2015-11-20
5ヶ月連続配信!!「かなでももこROCK PROJECT」、第5弾まで発表!!
8月より5ヶ月連続で実施、「かなでももこROCK PROJECT」のためにプロジェクトを彩る様々なサウンドプロデューサーが楽曲提供。現在、第三弾まで楽曲を配信中。
昨年発売した1stミニアルバム『KANADE』を通しかなでももこは、「彼女の中に潜む音楽性や心模様を、七つの色」を用いて表現。今回の「かなでももこROCK PROJECT」では「抑圧と解放」を、すべての楽曲の歌詞に於けるテーマに据え、ダーク/ヘヴィ/ハード/バラード/メロディアスと様々な顔を持つ楽曲を表現してきた。
8月に配信開始になった第一弾作『Sing in the Dark』を手がけたのは、活動当初からかなでももこに楽曲を提供し続けている俊龍を中心とした"俊龍チーム"。9月より第二弾曲として配信中の『福音-GOSPEL-』は、仮面女子の楽曲の多くを担う永田雅規をリーダーに"仮面女子チーム"が担当。最新楽曲『流れ月』は、声優・喜多村英梨の楽曲などを多く手がけている"山口朗彦/河合英嗣チーム"が担っている。
11月と12月に配信を予定している楽曲たちにも、名だたる制作陣が参加。11月27日配信曲「胎動」のサウンドプロデューサーはYOU(GACKT JOB)12月の配信楽曲は作詞、作曲に摩天楼オペラ Vo.苑とサウンドプロデューサーにtatsuoが決定!!
今回、現在配信中の『Sing in the Dark』『福音-GOSPEL-』。そして、最新楽曲の『流れ月』へ向けてのコメントをいただいたので、以下に紹介しよう。
『Sing in the Dark』
(作詞/作曲:俊龍/編曲:Yu-pan.)
「俊龍さんは、これまでにもデビュー曲『赤いメモリーズをあなたに』や『Can you save my heart?』や『Ocean of Lights』を提供してくださったように、私の歌声もよくわかってくださっている方。サビが一発で頭に残る、メロディアスさを持った恰好いい曲に仕上がりました。歌詞に関しては、「殺す」などの恐ろしい言葉も出てくるように、捉え方によっては多重人格者にも映る、ホラーやサスペンスな要素まで入り交じった内容なんですね。なので、次々と場面の変わる様も含め、幾つもの心模様さえ一つの人格として受け止めながら歌いました」
『福音-GOSPEL-』
(作詞:武村大(Team 仮面女子)/作曲:永田雅規 Team 仮面女子)/編曲:佐々木久夫)
「ダークでゴシックな雰囲気から始まり、サビで一気に開けてく感じが印象深い歌です。とくにサビの最後で、私の歌声は一気にオクターブ上がります。そのレンジの広さを描いたことで、歌に迫力が増したのは良かったことでした。歌詞は、「私はもう駄目なんだー、もう何もしたくない」と絶望に陥った姿から始まるんですけど。サビで、「私には歌がある」と気持ちが立ち上がってゆく。その心の変化も受け止めながら歌っています」
『流れ月』
(作詞:かなでももこ/作曲:山口朗彦/編曲:河合英嗣)
「今回のシリーズを通して表現している歌詞のテーマが「抑圧と開放」なんですね。『流れ月』に私が込めたのは、デビューしてからの道のりを言葉にしながら、「これからも歌を届けるぞー」という前向きな気持ち。でも同時に、何時までも続く保証も約束もない世界だからこそ、そこに対する想いも歌詞に記しました。中へ「偽りの強さ振りかざし 笑い顔な自分に嘆く」と書いたように、人によっては突き放した言葉に聞こえそうですが、けっしてそんなことはなく、それも「抑圧と開放」を私なりに捉えた言葉なんです。あえて細かい説明しないので、いろいろ想像を膨らませてください」
「かなでももこROCK PROJECT」自体が、彼女の中に眠っていたいろんな可能性を芽吹かせてゆく嬉しい挑戦の機会になっている。第四弾サウンドプロデューサー YOU(GACKT JOB)のと「胎動」は11月27日配信決定!!第五弾の制作陣も作詞、作曲に摩天楼オペラのVo.苑とサウンドプロデューサーにtatsuoと発表。ロックファンなら嬉しい悲鳴を上げそうなコラボレートが行われる。
12月11日(金)には、渋谷RUIDO K2を舞台にワンマンライブ「かなでももこ 2nd Anniversary Live 2015 『Color and Dark』」が行われる。タイトルへ「『Color and Dark』」と名付けられたように、色(Color)をテーマにした1stミニアルバム『KANADE』と、ダーク(Dark)さを打ち出し続けている「かなでももこROCK PROJECT」、それぞれの魅力を存分に楽しめる内容になりそうだ。
他にもかなでももこは、「ゲームアプリ『琉球異聞 朱桜の繋』」の主題歌『花香鮮夢』を現在配信中。こちらでは、「かなでももこROCK PROJECT」とは間逆の表情を見せているように、ぜひ、彼女の持つ多様な音楽性を味わっていただきたい。
TEXT:長澤智典
かなでももこ Web
http://www.kanademomoko.com/
http://www.starchild.co.jp/artist/kanademomoko/
楽曲配信情報は、こちらまで。
http://www.starchild.co.jp/artist/kanademomoko/discography/#online
「琉球異聞 朱桜の繋」Web
http://ashibi.jp/shuounokei/
☆LIVE情報☆
かなでももこ 2nd Anniversary Live 2015 『Color and Dark』
日時:2015年12月11日(金)
開場:18時30分/開演:19時30分
会場:渋谷 RUIDO K2
価格:4,000円 ※別途ドリンク代
チケット販売:
http://l-tike.com/kanademomoko/
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
かなでももこ 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
-
My Criminal Lovers'「3rd ONE MAN LIVE『ノワールエデン』」公演レポート!!!2025-10-31 -
「Re:Yu 4th ONEMANLIVE-HEAT INCREASES-」公演レポート!!!!2025-10-31 -
Ta_2(鈴木達央※読み スズキタツヒサ)/ex OLDCODEX率いる音楽プロジェクト「SHINK...2025-10-31 -
READY TO KISSが12周年公演で見せた、継続こそが最強の進化してゆく姿。2025-10-29 -
DEZERT、メジャー初の両A面シングル『「火花」/「無修正。」』リリース決定! ...2025-10-29 -
SHAZNA、 Moi dix Mois、ZIZが出演。「歌姫降臨 Beautiful Halloween Party II 9...2025-10-28 -
SHAZNA、CASCADE、DASEIN、Little Vampireが出演。「歌姫降臨 Beautiful Hallowe...2025-10-28 -
共に歩んだ一年、貴方と刻む、今年最後の余韻 AKi(シド)、2025年を締めくくる...2025-10-25 -
「いじくりROCKS!」×「KIRITO CHANNEL」スペシャルコラボ配信決定 3年ぶりのト...2025-10-25 -
geek sleep sheep【tour confusion bedroom 2025】 ツアーファイナル渋谷CLUB Q...2025-10-25 -
MUCCの幻影バンド「La'Mucc」、初音源『Eyes』を11月5日にライヴ会場にて発売決...2025-10-25 -
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、 デビューEP表題曲「Carry On」...2025-10-22 -
ゾンビと化したXANVALAのメンバーが襲いかかる。「ZOMVALA」、間もなく開催!!!2025-10-22 -
10月26日開催。ダークロックアイドルの神髄を見せつけるMy Criminal Lovers’ワン...2025-10-18 -
「芸達者」CHAQLA.が魅せた、浅草花劇場単独公演ライヴレポ2025-10-18 -
MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15 -
vistlip、New Single「UNLOCKED」詳細発表。 新曲を携えたツアーまもなく開幕。2025-10-14 -
MUCC、最新ビジュアル公開! ニューシングル「Never Evergreen」のリリースイベ...2025-10-14
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...









