2014-12-01
sadsが水戸ライトハウスを灼熱の空間へと変えた!
2014年11月27日、この夜の公演は〈mito LIGHT HOUSE 25th anniversary ~祝盃~〉と銘打たれたもの。sadsと縁の深いライヴハウスの25周年、さらにはK-A-Z(G)の44歳の誕生日ということもあり、約3時間半の狂宴は想像を絶するような轟音に包まれた。
今年の6月から7月にかけて催されたショート・サーキット〈Evil 7 playground〉と10月のハロウィン・イベント〈evils halloween II〉を経て、年内最後の公演ということになる。当然のように、即ソールド・アウト。プラチナ・チケットを握りしめた観客が出入口までびっしりと埋まっており、「少しでもステージに近づきたい」という異様な熱気がフロアを支配していた。
開演時刻を少し過ぎた頃、場内が暗転し人波が前に押し寄せる。手を伸ばせば触れられそうなところに立つカリスマがいきなり「HONEY」でぶっ放す。もみくちゃのオーディエンスは暴発寸前だ。間髪入れずに放たれたのは「Hate」。バースデー・ボーイのK-A-Zを抱き寄せ頬ずりする清春(Vo)からは邪悪な官能が漂う。GO(Dr)とクボタケイスケ(B)が生み出すグルーヴを聴いていると、身体が勝手に揺れる。sadsは今夜もさっそくの爆音で畳み掛けている。
我を忘れて見とれてしまう音楽こそが彼らの真骨頂だ。ライヴを観るたびに、ジャンル分けが意味を持たないほどのへヴィでラウドなロックがこの世に存在するのだと感心する。たとえば「FREEZE」で熱くしなやかに踊る清春の姿は、その場で目撃した者にしか共有できないような魅力を備えている。ライヴハウスにおけるオーディエンスとの共犯関係が実によく似合うバンドなのだ。「NIGHTMARE」でひとつの頂点を迎えた彼が「カッコいいねー!カッコいいねー!カッコいいかもしれないねー!」と独特の語り口でバンド内の化学反応を評するのが印象的だった。
「RESCUE」「STUCK LIFE」「WHITE HELL」「AMARYLLIS」とこれでもかというぐらいに重い4連発で本編を締めた後には、サプライズが待ち受けていた。ギターを抱えた清春が「ハッピー・バースデー・トゥー・ユー」と優しく歌う。見覚えのある顔がケーキを持ってステージに入ってくる。黒夢の人時だ。盟友K-A-Zの誕生日を祝うこの瞬間のために駆けつけた彼はとても嬉しそうだ。ステージ上の全員の表情が輝いていた。「仲良すぎて怖いですね」と清春が言うぐらいにsadsと黒夢の友情は揺るぎない。
「このライヴが決まったときから今日を楽しみにしていました。みんな集まってくれてありがとう!」とK-A-Zが叫んだ後は怒涛のアンコールに突入。きわめて殺傷力の高い「weekend in the lust」などの楽曲が並ぶこの時間帯は、会場がさらに溶けそうになるほどの熱い空気が充満していた。素晴らしい仲間と共に轟音を吐き出す。また、それを全身で浴びに来るオーディエンスがいる。ライヴハウスという文化を絶やしてはならないと気づかされる光景だった。
4度目にして最後のアンコールの前に、この日のもう一人の主役である水戸ライトハウスの店長・稲葉氏に”水戸じゅうの花を集めた”巨大な花束がsadsより贈呈された。「またライトハウスでsadsをやりたいと思うので、その時も集まってください」と清春が観客たちに語りかける。現時点で彼らの次なるプランは具体的には明らかにされていないが、来年は大きな動きがありそうだ。現ラインナップでの最初のアルバム『THE 7 DEADLY SINS』以来、フルアルバムとしては2枚目となる作品を制作するとのこと。もちろん、ライヴの開催にもおおいに期待したいところだ。イメージ先行でなかなか音そのものが注目されない日本の現在の音楽シーンを「黙らせたい」と言い切った清春。「すごいのを作って、それが漏れて聴こえてきちゃう」ような状況を来年は必ず見せてくれるはずだ。
清春いわく「灼熱バースデー」となった本公演では、改めて、既存の枠組みから自由になることの意味を教えられた。sadsをやりたくて仕方がない人たちがいる。それを観たくて仕方がない人たちもいる。この稀有な存在からますます目が離せない。
TEXT:志村つくね
PHOTO:今井俊彦
■【セットリスト】
M1 HONEY
M2 Hate
M3 See a pink thin Cellophane
M4 ANDROGYNY INSANITY
M5 MALIBU SUGAR
M6 Tell me what you lie
M7 PSYCHO GULLET
M8 SPIN
M9 GRAVE
~ K-A-Z Gt. Solo ~
~ GO Dr. Solo ~
M10 FOR YOU
M11 FREEZE
M12 MAKING MOTHER FUCKER
M13 NIGHTMARE
M14 RESCUE
M15 STUCK LIFE
M16 WHITE HELL
M17 AMARYLLIS
< ENCORE 1 >
M18 evil
M19 VENOM
M20 weekend in the lust
< ENCORE 2 >
M21 GOTHIC CIRCUS
M22 SANDY
< ENCORE 3 >
M23 WASTED
M24 BECAUSE
M25 Liberation
< ENCORE 4 >
M26 THANK YOU
M27 CRACKER'S BABY
【関連リンク】
sads オフィシャルHP
sadsがツアー最終公演で実証してみせた自らの強力無比さ
sads、梅田CLUB QUATTROにて圧巻のパフォーマンスを披露
sads、ニューシングル『spin』&リテイクアルバム『erosion』限定盤をツアー会場のみでリリース
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
sads 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
-
My Criminal Lovers'「3rd ONE MAN LIVE『ノワールエデン』」公演レポート!!!2025-10-31 -
「Re:Yu 4th ONEMANLIVE-HEAT INCREASES-」公演レポート!!!!2025-10-31 -
Ta_2(鈴木達央※読み スズキタツヒサ)/ex OLDCODEX率いる音楽プロジェクト「SHINK...2025-10-31 -
READY TO KISSが12周年公演で見せた、継続こそが最強の進化してゆく姿。2025-10-29 -
DEZERT、メジャー初の両A面シングル『「火花」/「無修正。」』リリース決定! ...2025-10-29 -
SHAZNA、 Moi dix Mois、ZIZが出演。「歌姫降臨 Beautiful Halloween Party II 9...2025-10-28 -
SHAZNA、CASCADE、DASEIN、Little Vampireが出演。「歌姫降臨 Beautiful Hallowe...2025-10-28 -
共に歩んだ一年、貴方と刻む、今年最後の余韻 AKi(シド)、2025年を締めくくる...2025-10-25 -
「いじくりROCKS!」×「KIRITO CHANNEL」スペシャルコラボ配信決定 3年ぶりのト...2025-10-25 -
geek sleep sheep【tour confusion bedroom 2025】 ツアーファイナル渋谷CLUB Q...2025-10-25 -
MUCCの幻影バンド「La'Mucc」、初音源『Eyes』を11月5日にライヴ会場にて発売決...2025-10-25 -
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、 デビューEP表題曲「Carry On」...2025-10-22 -
ゾンビと化したXANVALAのメンバーが襲いかかる。「ZOMVALA」、間もなく開催!!!2025-10-22 -
10月26日開催。ダークロックアイドルの神髄を見せつけるMy Criminal Lovers’ワン...2025-10-18 -
「芸達者」CHAQLA.が魅せた、浅草花劇場単独公演ライヴレポ2025-10-18 -
MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15 -
vistlip、New Single「UNLOCKED」詳細発表。 新曲を携えたツアーまもなく開幕。2025-10-14 -
MUCC、最新ビジュアル公開! ニューシングル「Never Evergreen」のリリースイベ...2025-10-14
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...









