2017-12-15
シシド・カフカ、ワンマンツアー最終公演で“ライブが楽しすぎる!!”
12月2日の名古屋公演を皮切りにスタートしたワンマンライブツアー『シシド・カフカ Live Tour 2017 そうだ、ライブやろう』の最終公演が12月13日に超満員の渋谷WWW Xで開催された。
4つ打ちのバスドラムが響き渡る中、シシド・カフカとバンドメンバーが登場。観客は歓声で迎えるが、シシドはまさかのギターを背負い1曲目がスタート。妖艶な姿とは裏腹に力強い歌声で「music」「明日を鳴らせ」を披露。MCに入り、「シシド・カフカ ライブツアー2017 そうだ、ライブをやろう、にお越しの皆さんありがとうございます!短い時間ですが楽しんでいきましょうー!!」と挨拶。ハンドマイクスタイルに変更し、「手をあげて!」と振りつけを説明しながら、「負けないゲーム」に突入。ライブの楽しみ方を観客と共有しながら、「FLY HIGH!」とアップテンポの曲を続けざまに披露し会場を盛り上げていく。ドラムに座るのかと思いきや、またギターを背負い「季節外れのこの曲を聴いていただきます」と、シシド・カフカの鋭いギターのカッティングから「春の約束」をスタート。疾走感にのせる切ないメロディーとシシド・カフカの透き通ったハイトーンボイスが会場に響き渡る。
また、ステージに用意された椅子に座り1年を振り返る場面もあり、「2018年はどうだった?」というシシド・カフカの問いかけに、観客からの「まだ2017年です。」という答えで和やかな空気に。そんな会場の雰囲気にのせジャジーなアレンジの「100年ビール」続いてアコースティックアレンジでヒット曲「Don't be love」を披露。ピアノの伴奏に合わせてやさしく、時に力強く歌い上げ、今まで盛り上がっていたお客さんがしっとりと彼女の歌に聴き惚れるひとときが訪れた。
しばらくステージが暗転。セットチェンジを行い、ドラムがステージの前に。シシド・カフカが登場するとついにドラムに着席し、「Obertura」へ。ドラムを叩き、目くばせをして観客を煽りまくる。先ほどの優しい歌声とは正反対のシシド・カフカが観客の熱狂を生んだ。ドラムを叩きながらノンストップで「Get up!」「タチアガレ」「3.2.1...CUT」「さようなら あたし」を披露。1曲1曲終わるたびに歓声が鳴り止まなかった。「最低な夜のあと」では「色々な経験をしてどうしても歌いたかった1曲」と述べ、エモーショナルにプレイした。シシド・カフカとバンドメンバーの熱のこもった演奏に観客は目を潤ませていた。
そしてライブはラストスパートへ。「ライブが楽しすぎるっ!!」という渾身の一言に、シシド・カフカがいかに音楽を愛しているかが垣間見えた。1月公開の映画『ホペイロの憂鬱』の主題歌である新曲「特選」を初披露し、この新曲について「人生には選択が続いている。その選択がいいものなのか、悪いものなのかは今の自分次第、どんな選択も特選にしたい。」という気持ちを込めたことを語った。続いて、真島昌利楽曲提供「新宿サノバガン(SON OF A GUN)」をハイテンションのまま披露し、サビに全てのメッセージが込められると観客に伝えると気持ち良く歌い上げた。畳み掛けるように「全然踊れるでしょう!?」と観客を盛り上げ続け、「愛する覚悟」「朝までSugar me」「ラヴコリーダ」で本編が終了した。
鳴り止まないカフカコールにこたえ、シシド・カフカが再度登場。「忘年会シーズンなので...渋谷をスナックみたいにして」と「羽田ブルース」をなんと観客とデュエット! 横山剣が歌うパートを観客が歌うという驚きの演出となった。そしてシシド・カフカ最大のライブキラーチューン「バネのうた」を披露。ステージからドラムと歌声を全力で駆使して観客を自由自在に操るように盛り上げ、会場の熱狂の渦へ。この日、シシド・カフカの音楽への情熱が渋谷WWW Xの観客も巻き込み、隅々まで届いていた。
2018年3月公開のディズニー/ピクサー最新作『リメンバーミー』の日本版エンドソングを担当することが発表されているシシド・カフカ。これからもシシド・カフカの活躍に注目だ。
Live photo by 青木カズロー
【セットリスト】
■1部
01. music
02. 明日を鳴らせ
03. 負けないゲーム
04. FLY HIGH!
05. 春の約束
06. 100年ビール
07. Don't be love
■2部
08. Obertura
09. Get up!
10. タチアガレ
11. 3.2.1…CUT
12. さようなら あたし
13. 最低な夜のあと
14. 特選
15. 新宿サノバガン
16. 愛する覚悟
17. 朝までsugar me
18. ラヴコリーダ
■En
19. 羽田ブルース
20. バネのうた
配信限定シングル「zamza」/シシド・カフカ feat.金子ノブアキ
2017年12月13日(水) 配信開始
・iTunes
https://itunes.apple.com/jp/album/id1319233184?app=itunes&ls=1
・レコチョク
http://recochoku.com/a0/shishidokavka_zamza/
【関連リンク】
シシド・カフカ、ワンマンツアー最終公演で“ライブが楽しすぎる!!”
シシド・カフカまとめ
[Alexandros]、初のミュージッククリップ集『CLIPS』のティザーを公開
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
シシド・カフカ 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
-
DEZERT、『Sacchan Birthday Halloween Live 〜さっちゃんの仮装大賞2025〜』ラ...2025-11-04 -
霜月はるか、「メジャーデビュー20周年記念展 & コラボカフェ」を11月4日より開催!2025-11-04 -
My Criminal Lovers'「3rd ONE MAN LIVE『ノワールエデン』」公演レポート!!!2025-10-31 -
「Re:Yu 4th ONEMANLIVE-HEAT INCREASES-」公演レポート!!!!2025-10-31 -
Ta_2(鈴木達央※読み スズキタツヒサ)/ex OLDCODEX率いる音楽プロジェクト「SHINK...2025-10-31 -
READY TO KISSが12周年公演で見せた、継続こそが最強の進化してゆく姿。2025-10-29 -
DEZERT、メジャー初の両A面シングル『「火花」/「無修正。」』リリース決定! ...2025-10-29 -
SHAZNA、 Moi dix Mois、ZIZが出演。「歌姫降臨 Beautiful Halloween Party II 9...2025-10-28 -
SHAZNA、CASCADE、DASEIN、Little Vampireが出演。「歌姫降臨 Beautiful Hallowe...2025-10-28 -
共に歩んだ一年、貴方と刻む、今年最後の余韻 AKi(シド)、2025年を締めくくる...2025-10-25 -
「いじくりROCKS!」×「KIRITO CHANNEL」スペシャルコラボ配信決定 3年ぶりのト...2025-10-25 -
geek sleep sheep【tour confusion bedroom 2025】 ツアーファイナル渋谷CLUB Q...2025-10-25 -
MUCCの幻影バンド「La'Mucc」、初音源『Eyes』を11月5日にライヴ会場にて発売決...2025-10-25 -
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、 デビューEP表題曲「Carry On」...2025-10-22 -
ゾンビと化したXANVALAのメンバーが襲いかかる。「ZOMVALA」、間もなく開催!!!2025-10-22 -
10月26日開催。ダークロックアイドルの神髄を見せつけるMy Criminal Lovers’ワン...2025-10-18 -
「芸達者」CHAQLA.が魅せた、浅草花劇場単独公演ライヴレポ2025-10-18 -
MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...









