2015-07-02

塩原康孝(元SCREW・ルイ)のソロプロジェクトが始動

元SCREWのルイが9月16日に待望となるミニアルバム『overture』をTOWER RECORDS限定でリリースし、塩原康孝としてソロ活動を本格的にスタートさせることがわかった。

2014年末に所属していたバンド、SCREWからの脱退を経て、2015年1月に自身の目標としていたアパレルブランド「RIOT PRESIDENT」を始動。そのオーナー兼デザイナーとしてだけでなく、楽曲提供やベーシストとして裏方としても活動を行ないながら、4月には舞台『黒き憑人』で役者デビューを果たした。今年に入り、それまで非公表であった本名も年齢も公開。自身のすべてを曝け出して活動してきたが、音楽のフィールドでも本名の塩原康孝としてありのままの自分を出していく。

“序曲”という意味合いを含ませた『overture』というタイトルは、“全てに於いてゼロからのスタート”という決意表明のようなものだと本人が語るように、本作はこれまでの音楽人生で彼が提示し続けてきた楽曲とはまったく異なる、J-POPやロック要素の強い一枚になるとのことだ。それらの楽曲から映像やデザイン、ファッションまでのすべてをひとつのアートワークと捉え、トータルコンセプトの作品になるという。

ソロプロジェクト始動の情報と共に、タイトル曲「-overture-」のMVフルバージョンも公開された。“曲の持っている透明感と前に進む力強さを表現したかった”という塩原本人の強い意向を全面に押し出したMVに仕上がっている。

また、現時点でライヴ情報は発表されていないが、もともと国内だけでなくアジアやヨーロッパなどの海外でも認知度があるため、積極的な世界展開も視野に入れている。リリース前後には全国のTOWER RECORDSでリリースイベントやキャンペーンも行なうとのことで、日程や詳細などは近日解禁予定だ。

■RIOT PRESIDENT オフィシャルHP 
http://riotpresident.com

■「-overture-」MV


【関連リンク】
SCREW、ミニアルバム『覚醒』アートワーク&詳細解禁
SCREW、コンセプトミニアルバムの続編『覚醒』を8月19日にリリース
SCREW、結成9周年記念ライブにて圧巻のパフォーマンスを披露
SCREW、ミニアルバム『昏睡』のダイジェスト試聴開始

記事提供元:


シェアしてアーティストの活動を応援しよう!

 ROCK LYRICをフォローする!

フォローすることでROCK LYRICの最新情報を受け取ることが出来ます。

  塩原康孝(元SCREW・ルイ) 新着ニュース・インタビュー

   

  新着ニュース


  新着コメント
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги! Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае. Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями, которые, надеюсь, будут полезны и интересны. Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими пейзажами. Кроме того, нельзя не отметить Запретный город в Пекине — истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей. Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации и наполняют невероятной энергией путешественника. В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то особенное: от бурлящих мегаполисов до мирных старинных деревень. А как вы считаете? Какие места в Китае создали на вас самое сильное воздействие? Будет интересно услышать ваше мнение и рассказы! их Хорватии в Словакию