2019-05-26
Blue Vintage、6月発売のフルアルバム『BLUE』から多保孝一&D&HがProd.新曲「Hey Hey Hey」が先行配信決定
5月22日(水)、Blue Vintageがフルアルバム『BLUE』より「Hey Hey Hey」を先行配信した。「Hey Hey Hey」はプロデューサーに多保孝一、D&Hを迎えた夏にぴったりのアッパーチューンである。
6月19日(水)にはフルアルバム『BLUE』の発売が決定!映画「ライフ・オン・ザ・ロングボード 2nd Wave」(5月31日より全国公開)の挿入歌に決定した書き下ろし作品「Loser」や、Music Videoにバチェラー2代目・小柳津林太郎が出演し話題となった「Beautiful Woman」を含む計11曲が収録される。
9月1日(日)にはアルバム『BLUE』発売を記念したワンマンライブ「This in BLUE」が開催される。
◆リリース情報
2019年6月19日(水)発売 アルバム『BLUE』
【収録曲】
1. Hey Hey Hey (2019年5月22日先行配信)
2. Mojito
3. Good Morning Tokyo
4. La Fiesta
5. Why so serious?
6. Lazy Boy
7. Umbrella
8. Empty Room
9. Loser(映画「ライフ・オン・ザ・ロングボード 2nd Wave」挿入歌)
10, Beautiful Woman
11. 渚のハニー
FMD-028 / FROG MUSIC
◆Blue Vintage「Hey Hey Hey」Official Music Video
◆ライブ情報
Blue Vintage oneman Live "This is BLUE"
日程:2019年9月1日(日)
時間:OPEN 17:00 START 18:00
会場:代官山LOOP
主催 / 企画 / 制作:株式会社NVPR
お問合せ:代官山LOOP(03-6277-5032)
【前売りチケット発売】
オフィシャル最速先行 ※先着順
5/18(土)12:00 ~ 5/31(金)23:59まで
https://eplus.jp/sf/detail/2959170001-P0030001
前売り:¥4,000- 当日:¥4,500-
Blue Vintage プロフィール
フィリピン生まれサイパン育ち、ハワイで学生時代を過ごし自然と身に付いた多国籍な感性と日本人離れした歌唱力が魅力のJ.Speaks。一方、音楽業界に関わる父親の元に生まれ、ギターと共に人生を歩んできた生粋のギタリストTaiga。二人が愛してやまない“海”のエッセンスが自然とにじみ出し、唯一無二の音楽を形成。大海の如く無限に広がるその音楽には喜怒哀楽、様々な感情が盛り込まれ、聴くものをときに心地よく包み込み、ときに心弾ませ踊らせる、大きな魅力を備えている。
Blue Vintage Official Web http://bluevintage.jp
Blue Vintage Instagram http://instagram.com/bluevintage_official
Blue Vintage Youtube https://www.youtube.com/channel/UCASrjbPiQHTQB1fSraGEp4g
Blue Vintage Facebook https://www.facebook.com/bluevintagemusic/
Blue Vintage Twitter https://twitter.com/_bluevintage_
多保孝一 プロフィール
2007年4月、WARNER MUSIC JAPANよりSuperflyのギタリストとしてメジャーデビュー。
同年11月、楽曲制作に専念するため作曲・編曲家へと転向。
2008年5月、全楽曲に携わったSuperfly 1stアルバム『Superfly』が、2週連続でオリコン首位
を獲得。同じく全楽曲に携わった2ndアルバム『Box Emotions』はオリコン首位、日本レコード大賞に
て優秀アルバム賞を受賞。
2010年のシングル『Wildflower』で同年のJ-WAVE年間ベストソングを受賞するなど、
Superflyのメイン・ソングライター/アレンジャーとして活動したのち、2013年を以て卒業。
2014年より本格的にプロデュース業へ進出。様々なアーティストとのコラボレーションを行い、
2015年、chayのシングル『あなたに恋をしてみました』はiTunes・レコチョクのチャートでダブ
ル首位、有線の発表した「2015 USENヒットランキング」では年間第2位を獲得。
2017年、元サッカー日本代表監督の岡田武史氏がオーナーを務める故郷のクラブチーム
、FC今治のテーマソング制作のためソロ・プロジェクトを発足。
「多保節」とよばれるエネルギッシュなメロディラインを武器に、日々楽曲を産み出し続けている。
D&H プロフィール
日系アメリカ人Dimensionと韓国出身Hyottoko Jrとのサウンドプロデューサーデュオ。
ロサンゼルス生まれ・育ちのDimensionは、13歳でギターに没頭し音楽に目覚め、ボストンの音楽大学Berklee College of Musicへと進学し、トラックメーカー・プロデューサーとしての道を歩み始めました。
一方、釜山出身のHyottoko Jrはアメリカに留学中に友人から日本のヒップホップを紹介されラッパーとしての人生が始まりました。韓国の大手プロダクションでの契約・活動を経てその後プロデューサー・作曲家としてのキャリアを目指し来日しました。
2012年、二人はボストン繋がりの友人を通して出会い意気投合、2013年プロデューサーとしての活動をスタート。米・日・韓 3ヶ国のカルチャーと言語を武器に、日韓アーティストのプロデュースに乗り出します。
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
新着ニュース
-
DEZERT、『Sacchan Birthday Halloween Live 〜さっちゃんの仮装大賞2025〜』ラ...2025-11-04 -
霜月はるか、「メジャーデビュー20周年記念展 & コラボカフェ」を11月4日より開催!2025-11-04 -
My Criminal Lovers'「3rd ONE MAN LIVE『ノワールエデン』」公演レポート!!!2025-10-31 -
「Re:Yu 4th ONEMANLIVE-HEAT INCREASES-」公演レポート!!!!2025-10-31 -
Ta_2(鈴木達央※読み スズキタツヒサ)/ex OLDCODEX率いる音楽プロジェクト「SHINK...2025-10-31 -
READY TO KISSが12周年公演で見せた、継続こそが最強の進化してゆく姿。2025-10-29 -
DEZERT、メジャー初の両A面シングル『「火花」/「無修正。」』リリース決定! ...2025-10-29 -
SHAZNA、 Moi dix Mois、ZIZが出演。「歌姫降臨 Beautiful Halloween Party II 9...2025-10-28 -
SHAZNA、CASCADE、DASEIN、Little Vampireが出演。「歌姫降臨 Beautiful Hallowe...2025-10-28 -
共に歩んだ一年、貴方と刻む、今年最後の余韻 AKi(シド)、2025年を締めくくる...2025-10-25 -
「いじくりROCKS!」×「KIRITO CHANNEL」スペシャルコラボ配信決定 3年ぶりのト...2025-10-25 -
geek sleep sheep【tour confusion bedroom 2025】 ツアーファイナル渋谷CLUB Q...2025-10-25 -
MUCCの幻影バンド「La'Mucc」、初音源『Eyes』を11月5日にライヴ会場にて発売決...2025-10-25 -
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、 デビューEP表題曲「Carry On」...2025-10-22 -
ゾンビと化したXANVALAのメンバーが襲いかかる。「ZOMVALA」、間もなく開催!!!2025-10-22 -
10月26日開催。ダークロックアイドルの神髄を見せつけるMy Criminal Lovers’ワン...2025-10-18 -
「芸達者」CHAQLA.が魅せた、浅草花劇場単独公演ライヴレポ2025-10-18 -
MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...









