2015-01-11

テスラは泣かない。、ミニアルバム『ONE』のリリースを発表

テスラは泣かない。がメジャー 1st ミニアルバムとなる『ONE』を3月4日にリリースすること、そして最新アーティスト写真、『ONE』のジャケット写真を、SPACE SHOWER TVのスマートフォン用アプリ"スペシャアプリ"内で不定期レギュラー配信(Ustream)しているWEB番組「テスラハウスへようこそ。」内で発表した。

最近では名古屋「SAKAE SP-RING」、「Re:mix」、仙台「MEGA ROCKS」、大阪「MINAMI WHEEL」等、各地放送局系ロックイベントでも全ての会場で入場規制がかかる程の大盛況ぶり。そしてボーカルの村上が医学部を卒業していることもあり、敗血症の学会にてライヴをするなど他のバンドではあり得ない展開に話題沸騰!

また、2月2日(月)と3月4日(水)には2ヶ月連続となる自主企画イベント「テスラは泣かない。Presents High noble MATCH! in TOKYO 」をshibuya eggmanにて開催。ゲストバンドとして2月2日公演にLAMP IN TERREN、『ONE』のリリース日となる3月4日公演にはシナリオアートの出演が決定している。

充実のタイミングに満を持して発表し、ネクストステージの扉を華々しく開く2015 年第一弾アイテム『ONE』。2015年は更にテスラは泣かない。に注目が集まることは確実だ。

■ミニアルバム『ONE』
2015年3月04日発売
TYCT-60057/¥1,700+税
<収録曲>
1.国境はなかった
2.MOTHER
3.サイドセクション
4.Imagination Gap Ground
5.Tuesday
6.メロル
7.one

■【ライヴ情報】
「テスラは泣かない。Presents High noble MATCH! in TOKYO #01」
2月02日(月) shibuya eggman
GUEST:LAMP IN TERREN

CAPARVO SR Factory presents「ダイノジロックフェス DRF 2015 KAGOSHIMA」
2月14日(土) 鹿児島CAPARVO HALL

「murffin discs LABEL NIGHT in OKINAWA」
2月16日(月) 沖縄Output

「テスラは泣かない。Presents High noble MATCH! in TOKYO #02」
3月04日(水) shibuya eggman
GUEST:シナリオアート

【関連リンク】
テスラは泣かない。 オフィシャルHP
FOLKSの東京・大阪自主企画のゲストバンドはアベンズ、テスラは泣かない。!
FLiPの秋ツアー対バンにtricot、テスラは泣かない。が決定
テスラは泣かない。、メジャー1stアルバム収録「Cry Cry Cry」MV公開

記事提供元:


シェアしてアーティストの活動を応援しよう!

 ROCK LYRICをフォローする!

フォローすることでROCK LYRICの最新情報を受け取ることが出来ます。

   

  新着ニュース


  新着コメント
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги! Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае. Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями, которые, надеюсь, будут полезны и интересны. Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими пейзажами. Кроме того, нельзя не отметить Запретный город в Пекине — истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей. Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации и наполняют невероятной энергией путешественника. В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то особенное: от бурлящих мегаполисов до мирных старинных деревень. А как вы считаете? Какие места в Китае создали на вас самое сильное воздействие? Будет интересно услышать ваше мнение и рассказы! их Хорватии в Словакию