2015-01-07

Anny、レコ発ツアー初日にファイナルワンマンを発表

神戸を拠点に活動しているバンド、Anny(アニー)が2ndアルバム『泣いてもいいやん』を引っさげたレコ発ツアー「泣いてもいいやんつあー2015」の初日を1月5日(月)に神戸ARTHOUSEで迎え、盟友・THE SALAと地元の大先輩であるアルカラをゲストに招き、大盛況のうちにライヴを終えた。

このライヴでAnnyとしては2度目となるワンマンライヴ「泣いてもいいやんつあー2015 ふぁいなるワンまん」(ツアーファイナル)を、3月21日(土)に初日と同じ神戸ARTHOUSEで開催することが発表された。

THE SALAが茨城を愛し、アルカラが神戸を愛しているように、自分たちもホームである神戸で始まり、神戸で終わるツアーをやりたかったと、本拠地・神戸でワンマンライヴをやることに大きな意味があると、メンバーはMCでファンに伝えていた。

このワンマンに加えてツアー後半戦も合わせて発表となったので、こちらもチェックしてみてほしい。

■「泣いてもいいやんつあー2015」
1月10日(土) 広島 CAVE BE
1月11日(日) 広島 尾道 B×B
1月12日(月) 大阪 アメリカ村 DROP
1月24日(土) 東京 下北沢CLUB251
1月25日(日) 愛知 名古屋 APOLLO BASE
1月31日(土) 奈良 NEVERLAND
2月13日(金) 長崎 Studio DO!
2月14日(土) 福岡 小倉 FUSE
2月15日(日) 福岡 Queblick
2月19日(木) 神奈川 横浜BAYSIS
2月20日(金) 東京 八王子 Match Box
2月22日(日) 三重 鈴鹿SOUND STAGE
3月04日(水) 京都 GROWLY
3月06日(金) 東京 下北沢CLUB251
3月21日(土) 兵庫 神戸 ARTHOUSE

■アルバム『泣いてもいいやん』
発売中
DOGR-0002/¥2,000+税
<収録曲>
01.花鳥風月
02.アカイメ
03.ヒトカ
04.R
05.PAIN
06.ドレミのファソラシ
07.very happy
08.メリーX'mas
09.ぼくのとびら
※ボーナストラックあり

【関連リンク】
Anny オフィシャルHP
Anny、2ndアルバムレコ発ツアーの初日ゲストはアルカラとTHE SALA
神戸のAnny、セクシー看守と囚人に扮した「PAIN」MV公開
J主催『AKASAKA BLITZ 5DAYS』のファイナル公演がニコ生で独占生中継決定

記事提供元:


シェアしてアーティストの活動を応援しよう!

 ROCK LYRICをフォローする!

フォローすることでROCK LYRICの最新情報を受け取ることが出来ます。

   

  新着ニュース


  新着コメント
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги! Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае. Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями, которые, надеюсь, будут полезны и интересны. Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими пейзажами. Кроме того, нельзя не отметить Запретный город в Пекине — истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей. Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации и наполняют невероятной энергией путешественника. В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то особенное: от бурлящих мегаполисов до мирных старинных деревень. А как вы считаете? Какие места в Китае создали на вас самое сильное воздействие? Будет интересно услышать ваше мнение и рассказы! их Хорватии в Словакию