出演。「歌姫降臨 Beautiful Halloween Party II 9...2025-10-28 -
SHAZNA、CASCADE、DASEIN、Little Vampireが出演。「歌姫降臨 Beautiful Hallowe...2025-10-28 -
共に歩んだ一年、貴方と刻む、今年最後の余韻 AKi(シド)、2025年を締めくくる...2025-10-25 -
「いじくりROCKS!」×「KIRITO CHANNEL」スペシャルコラボ配信決定 3年ぶりのト...2025-10-25 -
geek sleep sheep【tour confusion bedroom 2025】 ツアーファイナル渋谷CLUB Q...2025-10-25 -
MUCCの幻影バンド「La'Mucc」、初音源『Eyes』を11月5日にライヴ会場にて発売決...2025-10-25 -
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、 デビューEP表題曲「Carry On」...2025-10-22 -
ゾンビと化したXANVALAのメンバーが襲いかかる。「ZOMVALA」、間もなく開催!!!2025-10-22 -
10月26日開催。ダークロックアイドルの神髄を見せつけるMy Criminal Lovers’ワン...2025-10-18 -
「芸達者」CHAQLA.が魅せた、浅草花劇場単独公演ライヴレポ2025-10-18 -
MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15 -
vistlip、New Single「UNLOCKED」詳細発表。 新曲を携えたツアーまもなく開幕。2025-10-14 -
MUCC、最新ビジュアル公開! ニューシングル「Never Evergreen」のリリースイベ...2025-10-14
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...









