2025-07-14

SAY-LA アメリカLA公演レポ

「3000年に一度の正統派アイドル」のキャッチコピーで東京を拠点に活動している女性アイドルグループ「SAY-LA」(セイラ)が自身初となる米国ロサンゼルス公演を実施した

これまでにタイ、香港、台湾、上海などアジア各国での海外公演を数多く経験してきた彼女たちにとっても、アメリカでの公演は今回が初めて。今回ロサンゼルスで開催された北米最大級のアニメイベント「Anime Expo 2025」に7月3日4日5日の3日間に渡って出演し、ライブやサイン会を行った。

3日と4日の2日間、Anime Expoの「Idol Summer Escape」に出演したのに続き、5日には7100名収容のロサンゼルスを代表するホールのひとつ「Peacock シアター」に出演。テイラースウィフト、レディガガ、プリンス、スティーヴィーワンダー、イーグルスなど名だたるアーティストが立っているステージだ。

そこでMasquerade ハーフタイムショーとして50分の持ち時間をもらったSAY-LA。スクリーンの大画面に最新シングル「星空シャンデリア」のMusic Videoが上映された後、SEと共にSAY-LAメンバーがステージに現れると、会場から大きな歓声が巻き起こった。

今回香港出身で英語が堪能なメンバー花園あきが米国ビザを取得できずに出演できなかったため、それ以外の6人(咲山しほ、小椋妃奈乃、椎名ここ、わらび、神崎セナ、とわん)によるステージとなったが、曲間のMCの大部分を英語で敢行。拙いながらも懸命に英語で話す彼女たちに温かい声援が送られた。

全10曲を歌い切り、アメリカの観衆の前で堂々たるパフォーマンスを披露することに成功したSAY-LA。翌日6日に行われたファンミーティングには今回の遠征でSAY-LAを知ったばかりの現地のファンも数多く参加し交流を深め、大好評を得て帰国した。海外公演の経験は豊富なSAY-LAにとっても、今回の初のアメリカ公演は本当に貴重な経験で大きな財産になったはずだ。

SAY-LAはこの夏、数多くの大型夏フェスにも出演。9月30日(火)にはリーダー咲山しほの卒業公演となるZepp DiverCityワンマンライブが控えている。これからのSAY-LAに注目だ。



2025年7月5日
ロサンゼルス Peacockシアター 
SETLIST

SE
感情リバーシブル
愛呼吸
討伐ドーナツ
MC
YES,肯定ペンギン
運命マグネット
星空シャンデリア
BELIEVE
MC
こじらせ片想い
胸熱アンドロメダ
I LOVE YOU


SNS
http://www.say-la.jp/
https://x.com/SAY_LA_info

記事提供元:


シェアしてアーティストの活動を応援しよう!

 ROCK LYRICをフォローする!

フォローすることでROCK LYRICの最新情報を受け取ることが出来ます。

   

  新着ニュース


  新着コメント
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги! Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае. Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями, которые, надеюсь, будут полезны и интересны. Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими пейзажами. Кроме того, нельзя не отметить Запретный город в Пекине — истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей. Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации и наполняют невероятной энергией путешественника. В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то особенное: от бурлящих мегаполисов до мирных старинных деревень. А как вы считаете? Какие места в Китае создали на вас самое сильное воздействие? Будет интересно услышать ваше мнение и рассказы! их Хорватии в Словакию