2016-12-28

シド、『JACK IN THE BOX 2016』で新曲「硝子の瞳」初披露&日本武道館公演を発表!

シドが12月27日、日本武道館で開催された『MAVERICK DC GROUP 35th Anniversary「JACK IN THE BOX 2016」』にて、新曲「硝子の瞳」を初披露した。

「硝子の瞳」は、『劇場版「黒執事 Book of the Atlantic」』主題歌として2017年1月18日にリリースされる、約1年ぶりのニューシングル。3度目のタッグとなる『黒執事』の世界観を表現しながらも、シドらしい楽曲にファンからは大歓声が湧きあがった。

また、ライヴ終了後には2017年の日本武道館公演も発表された。5月12日(金)、13日(土)と2日間にわたって行なわれるライブは、単独ライヴとしては実に1年7か月ぶり。また、2days公演はそれぞれ『夜更けと雨と』、『夜明けと君と』と題されており、シド初のコンセプトライヴとなっている。どんな内容になるのか今から楽しみにしておこう。

■シングル「硝子の瞳」

2017年1月18日発売
【初回生産限定盤A】(CD+DVD)
KSCL-2826〜2827/¥1,750(税込)
【初回生産限定盤B(CD+写真集)】
KSCL-2828〜2829/¥1, 650(税込)
※全24ページ写真集/三方背スリーブ仕様
【通常盤】
KSCL-2830/¥1, 200(税込)
【期間生産限定盤(アニメ盤)】
KSCL-2831〜2832/¥1, 400(税込)
・描きおろしイラスト紙ジャケット仕様
・ジャケットデザインステッカー封入
・フェニックスステッカー封入
<収録曲>
■CD
1.硝子の瞳
2.チイサナツバサ
3.硝子の瞳 ‐Instrumental
■DVD
・「硝子の瞳」Photo Session/Music Videoメイキング映像

■【ライブ情報】

『シド 日本武道館公演 2017』
「夜更けと雨と」
5月12日(金) 日本武道館
「夜明けと君と」
5月13日(土) 日本武道館

【関連リンク】
シド オフィシャルHP
AKi(シド)、関東を中心に8都市を廻ったサーキットツアーが終幕
シド、ニューシングル「硝子の瞳」は『黒執事』仕様のジャケットに!
『JACK IN THE BOX 2016』出演者第4弾&セッションメンバーが明らかに!

記事提供元:


シェアしてアーティストの活動を応援しよう!

 ROCK LYRICをフォローする!

フォローすることでROCK LYRICの最新情報を受け取ることが出来ます。

   

  新着ニュース


  新着コメント
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги! Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае. Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями, которые, надеюсь, будут полезны и интересны. Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими пейзажами. Кроме того, нельзя не отметить Запретный город в Пекине — истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей. Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации и наполняют невероятной энергией путешественника. В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то особенное: от бурлящих мегаполисов до мирных старинных деревень. А как вы считаете? Какие места в Китае создали на вас самое сильное воздействие? Будет интересно услышать ваше мнение и рассказы! их Хорватии в Словакию