2016-11-05
acid android、幻想的な演出で魅せた東名阪ツアーファイナルが大盛況のうちに閉幕
acid android結成15周年イヤーの最後を飾る東名阪ツアーの最終日、11月1日。会場である恵比寿リキッドルーム2FのギャラリースペースKATAでは、昨年も行なわれたアート写真展『acid android exhibit 2016』も催され、雰囲気を盛り上げていた。
ライヴは2006年のファーストシングル「let's dance」からスタートした。タイトル通りのアグレッシヴでキレキレのダンストラックで、フロアは一気に沸騰する。エネルギーが爆発し、迸り出る。今日のacid androidは少しいつもと違うな、と感じた。
まず感じるのは音響の素晴らしさだ。高域から低域までフラットに伸びた鮮度の高い音は、心地よく五感を刺激する。音圧感はあるが、歪みがなく、とても聞きやすい。リキッドルームはもともと音のいいハコだが、アーティストと音響スタッフの細やかな神経がさらに行き届いているのを感じる。
ここ最近のacid androidのライヴはダークでヘヴィなエレクトロを基調としたハードで辛口なサウンドが際だっていたが、この日はむしろ観客とともに楽しみ盛り上げていこうという意思が感じられた。ステージとフロアに一線を画す厳しくストイックなライヴ表現がacid androidらしさでもあると思っているが、この日はむしろ観客に寄り添うようなフランクさを感じたのは筆者だけだろうか。もちろん聴き手へのサービスという意味ではなく、ライヴという場を共にするファンへの共感とでもいおうか。
山口大吾(People In The Box)のソリッドでタイトなドラムスがシンセベースと同期して、地鳴りのように響く。無機的な電子音に肉体的な躍動をもたらず山口のプレイは、クールだがめちゃくちゃにテンションが高い。そこに小林祐介の空間系のエフェクトを多用したサイケデリックでグラマラスなギターが、一気にサウンドに華やかで艶やかな色気を加える。小林のプレイがこの日のライヴにもたらしたものは大きかったと思う。THE NOVEMBERSのヴォーカリストとしての小林しか注意を払っていなかった筆者は、ギタリストとしての彼の力量を改めて見直してしまった。
そうしたサウンド面の充実があるからこそ、主役のyukihiroのパフォーマンスも際立つ。例によってMC一切なしの無愛想なステージだったが、突き放されている感じはまったくない。小刻みに細身のカラダを揺らしながら観客を挑発する。本家バウハウスのダークでヘヴィな「double dare」の、さらに奈落の底に落ちていくような暗黒カヴァーが本当に素晴らしい。
凝った照明は幻想的な効果を生み、ダークな別世界を演出する。青白い照明の中に浮かび上がったyukihiroの顔が、時に吸血鬼のように、時に能面のように光る。ヴォーカルがややオフ気味のPAバランスで、歌で演奏全体を引っ張っていくというより、ヴォーカルも楽器のひとつとして、サウンド全体のテクスチャーや音圧で聴かせる、その意図は明らかだ。音響も演奏も照明も演出も衣装も歌も、髪の毛1本1本の先まで美意識が行き届いている。その一挙手一投足から目を離せない。
ラスト近くに演奏された「violent parade」でのキレキレのパフォーマンスが凄まじく、ライヴは一気にピークタイムを迎えた。全16曲、80分のステージは凝縮された密度の濃いもので、本当にあっという間だった。例によってアンコールはなく、客電がついて、まるで夢から覚めたように、魔法が解けたように、放心状態で会場をあとにする観客の表情が印象的だった。
年内のacid androidのライヴはこれで終了だが、来年はこの日も演奏された、まだタイトルもついていない新曲3曲を含むニューアルバムをぜひ期待したい。
Photo by 岡田貴之
Text by 小野島大
■【セットリスト】
01. let's dance
02. daze
03. gamble
04. perpetual motion
05. double dare
06. unsaid
07. *new song
08. *new song
09. swallowtail
10. violator
11. chaotic equal thing
12. imagining noises
13. egotistic ideal
14. the end of sequence code
15. violent parade
16. *new song
【関連リンク】
acid android オフィシャルHP
acid android、「acid android exhibit 2016」にてharaKIRIコラボグッズを一挙展示
acid android、ギミック満載の『exhibit 2016』開催決定
acid android、2016年第4弾となるライヴイベント『live 2016 #4』全公演発表
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
acid android 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
-
共に歩んだ一年、貴方と刻む、今年最後の余韻 AKi(シド)、2025年を締めくくる...2025-10-25 -
「いじくりROCKS!」×「KIRITO CHANNEL」スペシャルコラボ配信決定 3年ぶりのト...2025-10-25 -
geek sleep sheep【tour confusion bedroom 2025】 ツアーファイナル渋谷CLUB Q...2025-10-25 -
MUCCの幻影バンド「La'Mucc」、初音源『Eyes』を11月5日にライヴ会場にて発売決...2025-10-25 -
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、 デビューEP表題曲「Carry On」...2025-10-22 -
ゾンビと化したXANVALAのメンバーが襲いかかる。「ZOMVALA」、間もなく開催!!!2025-10-22 -
10月26日開催。ダークロックアイドルの神髄を見せつけるMy Criminal Lovers’ワン...2025-10-18 -
「芸達者」CHAQLA.が魅せた、浅草花劇場単独公演ライヴレポ2025-10-18 -
MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15 -
vistlip、New Single「UNLOCKED」詳細発表。 新曲を携えたツアーまもなく開幕。2025-10-14 -
MUCC、最新ビジュアル公開! ニューシングル「Never Evergreen」のリリースイベ...2025-10-14 -
Petit Brabancon「CROSS COUNTER -02-」ツアーファイナル Spotify O-EASTライ...2025-10-10 -
変わりゆく姿、変わらない情熱。名曲Revolution LIVE vol.2で見えた、それぞれの...2025-10-10 -
Z CLEAR、10月限定ヴィジュアル/衣装は、Halloween公演へ向けての布石?!2025-10-10 -
ミスイ、2026年5月30日に赤羽 ReNY alphaで行う新たな単独公演へ向けて、11月よ...2025-10-10 -
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、EPより10月22日先行配信決定2025-10-08 -
スキャンダルはゼロ。「3000年に一人の正統派アイドル」こと咲山しほ(SAY-LA)、1...2025-10-06 -
仲良しなのに共通点の少ない声優の根本京里と夏目妃菜が、番組企画でクラウドフ...2025-10-06
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...









