2014-10-03

THE PINBALLS、日本で一番カッコ良いアルバム(照)

 急成長を続ける硬派ロックンロールバンドがついに1stフルアルバムをリリース。四季を表現した多彩な12曲はサウンドのみならず、独特な言葉のセンスも聴きどころだ。

──今年1月に東名阪を回った、初めてのワンマンツアーはいかがでしたか?

古川 酸欠になって、気を失いそうになったんですよ。それが気持ち良かった(笑)。目がチカチカしました。

──ファンが増えてきたという実感もあったのでは?

中屋 そうですね。ようやくイメージしていたものに実際の活動が追い付いてきたのかな。

古川 これまでのファンを納得させつつ、新しい人たちにもアピールしていくのって難しいと思ってたんですけど、段々それができるという気持ちにはなってきました。っていうか、できなきゃたぶん消えちゃうんでしょうけど。でも、それが本当の戦いなんだっていうのが実感として分かってきました。このままお客さんがどんどん増えていったら嬉しいけど、その気持ちは持ち続けなきゃいけないんだと思います。

──“ガレージロック・リバイバル”と紹介されることが多いけど、THE PINBALLSならではの個性を打ち出している新作を聴いて、全然リバイバルじゃないと思いました。

古川 実はそういう見られ方と本質とのズレはちょっと感じていて。そういうふうに言ったほうがイメージとして分かりやすいとは思うんですけど、自分たちが本当にやりたいことは“ガレージロック・リバイバル”って言葉とはかい離している。意外に(新作の)「(baby I’m sorry)what you want」みたいなポップな曲もいっぱいできますし(笑)。

──新作もガレージロックに止まらない聴き応えがありますね。じゃあ、曲調がバラエティーに富んでいるのは意識したというよりも自然に?

古川 そうなんです。これまではむしろ抑えてきたところもあって、フルアルバムなら出しちゃってもいいかなって。いろいろな音楽が好きなんですよ。ただ、それをそのままやると、とっ散らかっちゃうから、自分らが一番自信がある曲調に寄せてはいたんですけど、今回はあの曲もこの曲もってワクワクしながら作ったので楽しかったです。

──曲作りはポンポンと?

古川 前作を作った時、全部出し切ってヘトヘトになってたので、最初はフルアルバムなんて絶対にできないと思ってましたけどね。そんな時、心が真っ白な状態でブリューゲルの画集を見てたら、『雪中の狩人』という絵にピンときて、「冬のハンター」という曲ができたんです。それをきっかけに、どんな曲でもいいから自分がいいと思う曲を作ろうと思ったんです。正直、今回の12曲はかなり勇気のいる選曲だったんですよ。メンバーにもあまり分かってもらえないかなと思ってたんですけど、うちのバンドはすごいもんで、全曲受け止めてくれたんです。バンドで合わせた時に“大丈夫だ、これはカッコ良い”と思えました。

──自信作になりましたね。

古川 日本で一番カッコ良いアルバムです(照)。ただ、自分でいいと思うものは説得してでも伝えていかなきゃいけないと思うんですよ。だから、“分かってもらえないなら、それでいいです”ってスタンスはもう辞めて、“分かってもらえるまで頑張ります”っていう気持ちでツアーを回ろうと思ってます。

中屋 好き勝手に作らせてもらった分、ライヴに来てくれる人たちには楽しんでいってもらわないと。そこは肝に銘じて、ツアーに臨みたいです。

取材:山口智男

元記事を読む

記事提供元:


シェアしてアーティストの活動を応援しよう!

 ROCK LYRICをフォローする!

フォローすることでROCK LYRICの最新情報を受け取ることが出来ます。

   

  新着ニュース


  新着コメント
RENTRER EN SOI / 『RENTRER EN SOI』
Hi there to every body, it's my first pay a quick visit of this web site; this blog carries remarkable and truly fine data in support of visitors. casino en ligne francais I think that what you composed was actually very reasonable. However, think about this, suppose you composed a catchier post title? I am not suggesting your content isn't solid., but what if you added something that grabbed a person's attention? I mean RENTRER EN SOI『RENTRER EN SOI』へのコメントを投稿する |『ROCK LYRIC』ロック特化型無料歌詞検索サービス is a little plain. You might peek at Yahoo's front page and note how they write article titles to get viewers interested. You might try adding a video or a related picture or two to get readers interested about what you've written. In my opinion, it would bring your posts a little livelier. casino en ligne France This paragraph will assist the internet viewers for building up new blog or even a weblog from start to end. casino en ligne I used to be recommended this website by my cousin. I am not positive whether or not this submit is written through him as no one else understand such distinct approximately my problem. You are amazing! Thanks! casino en ligne I read this paragraph fully regarding the difference of most recent and earlier technologies, it's awesome article. casino en ligne France Hello! I've been reading your website for some time now and finally got the courage to go ahead and give you a shout out from New Caney Texas! Just wanted to tell you keep up the excellent work! meilleur casino en ligne Hi all, here every person is sharing these experience, so it's good to read this weblog, and I used to go to see this blog every day. casino en ligne fiable Hey! Do you use Twitter? I'd like to follow you if that would be ok. I'm undoubtedly enjoying your blog and look forward to new updates. casino en ligne France This web site truly has all the info I wanted concerning this subject and didn't know who to ask. casino en ligne What's up, its pleasant article on the topic of media print, we all know media is a impressive source of facts. casino en ligne