2014-05-12
geek sleep sheep、主催イベントで洋楽ファン垂涎のカバー曲を披露!
5月9日@渋谷クラブクアトロにて、geek sleep sheep主催のイベント「geeks vol.1」が開催された。
主催のイベント第一回となる今回は、彼らの約3 カ月ぶりとなる待望のライヴはもちろん、ゲスト・アクトにKlan Aileen、 オープング/エンディングおよび転換中のDJチームとしてFREE THROWを迎えた一夜となった。
開場してほどなくすると会場は満員状態へ。FREE THROWがVJも交えつつレディオヘッド/ニルヴァーナ/レイジ・アゲインスト・ザ・マシーンといった洋楽ロックをかけて会場のテンションを高め、まずはKlan Aileenがステージに登場。松山亮(ギター&ヴォーカル)と竹山隆大(ドラム)の若手デュオだが、2人とは思えないほど出音は非常にラウド。松山の内省的な世界観をディストーション・ギターで表現するようなステージは、今度のさらなる飛躍を予感させるクオリティだ。
FREE THROWのDJを挟み、オープニングBGMが流れる中、いよいよgeek sleep sheepの面々がステージに登場。今さら説明は不要だとは思うが、geek sleep sheepはMO'SOME TONEBENDERのkazuhiro momo(ギター&ヴォーカル)、凛として時雨の345(ベース&ヴォーカル)、そしてL'Arc~en~Ciel/acid androidのyukihiro(ドラム)といった第一線のミュージシャン3 人によるバンドだ。
昨年12月に1stアルバム『nightporter』をリリースし、今年1月には東名阪を回るツアーを敢行、今回はそのライヴ以来となるステージとあって、オーディエンスのテンションも非常に高い。yukihiroのカウントで1曲目「Weekend Parade」からスタート。345のメロディアスなベース・ラインと百々のカラフルな歪みギターをyukihiroが軽快なドラムで支える。アルバムよりも速めに感じるテンポもライヴならではの醍醐味だ。続いてはアップテンポなナンバー「SANPO」。ユニークな歌詞を345と百々が掛け合うBメロ、そしてサビの高揚感が最高。攻撃的なリフがグッと来る「Jesus wa gokigen naname」ではいつも以上に百々のシャウトに熱がこもっており、コンディションも上々のようだ。
ライヴは345がメイン・ヴォーカルを取る「Teardrop」「frame」へと続く。前述したように345のベースはルートをなぞるだけでなく、フレーズの一部とも言えるメロディアスな動きをする。こうした静かめな曲ではそれがより顕著となって非常に興味深い。3ピースという少人数でもこれだけ豊かな響きが得られているのは、きっと345のベース・ラインによる部分も大きいのだろう。ここで恒例のカバー曲タイムに。 geek sleep sheepはライヴごとにストロベリー・スウィッチブレード(「SINCE YESTERDAY」は1stシングルにも収録)をはじめ、 ニルヴァーナやマイ・ブラッディ・ヴァレンタインなど洋楽ファン垂涎のカバー曲を披露してきた。今回取り上げたのは伝説のオルタナ・バンド=ピクシーズの「Gigantic」で、momoのMCによると「カバーの選曲はいつも悩むが、今回はすんなり決まった」とのこと。
ピクシーズには「Monkey Gone To Heaven」という大名曲もあるが、そこを外してきたのが彼ららしい。ちなみに当時のピクシーズもベースはキム・ディールという女性だった……という話は置いといて、特徴的なベース・フレーズから一気にサビの爆発に流れ込むこの曲を3 人とも非常に楽しんで演奏している様子。パンクのセオリーに沿った3 コード構成ながら、起伏あるメロディとアンサンブルの妙で飽きさせない。続いて、そうした「シンプルでも良い曲」を念頭に、百々がライヴ前日に作詞したという新曲も披露。エモーショナルなAメロとサビの爆発という、静と動のコントラストがはっきりしたミドル・テンポな曲で、歌詞も従来と違ってシリアス。geek sleep sheepの次なる方向性を示唆するものなのかは分からないが、深みのあるロック・ナンバーだった。
345のMCタイムを挟み、今度は5拍子の軽快なリズムが心地良い「GOHAN」。演奏者にとっては一筋縄ではいかない変則ビートだが、百戦錬磨の3 人だけにサラリと弾きこなす姿はさすが。続く「IMAGINATION」はAメロの途中でテンポがハーフになり、その次の「Strange Circus」に至っては変拍子が入り交じる曲だが、yukihiroのドラムはどこまでも安定している。 最近はL'Arc~en~Cielのライヴもあるだけに恐らく“ドラマー・モード"なのだろう、非常にキレのあるビートをたたき出していた。
ラストは甘美なメロディとノイズ・ギターの洪水が心地良いキラー・チューン「hitsuji」。一定のギター・フレーズに対してベース・ラインを動かして作る“ステイ感"は、往年のシューゲイザーを感じさせる玄人好みのアレンジだ。あらためて、ニューウェイブ~UKロック~オルタナティブをオリジナルなサウンドへと昇華させた完成度の高さを感じるばかりである。こうして、今回の彼らのライヴは幕を下ろした。
イベントを振り返って感じるのは、洋楽ロック好きが純粋に楽しめる内容になっていたということ。geek sleep sheepはもちろんのこと、Klan AileenやFREE THROWもそうしたテイストで一貫しており、洋楽をあまり通ってこなかった人たちにとっても、良い音楽に触れられる絶好の機会になったのではないだろうか。
7月19日には第二弾イベント「geeks vol.2」の開催も決定しているということで、今後もgeek sleep sheepの動向に注目していきたい。
また、次回のカバー曲にも期待したいところだ。
■ライブ情報
geek sleep sheep presents 【geeks vol.2】
7月19日(土) LIQUIDROOM
OPEN / 17:00 START / 18:00
【ゲスト】ハルカトミユキ / ナカコー(DJ) and more…
料金:All standing ¥4,300 (tax in) +drink ¥500
一般発売日:6月7日(土)
オフィシャル先行
※本受付は先着となります。
DISK GARAGE GET TICKET 【geek sleep sheep】へのオフィシャル先行受付はコチラから
※PC・モバイル共通
受付期間:
5月12日(月)18:00~5月18日(日)23:59
・1回のお申し込みにつきお1人様4枚まで。
・本受付は先着となり、規定枚数になり次第終了致します。
【ご購入時の注意事項】
・お申込みはディスクガレージ インターネットチケット販売サイト『GET TICKET』をご利用頂きます。
・初めてご利用の方は、『GET TICKET』への会員登録(無料)が必要です。
・その他詳しくはお申込みページにてご確認下さい。
・本受付は、必ずしも優先的に良いお席・整理番号をご用意するものではありませんので、予めご了承下さい。
【受付に関するお問合せ先】
ディスクガレージ 050-5533-0888(平日12:00-19:00)
geek sleep sheep オフィシャルHPはコチラから
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
geek sleep sheep 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
-
My Criminal Lovers'「3rd ONE MAN LIVE『ノワールエデン』」公演レポート!!!2025-10-31 -
「Re:Yu 4th ONEMANLIVE-HEAT INCREASES-」公演レポート!!!!2025-10-31 -
Ta_2(鈴木達央※読み スズキタツヒサ)/ex OLDCODEX率いる音楽プロジェクト「SHINK...2025-10-31 -
READY TO KISSが12周年公演で見せた、継続こそが最強の進化してゆく姿。2025-10-29 -
DEZERT、メジャー初の両A面シングル『「火花」/「無修正。」』リリース決定! ...2025-10-29 -
SHAZNA、 Moi dix Mois、ZIZが出演。「歌姫降臨 Beautiful Halloween Party II 9...2025-10-28 -
SHAZNA、CASCADE、DASEIN、Little Vampireが出演。「歌姫降臨 Beautiful Hallowe...2025-10-28 -
共に歩んだ一年、貴方と刻む、今年最後の余韻 AKi(シド)、2025年を締めくくる...2025-10-25 -
「いじくりROCKS!」×「KIRITO CHANNEL」スペシャルコラボ配信決定 3年ぶりのト...2025-10-25 -
geek sleep sheep【tour confusion bedroom 2025】 ツアーファイナル渋谷CLUB Q...2025-10-25 -
MUCCの幻影バンド「La'Mucc」、初音源『Eyes』を11月5日にライヴ会場にて発売決...2025-10-25 -
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、 デビューEP表題曲「Carry On」...2025-10-22 -
ゾンビと化したXANVALAのメンバーが襲いかかる。「ZOMVALA」、間もなく開催!!!2025-10-22 -
10月26日開催。ダークロックアイドルの神髄を見せつけるMy Criminal Lovers’ワン...2025-10-18 -
「芸達者」CHAQLA.が魅せた、浅草花劇場単独公演ライヴレポ2025-10-18 -
MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15 -
vistlip、New Single「UNLOCKED」詳細発表。 新曲を携えたツアーまもなく開幕。2025-10-14 -
MUCC、最新ビジュアル公開! ニューシングル「Never Evergreen」のリリースイベ...2025-10-14
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...









