2014-10-07
geek sleep sheep、節目の一夜はカバーあり重大発表ありのスペシャルなものに!
geek sleep sheepのワンマン・ライヴ「confusion bedroom vol.3」が、10月3日に恵比寿liquidroomにおいて開催された。
作品未発表のまま行なわれた東京初ワンマンを第1回目に、2回目は、1stアルバム『nightporter』リリース直後にと、活動の節目に行なわれている、geek sleep sheepにとって大事なライヴ。そして、momo kazuhiro(MO'SOME TONEBENDER)、345(凛として時雨)、yukihiro(L’Arc~en~Ciel)という、誰も想像しなかった異色の組み合わせの3人が、段々と「バンド」になっていく、成長していく過程をその都度見せてくれるライヴだ。回を重ねた今回は、バンドとしてのタフな成長を見せてくれるとともに、3人のバランス感覚や遊び心やユーモアなどgeek sleep sheepというバンドが持つキャラクターを覗かせるものだった。
今回のライヴは、二部構成。また、開演前には“hitsuji"のドレスコードで、思い思いのhitsujiスタイルでキメてきてくれたファンのスナップ撮影会が行なわれたり(後日メンバーが大賞を決定)、一部と二部の幕間には、以前Ustreamの生番組でも登場したひつじのぬいぐるみがほのぼのとした映像で会場を盛り上げる、これまでにない演出もあって、スペシャル感が加わった。第一部は、アルバム『nightporter』のなかでもノイジーで、ポップなサイケデリアで眩惑する「Strange Circus」でスタートし、yukihiroの小気味いいドラミングからmomoが「S、A、N、P、O! SANPO」と声を上げ、「SANPO」でさらにシュールなポップ・ワールドへと誘う。グルーヴするドラム・ビートとmomoと345がかけ合うキャッチーなメロディに、自然とハンドクラップが起こって、会場はのっけから明るく弾けたムードだ。
この日の衣装は「久しぶりにたんすの奥から引っ張り出してきた(momo)」白いパジャマ。geek sleep sheepとして活動をはじめたごく初期に着ていたレアな衣装だ。momo「みんな医学部の研究生みたいに見えるけど、345ちゃんは歯医者さん?」、345「歯科助手です(笑)」、momo「yukihiroさんは後ろから見ると女性にしか見えない」と言うとyukihiroは観客に後ろ姿を見せて大きな拍手が湧き起こったりと、3人でリラックスしたやりとりをしながら、次に披露したのは新曲「rain song」。幻想的なサウンドに345の憂いを帯びたヴォーカルがフィットして、ポップにもアンニュイにも響く曲。それぞれの色や特性が絶妙にかけあわさった曲は、3人での時間を重ねたなかでこそ生まれるものだろう。
また第一部では、ファンにはお楽しみのカバー曲も披露。このライヴに向けてTwitterでgeek sleep sheepにカバーしてほしい曲を募集してきたが、そのなかからNIRVANAの「LITHIUM」と、momo曰く「yukihiroさんと僕の大好物」なThe Cureの「Just Like Heaven」をプレイした。NIRVANAの曲は「confusion bedroom vol.1」で「Smells Like Teen Spirits」をやっているけれど、今回はメインのヴォーカルが345という意表をついたカバーで観客から驚きの混じった歓声がいちだんと大きく響いた。こうして、サプライズやサービス精神満点の第一部が終了。
第二部ではパジャマを脱ぎ、geek sleep sheepサウンドをダイナミックに魅せる構成となった。345のベース&ヴォーカルではじまり、80~90年代のUSカレッジロックと昭和歌謡が混じり合ったような「Teardrop」、そしてさらにエモーショナルな「Last Scene」や、淡々としたメロディにyukihiroのドラムでドラマをつけていく「frame」といった曲で、グッと深い世界へと入っていった。そしてこの二部でも、新曲が披露された。「できたてほやほやの曲で、ステージ上には本日いちばんの緊張感が漂ってる」というmomoの紹介でスタートした曲は、かつてなくドラッギーでスピード感のあるロック・チューン。本領発揮といった具合でmomoのギターがバーストし、3人の濃いアンサンブルが観客を飲みこんでいく、まさにライヴ向けの1曲だ。続けざまに披露したLove and Rocketsのカバー「Motorcycle」について、「geek sleep sheepのオリジナルとしてもらいたいくらい」とmomoはMCしていたが、新曲からの流れと言い、サウンドのはまり具合といいばっちりでクライマックス感たっぷりだった。
第二部の後半は、345による物販紹介にはじまり3人でのゆる~いトーク(といってもyukihiroはマイクがないのでジェスチャーなどで楽しませてくれるものだったが)もあり、曲のソリッド感とは裏腹の3人の間に流れる和やかな空気を窺い知ることができた。それぞれのバンドのライヴでは見せない横顔ゆえに貴重な瞬間でもあるし、geek sleep sheepというバンドが、3人にとってとてもいい意味で肩の力を抜いて楽しめる場として機能してるのだろうとも思わせる。
映像を用いてドラマティックな空間を作り上げていった終盤は、「Daydream」から「IMAGINATION」へ、ゆっくりと夢から目覚めていく流れから、この日3曲目となる新曲「Kakurenbo」へと続いた。そして、「今日は重大発表はないつもりだったけど――有言実行してみる?」とmomoがふたりへ問いかけ、今年中にはレコーディングをすることが観客へと告げられ、ラストにデビュー曲となった「hitsuji」をプレイしライヴの幕を閉じた。このデビュー曲から1年、geek sleep sheepの活動はますます加速している。失礼ながらこの異色の組み合わせもありちょっとした企画もののバンドだと、筆者は捉えていたけれども、まったくちがう。組み合わせの妙を楽しみ、新たなサウンドを打ち立てながら加速度的に進化をしている、現在進行形の「バンド」を見せてくれる。今回の「confusion bedroom vol.3」はそんな節目の一夜となった。
TEXT:吉羽さおり
PHOTO:河本悠貴
【関連リンク】
geek sleep sheep オフィシャルHP
“PSYCHO-FES サイコフェス”イベントレポ―ト到着、EGOIST、凛として時雨のライブパフォーマンスも
凛として時雨が「PSYCHO-FES サイコフェス」にて1年3か月振りに生演奏&新曲を披露
「PSYCHO-PASS サイコパス 2」OPは“凛として時雨”、EDは“EGOIST”に決定、キャスト&スタッフ、PVなども解禁
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
geek sleep sheep 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
-
My Criminal Lovers'「3rd ONE MAN LIVE『ノワールエデン』」公演レポート!!!2025-10-31 -
「Re:Yu 4th ONEMANLIVE-HEAT INCREASES-」公演レポート!!!!2025-10-31 -
Ta_2(鈴木達央※読み スズキタツヒサ)/ex OLDCODEX率いる音楽プロジェクト「SHINK...2025-10-31 -
READY TO KISSが12周年公演で見せた、継続こそが最強の進化してゆく姿。2025-10-29 -
DEZERT、メジャー初の両A面シングル『「火花」/「無修正。」』リリース決定! ...2025-10-29 -
SHAZNA、 Moi dix Mois、ZIZが出演。「歌姫降臨 Beautiful Halloween Party II 9...2025-10-28 -
SHAZNA、CASCADE、DASEIN、Little Vampireが出演。「歌姫降臨 Beautiful Hallowe...2025-10-28 -
共に歩んだ一年、貴方と刻む、今年最後の余韻 AKi(シド)、2025年を締めくくる...2025-10-25 -
「いじくりROCKS!」×「KIRITO CHANNEL」スペシャルコラボ配信決定 3年ぶりのト...2025-10-25 -
geek sleep sheep【tour confusion bedroom 2025】 ツアーファイナル渋谷CLUB Q...2025-10-25 -
MUCCの幻影バンド「La'Mucc」、初音源『Eyes』を11月5日にライヴ会場にて発売決...2025-10-25 -
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、 デビューEP表題曲「Carry On」...2025-10-22 -
ゾンビと化したXANVALAのメンバーが襲いかかる。「ZOMVALA」、間もなく開催!!!2025-10-22 -
10月26日開催。ダークロックアイドルの神髄を見せつけるMy Criminal Lovers’ワン...2025-10-18 -
「芸達者」CHAQLA.が魅せた、浅草花劇場単独公演ライヴレポ2025-10-18 -
MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15 -
vistlip、New Single「UNLOCKED」詳細発表。 新曲を携えたツアーまもなく開幕。2025-10-14 -
MUCC、最新ビジュアル公開! ニューシングル「Never Evergreen」のリリースイベ...2025-10-14
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...









