2015-08-03

クールス、5年振りのシングル収録楽曲をメンバーが解説

クールスが8月5日(水)にリリースる5年振りのニューシングル「泣きながらツイスト」の発売に先駆けて、メンバー4人による楽曲解説動画コメントをYouTube公開した。

同作にはポリスター時代のメンバーの横山剣(CKB)が書き下ろした、横山節全開のせつないロックンロール「泣きながらツイスト」、 近田春夫とジェームス藤木のファンキーな共作曲「Rock&Roll Love Affair」、 リーダー・佐藤秀光によるテキサスの風景が目の前に広がるようなアメリカン・スタイルのゴキゲンなナンバー「BIGジョー」の3曲と、それぞれのインストゥルメント・トラックの計6曲を収録。個性的ながらもクールス・マナー溢れる、最高のロックンロール・チューンが揃った。

動画内では、村山一海(Vo)、フランク(Gt/Vo)、ジェームス藤木(Gt/Vo)、佐藤秀光(Dr)が同作の聴き所をユーモアたっぷりに紹介。今後の活動予定が発表されるほか、一足早く新曲の試聴もできるのでファンはチェックしよう。

シングルのリリースと同日8月5日(水)には、藤井フミヤ、横浜銀蠅、CKB、コニー(ヴィーナス)、キノコホテルらが参加したトリビュート盤『A TRIBUTE TO COOLS “GET HOT COOL BLOOD BROTHERS"』が同時発売。9月11日(金)からは全国4か所を回るツアーも行われる。

■シングル「泣きながらツイスト」解説動画


■シングル「泣きながらツイスト」

2015年8月5日(水)発売
CDSOL-1659/¥1,500(+税)
<収録曲>
01. 泣きながらツイスト
02. Rock&Roll Love Affair(じゃじゃ馬馴らし編)
03. BIGジョー
04. 泣きながらツイスト [カラオケ]
05. Rock&Roll Love Affair(じゃじゃ馬馴らし編) [カラオケ]
06. BIGジョー [カラオケ]

M1, 4 作詞・作曲:横山剣
M2, 5 作詞:近田春夫 作曲:ジェームス藤木
M3, 6 作詞・作曲:佐藤秀光

■「40thアニバーサリーライブ」

9月11日(金) 神戸チキンジョージ 
9月12日(土)名古屋クラブダイアモンドホール  
9月18日(金) 大阪 なんばHatch 
9月21日(月・祝) 東京 EX 六本木 

【関連リンク】
クールス オフィシャルHP
クールス、デビュー40周年トリビュート盤発売&ライヴ開催決定
ジャニーズJr.新ユニット“キンプリ”、デビュー前にもかかわらずゴールデン特番決定
May’n、アグレッシブなベスト盤ジャケ写公開

記事提供元:


シェアしてアーティストの活動を応援しよう!

 ROCK LYRICをフォローする!

フォローすることでROCK LYRICの最新情報を受け取ることが出来ます。

  クールス 新着ニュース・インタビュー

   

  新着ニュース


  新着コメント
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги! Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае. Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями, которые, надеюсь, будут полезны и интересны. Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими пейзажами. Кроме того, нельзя не отметить Запретный город в Пекине — истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей. Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации и наполняют невероятной энергией путешественника. В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то особенное: от бурлящих мегаполисов до мирных старинных деревень. А как вы считаете? Какие места в Китае создали на вас самое сильное воздействие? Будет интересно услышать ваше мнение и рассказы! их Хорватии в Словакию