2012-06-20
【ユナイト】さらに成長したユナイトを見せられる曲

先日行なわれた赤坂BLITZでのワンマンライヴも無事成功に収め、結成2年目に突入したユナイト。そんなますます勢いに乗る彼らが放つ最新シングル「約束」は、持ち前の高いメロディーセンスがうかがえる楽曲に仕上がっている。今作に込めたメンバー全員の思いを訊いてみよう。
──ユナイトは楽曲のバラエティーが本当に豊かで、同じバンドなの!?と毎度驚きます。
未緒 僕とハクくんとゆきみくんは以前から一緒にバンドを組んでいて、結くんとLiNくんも別々でバンドをやってたんですけど、ちょうど同じタイミングぐらいにみんな解散することが決まって。音楽は続けていきたいけど、もう解散するのは嫌だなって思ってたから、音楽性よりも人間性に比重を置いてメンバーを探してたんです。で、集まったのがこの5人なんですけど、各々のやりたいことを尊重しているので、自然と曲によってバンドの雰囲気も変わるし、いろんなタイプの楽曲ができてきますね。
──ただ、各々のやりたいことをやるとなると、プレイヤーとしての対応力であり、表現力がより求められますよね。
ハク そうですね。毎回が挑戦で難しい部分ももちろんあるんですけど、楽しんでやってます。
未緒 特に今回の「約束」は、結成1年目のユナイトとは何か違うなと思わせられるような曲にしたいというのが個人的にはあって。前作シングル「AIVIE」をリリースした次の日から結成2年目だったので、今までの流れをぶった切るわけじゃないんですけど、さらに成長したユナイトを見せられるように違ったアプローチの曲を書きました。
──爽快さと切なさが交錯するメロディーに高揚を覚える「約束」ですが、初めて聴いた時の印象はいかがでした?
ハク 前のバンドの時に未緒さんが書いた曲があるんですけど、その数年後が「約束」では描かれてるんですよ。当時の曲も知ってる分、こういうことかって思う部分がありましたね。過去の曲との関連性があるので、アレンジもその曲のフレーズを持ってきたりしています。「約束」だけでも十分ストーリー性があって面白いんですけど、その曲を知ってるとまた違う捉え方ができると思います。
ゆきみ すごく未緒くんぽい感じの曲なんですよね。僕も懐かしさがあって…こういう曲を叩ける日が来たんだなって嬉しかったです。
結 ちなみに、その曲は僕が一緒にやりたいと思ったきっかけの曲でもあるんですよ。とにかく「約束」を聴いた時、メロディーが良すぎたので、僕的には「約束」はシングルの表題曲で決定だろうなって選曲会をする前から思っていたから、やっぱりみんな同じ気持ちだったんだなっていう。見事メインを飾ってくれました。
LiN 未緒さんの曲は全部好きなんで、今回も良かったです。あと、歌えるフレーズっていうんですかね。ヴォーカルが歌うメロディーとは別に、裏でギターも歌っているようなフレーズを詰め込めたんで、満足です。
未緒 自分の感覚なんですけど、自分の作ったデモはいつもガチガチしてるんですよ。変に固さがあるというか…それを今回だとリズム隊が同時にレコーディングして和らげてくれたり、俺はわりとカチッとしたギターを弾くんですけど、LiNくんはリズミカルというか、良い意味でカチッとしてない音を出して、曲をうまく引っ掻き回してくれる。音源になるとちゃんとバンド感が前に出ていていいですね。
──ヴォーカルは中盤は切なさを感じますが、最後にはどこかすっきりした歌い方をされていますよね。
結 恋愛モノの歌詞なので、録る前に歌詞を何度も読み直して、“この言葉だと、こういう歌い方なんだろうな”っていうのをちゃんと想像して気持ちを持っていきました。歌詞でも《壊れてしまう》とか耳に残る言葉があったので、声でも強調するようにしていて、より切なさを出しました。
──同じく未緒さん作詞作曲でも、「退廃レトリック」は180度世界観が変化しますね。
未緒 スピード感を出したかったので、シングル全体を通してメリハリが出ればいいかなと。社会風刺と言えば大袈裟なんですけど、最近は簡単にいろんな情報を手にすることができるじゃないですか。それが必ずしも全て正しいとは限らなくて…嘘をあたかも真実のように言ってる場合もあるし。目の前にある情報を全部鵜呑みにして騙された人が“嘘じゃねぇか、ふざけるな!”って言ってる歌詞なんですけど、実は歌詞カードを見てもらうとデザインに細かいヒントがあって、本当はそういう情報から真実を見つけられない人が悪いんだっていう。歌詞カードまで見ないとたぶん分からないんですけど、俺の悪口みたいな歌です。歌詞カードは目がチカチカすると思いますけど(笑)。
──LiNさんの作詞作曲された「Love_Duck_Core_Nothing」は王道“ヴィジュアル”ロックナンバーですね。
LiN 狙ってみました(笑)。最近のビジュアルシーンって、すごいデジタルだったり、洋楽っぽかったりで、それもカッコ良いんですけど、そうじゃない王道の良さがあるじゃないですか。レトロで西洋的な、モダンではない曲を作りたくて。しかもライヴで暴れられる曲というか。“ビ”ではなく、“ヴィ”の方の“ヴィジュアル”系ナンバーです。
ゆきみ 結構テンポが早いじゃないですか。だから、ライヴで疲れないようにやんねぇとなっていうのを考えながら、レコーディングしてたように思います(笑)。
──結さん作詞作曲の「Grateful Word」は、タイトルそのままの温かい思いの詰まったナンバーで。
結 “ありがとう”って日常的に使う言葉なんですけど、なかなか面と向かっては言えない時もあるじゃないですか。普段素直に言えない子が“ありがとう”って言えるきっかけになってくれたらいいなと思って、書いてみました。サビごとに一回一回違うことへの感謝を込めることで、大切さをより出しているというか。そこは意識して書きました。
──突然、南国チックなムードが漂うのは?
結 きましたねー(笑)。どこかしら引っかかりを持たせるような展開が欲しいなと思いボサノバを入れたんですよ。最初に作った時は“なんちゃって感”が強かったんですけど、ボサノバの達人である(!?)ギター隊がアレンジする時に頑張ってくれたおかげで、いいかたちに仕上げることができました。ボサノバからまた元の展開に戻るっていうのがいいですね。
取材:ジャガー
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
ユナイト 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
-
MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15
-
vistlip、New Single「UNLOCKED」詳細発表。 新曲を携えたツアーまもなく開幕。2025-10-14
-
MUCC、最新ビジュアル公開! ニューシングル「Never Evergreen」のリリースイベ...2025-10-14
-
Petit Brabancon「CROSS COUNTER -02-」ツアーファイナル Spotify O-EASTライ...2025-10-10
-
変わりゆく姿、変わらない情熱。名曲Revolution LIVE vol.2で見えた、それぞれの...2025-10-10
-
Z CLEAR、10月限定ヴィジュアル/衣装は、Halloween公演へ向けての布石?!2025-10-10
-
ミスイ、2026年5月30日に赤羽 ReNY alphaで行う新たな単独公演へ向けて、11月よ...2025-10-10
-
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、EPより10月22日先行配信決定2025-10-08
-
スキャンダルはゼロ。「3000年に一人の正統派アイドル」こと咲山しほ(SAY-LA)、1...2025-10-06
-
仲良しなのに共通点の少ない声優の根本京里と夏目妃菜が、番組企画でクラウドフ...2025-10-06
-
俺ら、とことんまで一途なバカになってライブをしてこそロックだと思ってる。そ...2025-10-01
-
ESP Presents 明希(シド)ベース・クリニック 11月開催決定!2025-10-01
-
MUCC、ニュー・シングル「Never Evergreen」発売決定! リリース・イベント・ス...2025-10-01
-
逹瑯(MUCC)、ソロ活動新章へ──、2026年3月より「LIVE HOUSE TOUR [VILLAINS ch...2025-10-01
-
yukihiroのドラマー&クリエイターとしての軌跡を網羅したムック本発売記念トー...2025-09-30
-
AKi(シド)、キズとの対バンライブ&アコースティックライブを含むクリスマスイ...2025-09-30
-
Petit Brabancon、1年半ぶりとなる全国ツアー2026年3月に開催決定2025-09-26
-
「20s~Twenties~」イベントレポート(後編)2025-09-26
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...
