2013-12-26
【THE CHERRY COKE$】ツアーファイナルに突如海賊船が出現!

THE CHERRY COKE$の全国ツアー「TOUR 2013“Hoist The Colours"」のファイナル公演が12月23日に赤坂BLITZにて開催された。
THE CHERRY COKE$のシンボルである海賊旗が映し出され、SEが客席に響き渡った瞬間、狂喜乱舞の宴の始まりの合図。ステージを覆っていた幕が外されると、大歓声の中、海賊船の甲板を模したステージが登場し驚かせる。
1曲目はまさに“海賊"に相応しい楽曲と言える「BURN」。立て続けに「1999」「DRUNKEN PURATES~終りなき夜の果て~」「Blue Worker」とプレイしていくと、早くもオーディエンスたちはモッシュとダイブの嵐で応えていく。7人の海賊たちはオーディエンスの勢いに負け時と、その後もライブで定番の曲から、新旧問わずの代表曲まで惜しみなくプレイしていく。「BULLET FOR VAPID BEER」では海賊船の甲板に船員役のダンサーたちが現れ、船の上で海賊の酒盛りを楽しみ、一晩中踊り明かしているかのような演出が繰り広げられる。普段多くのライブハウスに足を運んでいるオーディエンスたちを驚かす演出に、ライブハウスは海賊たちの宴の酒場の様相を呈していく。歌い、騒ぎ、そして踊りあかすライブ。
さらにライブ中盤の「Who killed the RED?」では次なるサプライズが甲板で展開された。照赤く薄暗く照らす甲板に妖艶でセクシーな衣装を身にまとった2人の女性が現れる。曲に合わせて華麗でセクシーなダンスを見せていた次の瞬間、そのまま上半身一糸纏わぬ姿に…。まさに何でもありの海賊たちの宴である。
しかし、盛り上げて騒ぐだけが今のTHE CHERRY COKE$ではない。14年のキャリアの中で幾多のステージを経験し、困難な航海を潜り抜けて来た強者バンドである。ライブも後半戦に差し掛かった時、ステージとは別に客席の後方に設けられていたサブステージに移動してアコースティック・セットによるライブを披露する。普段のライブではあまり披露することはないが、稀に行うアコースティック・セットはファンの間では人気が高く、民族楽器の音色がいつも以上に冴え、今の日本でTHE CHERRY COKE$でしか表現することが出来ないと言って過言ではないアイリッシュ・トラッド・ミュージックを見せてくれた。
KAT$UO(Vo)は「こんな立派なステージを組んでもらい、多くの人に集まってもらえた。ライブを止めたくない。今日はアンコールで呼ばれたら何度でも出てきてしまう。だから全てを本篇に組み込んだ!まだいけるだろ?」この一言とともに「(IRISH) POLKA」のメロディーが奏でられると宴は最高潮に達する。
そして、ライブを締めくくった「KISS IN THE GREEN ~Drunken lovers nite~」でも抜かりなく最後のサプライズが用意されていた。盛り上がる曲の途中にクリスマスソング「シングル・ベル」を折り込むアレンジがなされ、ダンサーが全員ステージに集まるとメンバーにサンタクロースの衣装を着せ、海賊がサンタクロースへ変身。オーディエンスは思わぬクリスマスプレゼントに最後までモッシュとダイブの嵐は止むことがなかった。いつも以上に熱の入ったライブに、アコースティックあり、ダンサーあり、そして海賊船のセットあり、クリスマスありと圧巻の宴であった。そして2014年は結成15周年を迎えるTHE CHERRY COKE$。彼らがどんな航海を見せてくれるか目が離せない。
■【セットリスト】
01.BURN
02.1999
03.DRUNKEN PIRATES ~終りなき夜の果て~
04.Blue Worker
05.LUMBER JACK RIOT
06.GLORY STORY
07.JOURNEY TO THE SUN LIGHT
08.BULLET FOR VAPID BEER
09.TUBOMI
10.RAINY NIGHT & WHISKEY
11.Flying Rooster
12.Sly Hight
13.MY DEAR
14.Fiesta
15.Who killed the RED?
16.bite me,deadly(アコースティックVer.)
17.COUNTRY ROADS(アコースティックVer.)
18.Johnny Come Lately(アコースティックVer.)
19.SHINING STAR(アコースティックVer.)
20.(IRISH) POLKA
21.BITTERSWEET SUMMER DAYS
22.MY STORY ~まだ見ぬ明日へ~
23.PALE YELL
24.misery-go-round
25.RASCAL TRAIL
26.KISS IN THE GREEN ~Drunken lovers nite~
THE CHERRY COKE$ オフィシャルサイトはコチラ
(OKMusic)
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
THE CHERRY COKE$ 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
-
10月26日開催。ダークロックアイドルの神髄を見せつけるMy Criminal Lovers’ワン...2025-10-18
-
「芸達者」CHAQLA.が魅せた、浅草花劇場単独公演ライヴレポ2025-10-18
-
MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15
-
vistlip、New Single「UNLOCKED」詳細発表。 新曲を携えたツアーまもなく開幕。2025-10-14
-
MUCC、最新ビジュアル公開! ニューシングル「Never Evergreen」のリリースイベ...2025-10-14
-
Petit Brabancon「CROSS COUNTER -02-」ツアーファイナル Spotify O-EASTライ...2025-10-10
-
変わりゆく姿、変わらない情熱。名曲Revolution LIVE vol.2で見えた、それぞれの...2025-10-10
-
Z CLEAR、10月限定ヴィジュアル/衣装は、Halloween公演へ向けての布石?!2025-10-10
-
ミスイ、2026年5月30日に赤羽 ReNY alphaで行う新たな単独公演へ向けて、11月よ...2025-10-10
-
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、EPより10月22日先行配信決定2025-10-08
-
スキャンダルはゼロ。「3000年に一人の正統派アイドル」こと咲山しほ(SAY-LA)、1...2025-10-06
-
仲良しなのに共通点の少ない声優の根本京里と夏目妃菜が、番組企画でクラウドフ...2025-10-06
-
俺ら、とことんまで一途なバカになってライブをしてこそロックだと思ってる。そ...2025-10-01
-
ESP Presents 明希(シド)ベース・クリニック 11月開催決定!2025-10-01
-
MUCC、ニュー・シングル「Never Evergreen」発売決定! リリース・イベント・ス...2025-10-01
-
逹瑯(MUCC)、ソロ活動新章へ──、2026年3月より「LIVE HOUSE TOUR [VILLAINS ch...2025-10-01
-
yukihiroのドラマー&クリエイターとしての軌跡を網羅したムック本発売記念トー...2025-09-30
-
AKi(シド)、キズとの対バンライブ&アコースティックライブを含むクリスマスイ...2025-09-30
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...
