2019-11-06
フューチャーベース異次元アイドルユニットのCUBΣLIC、ついにライブ始動!!時代は彼女たちに微笑みかける?!
11月3日(日)、渋谷DESEO mini with VVを舞台にした主催公演「CUBΣLIC Debut Live『CUBΣLIC is here now』」を通し、「フューチャーベース異次元アイドルユニット」のCUBΣLICが活動をスタートした。みのりほのかを手がけるTEPPAN氏がサウンドプロデュース。メンバーは黒川音(くろかわ・おと)、猫宮ねこ(ねこみや・ねこ)、兎月ねむり(うづき・ねむり)の3人。
先に「フューチャーベース」について振れておくと、「機械的で未来を感じさせるシンセベースに、キラキラしたシンセサウンドや独特なボイスサンプルを乗せた、新世代のクラブミュージック」(ネット参照)を総称し、そう呼んでいる。日本でもPerfumeなど、先鋭的な音楽を好む人たちが取り入れているスタイルでもある。CUBΣLICの特色をメンバーは、以下のように語ってくれた
黒川音:Perfumeさんもフューチャーベースを取り入れてるんですよね。それくらい新しいスタイルをCUBΣLICは音楽性に取り入れたグループです。
猫宮ねこ:日本のアイドルシーンに「フューチャーベースアイドル」というスタイルを開拓しようという意識でCUBΣLICは活動しています。
兎月ねむり:フューチャーベースと言えば、「CUBΣLIC」と言ってもらえるようになれるまで頑張ります!!!
アイドル活動が初めてのメンバーが多いのもCUBΣLICの特徴。メンバーのキャラクターも、3人の言葉を借りてお伝えしよう。
兎月ねむり:黒川音ちゃんは優しい人です。グループ内の役割は…。
猫宮ねこ:ボケ担当??。言ったことを全部素直に受け止め信じちゃう子。だから、こっちがふざけた発言やいじったトークも全部真に受けてしまう素直で優しいところが魅力です。
兎月ねむり:メンバーの中で一番アイドルとしての意識が高いよね。
黒川音:兎月ねむりちゃんは髪の毛が赤い(笑)。メンバーの中で一番しっかりしてる瞬間のある子です。瞬間のように、何時もではない(笑)。
猫宮ねこ:ファンの方が、ねむのことを「めんこい、めんこい」と言うんですね。それくらい、CUBΣLICの中のマスコット的な可愛らしい子です。
黒川音:アクリルキーホルダーにして鞄に付けたいくらい(笑)。あと、メンバーの中で一番歌の上手い子です。で、しっかりしている猫宮ねこちゃんはグループのまとめ役であり、ビジュアル担当です。
兎月ねむり:グループのことを率先していろいろとやってくれます。
黒川音:だけど、歩いてるとすぐに猫のように腕を組んでじゃれあってきます。
CUBΣLICは、イベントのトリを飾る形で登場。ここからは、当日のライブの模様をお伝えしたい。
満員の観客たちの熱い期待の視線が向けられる中、スペイシーなSEに乗せCUBΣLICが舞台へ姿を現した。この日が初ライブということから、フロアにも心地好い緊張感が高まりだす。
熱い期待を受け、幾千万の時を旅し、銀河の彼方からタイムワープした3人の女性が舞台へ登場。さぁ、ついにCUBΣLICのデビューライブの幕開けだ。ファンキーなディスコビートとエレクトロな演奏がミックスした音の上で、シャキシャキとしたギターサウンドが心地好いグルーヴを描き出す。冒頭を飾った「TOKYO PLANET ΣARTH」を通し、3人は時空を旅するよう軽快にステップを踏みながら歌い踊りだす。愛らしくもプチウィスパーな歌声を重ね合わせ、3人は舞台上を目一杯使い、銀河を駆けめぐるようはしゃぎながら歌を届けてゆく。とても身近さを覚える3人だ。だからこそ、つい彼女たちに手を伸ばし、その姿をつかみたくなる。
続く「KISS KISS CUBΣLIC」は、スタイリッシュでポップな、まさにこれぞCUBΣLIC流のフューチャーベースなスタイル。愛らしい表情と仕種を振りまきながら、3人は甘えた素振りも交え満員の観客たちを誘い出す。舌ったらずな甘い声で♪KISS KISS CUBΣLIC♪と歌われたら、ときめかずにいれない。軽やかでマジカルなポップワールドに身を預け、手拍子を返しながら身体を揺らし続ける観客たち。3人の愛らしい動きがとてもチャーミングだ。何より、甘えた歌声に、ハートがキュッと疼きっぱなしだ。
オモチャ箱をひっくり返したようなガチャガチャとしたエレクトロな音が舞台の上から溢れだす。CUBΣLICが次に魅せたのは、スタイリッシュでカラフルな「UNISON CUBΣ」。よりクラブミュージック寄り/フューチャーベースなスタイルを示したサウンドの上で、3人は変わらず甘えた素振りも見せながら、満員の観客たちへ優しく、でも、どこかツンデレな様も漂わせた歌声でアプローチ。後ノリなエレクトロビートに身体がフワフワ揺れ動けば、間奏では激しい転調を繰り返すディープな表情も描き加えつつ楽曲は進んでゆく。曲調は異次元感満載なのに、3人の歌声は何処かつかみどころのない軽やかなところもCUBΣLICスタイル?!
最後にCUBΣLICが届けたのは、会場中の人たちを一気に異次元の彼方へ連れ出すような、キックの効いたダンサブルなアップチューン「GET ON THE BOARD」だ。軽やかなのに疾走感を持ったダンスビートに乗せ、3人は舞台の上で無邪気にはしゃぎまわるように歌っていた。テンションをぐんぐんアゲてゆくダンサブルで華やかなフューチャーベースナンバーへ、甘い色を塗りたくるようチャーミングに歌う3人。身体を弾ませるアップチューンの中、3人はつねに緩ーい世界観を描き続けていった。恍惚へ導くそのアンバランスさが、今のCUBΣLICらしさ?!
やまぬアンコールの声を受け、3人は舞台へ。CUBΣLICはふたたび「KISS KISS CUBΣLIC」を披露。いつしかフロアからはMIXが飛び交っていた。ファンたちの対応力の速さは、さすがだ。3人も軽快に駆けるフューチャーベースサウンドの上で笑顔を振りまき、軽やかにステップを踏みながら、甘く乙女なアプローチを仕掛けてゆく。いつしかメンバーと「1.2.3」と掛け合う様や、♪KISS KISS CUBΣLIC♪と一緒に歌う風景もフロアに生まれていた。それだけCUBΣLICの楽曲がキャッチーでつかみやすく、すぐに耳に、身体へ馴染むということ。
何時しかレクエトロな世界へ引き込まれ、一緒に熱狂を味わっていた観客たち。「生まれたばかりのCUBΣLICを、これからよろしくお願いします」の挨拶に、つい「うん」と言いたくなっていた。
CUBΣLICは、まだ始まったばかり。これから彼女たちがアイドルシーンへどんな風景を描いてゆくのか、楽しみに見続けていこうか。キャラクターもさることながら、音楽性面で高い評価を得ているCUBΣLIC。最後に、CUBΣLICのメンバーのグループ紹介の言葉もお届けしよう。
猫宮ねこ:わたしはグループもメンバーも大好きだから活動してるんですけど。一つの目標にしているのが、見てくれた人知ってくれた人をどんどん巻き込んで、楽しくプラスの方向へみんなで上がっていけるグループにしたなということです。楽曲は明るい曲調が多いので、楽しい気持ちになってもらえたら嬉しいなと思います。
兎月ねむり:CUBΣLICって良い意味でアイドルっぽくないんです。自分のキャラクターを作らずに出来ているのもいいなと思います。
黒川音:サウンドプロデューサーのTEPPANさんを筆頭に、CUBΣLICを取り巻くスタッフさんたちはすごくしっかりしていれば、衣装やロゴなどもインパクトがあるように、とても恵まれた環境で活動をしているんですけど。3人のつかみどころのないキャラクターが嬉しいギャップにもなってるように、見てくれる方たちもCUBΣLICという一つの世界観を一緒に楽しんで欲しいなと思います。簡単に言うと、固い卵の殻(CUBΣLICのイメージ)を割ったら、半熟なたまご(メンバー)がトローッと流れてきたみたいに受け止めてください。でも、ゆで卵になれるように頑張ります(笑)。
PHOTO:佐野和樹
TEXT:長澤智典
CUBΣLIC Web
https://www.hvt-inc.com/cubelic/
CUBΣLIC twitter
https://twitter.com/cubelic_hvt
黒川音
https://twitter.com/kurokawa_oto
猫宮ねこ
https://twitter.com/nekomiya__neko
兎月ねむり
https://twitter.com/uduki_nemuri
★インフォメーション★
毎月第1.3週木曜日21:00から下北FMにてレギュラー番組「CUBΣLICのなんたらかんたら」放送中♪
【日時】2019年11月8日(金)
【タイトル】奇々怪々vol.96
【会場】目黒鹿鳴館
【時間】OPEN 18:10 START 18:30
【料金】予約¥2,500 当日¥3,000 1D代別
【日時】2019年11月9日(土)
【タイトル】NGIiS vol.69
【会場】新宿club SCIENCE
【時間】OPEN 9:30 START 10:00
【料金】予約¥2,500 当日 ¥3,000 1D代別
【日時】2019年11月11日(月)
【タイトル】【 渋谷♡kawawayVol.22 〜 #ポッキーの日 SP〜 】
【会場】Shibuya Milkyway
【時間】OPEN 18:00 START 18:30
【料金】予約¥2,500 当日¥3,000 女性¥1,000 1D代別
【日時】2019年11月12日(火)
【タイトル】「ReNY SUPER LIVE 2019 」~特別開催編~
【会場】新宿ReNY
【時間】OPEN 13:30 START 14:00(予定)
【料金】前売¥2,000 当日¥2,500 1D代別(¥600)※早割1,000円(1D別)※開演迄のご入場者様対象
【日時】2019年12月11日(水)
【タイトル】CUBΣLIC猫宮ねこ生誕祭〜猫まつり〜
【会場】Shibuya Milkyway
【時間】OPEN 18:00 START 18:30
【料金】前売¥2,500 当日¥3,000(1D代別¥1,200)
【出演】CUBΣLIC/SAKA-SAMA/andmore
【チケット】CUBΣLIC手売りチケット、各アーティスト予約
【入場順】CUBΣLIC手売りチケット、並んだ順
―セットリスト―
「TOKYO PLANET ΣARTH」
「KISS KISS CUBΣLIC」
「UNISON CUBΣ」
「GET ON THE BOARD」
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
CUBΣLIC 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
-
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、 デビューEP表題曲「Carry On」...2025-10-22 -
ゾンビと化したXANVALAのメンバーが襲いかかる。「ZOMVALA」、間もなく開催!!!2025-10-22 -
10月26日開催。ダークロックアイドルの神髄を見せつけるMy Criminal Lovers’ワン...2025-10-18 -
「芸達者」CHAQLA.が魅せた、浅草花劇場単独公演ライヴレポ2025-10-18 -
MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15 -
vistlip、New Single「UNLOCKED」詳細発表。 新曲を携えたツアーまもなく開幕。2025-10-14 -
MUCC、最新ビジュアル公開! ニューシングル「Never Evergreen」のリリースイベ...2025-10-14 -
Petit Brabancon「CROSS COUNTER -02-」ツアーファイナル Spotify O-EASTライ...2025-10-10 -
変わりゆく姿、変わらない情熱。名曲Revolution LIVE vol.2で見えた、それぞれの...2025-10-10 -
Z CLEAR、10月限定ヴィジュアル/衣装は、Halloween公演へ向けての布石?!2025-10-10 -
ミスイ、2026年5月30日に赤羽 ReNY alphaで行う新たな単独公演へ向けて、11月よ...2025-10-10 -
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、EPより10月22日先行配信決定2025-10-08 -
スキャンダルはゼロ。「3000年に一人の正統派アイドル」こと咲山しほ(SAY-LA)、1...2025-10-06 -
仲良しなのに共通点の少ない声優の根本京里と夏目妃菜が、番組企画でクラウドフ...2025-10-06 -
俺ら、とことんまで一途なバカになってライブをしてこそロックだと思ってる。そ...2025-10-01 -
ESP Presents 明希(シド)ベース・クリニック 11月開催決定!2025-10-01 -
MUCC、ニュー・シングル「Never Evergreen」発売決定! リリース・イベント・ス...2025-10-01 -
逹瑯(MUCC)、ソロ活動新章へ──、2026年3月より「LIVE HOUSE TOUR [VILLAINS ch...2025-10-01
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...









