2020-05-01
噂のRe:INCARNATION、6人が「生まれ変わった理由」)を告白。
「生まれ変わりたくなるくらいのROCK IDOL」をコンセプトに、4月27日の21時に活動を始めたRe:INCARNATION。「CANDY GO! GO!の公式妹分ユニット」という期待感も加わり、早くも彼女たちに熱い視線を注ぐ人たちが増えている。ただし、現状はライブ活動が難しい状況のように、メンバーたちのキャラクターをつかみきれてないことにモヤモヤしている人たちも多い。そんな人たちの気持ちを解消しようと、ここにメンバーたちのキャラクターを短いインタヴュー形式でお届したい。今回は、各自が、Re:INCARNATIONへ加入することになった経緯をお伝えしよう。
田中舞・嬉野あかり・ましろりまの、Re:INCARNATIONした(生まれ変わった)理由。
――Re:INCARNATIONは「生まれ変わりたくなるくらいのROCK IDOL」をコンセプトに掲げ、活動をしています。みなさんも過去にいろんな経歴を重ねながら、新たに生まれ変わろうとRe:INCARNATIONのもとへ集いました。それぞれ過去の経験や、Re:INCARNATIONに加入した経緯を教えてください。まずはリーダーの田中舞さんからお願いします。
田中舞 わたしは5年前から女優やモデルとして芸能活動をしてきました。だけど、もともと音楽が大好きでアイドルへの憧れをずっと持っていたところ、プロデューサーに声をかけていただいたことをきっかけに加入を決めました。
Re:INCARNATIONの一員として活動をしている今は、やりたかった憧れを実践していることもあってめちゃくちゃ楽しいです。しかも、これまで女の子らしさを出していくことがあまりなかったから、可愛い子ぶるというか、アイドルらしくいることを今は楽しんでいます。
嬉野あかり わたしは、このメンバーの中では唯一の芸能活動未経験者になります。きっかけは、大学で仲良くなった子がアイドル活動をしているんですけど、その子はいつもめっちゃキラキラ輝いているんですね。その姿に憧れを抱いてネット上に想いを書き込んでいたところ、今回のお話をプロデューサーからいただき、親の反対を押し切ってまで活動をすることを決めました。
嬉しかったのが、アイドル活動を行なうことをtwitter上に書き込みだした頃から、まだデビューもしてないのに応援のリプをしてくれる人たちが増えたことでした。それをきっかけに、「頑張ろう」という気持ちがどんどん膨らみ続けています。
ましろりま わたし、それまでずっと「何のために生きているのかわからない」日々を田舎で過ごしてきました。だけど、一度お芝居を観に行ったときにものすごく感動をして、「わたし、これをやりたい」という目標が初めて出来ました。そこから「お芝居をしたい」という夢を掲げ、上京するために1年間準備を続けてきました。その上京を決めた時期にライブ配信を始めたところ、とある事務所の方に「アイドル活動をしないか」と声をかけられました。
本当はお芝居をしようと上京の準備をしていたのに、方向性を変えてアイドル活動を始めたところ「すごく幸せなお仕事だな」と感じ、「これから一生懸命アイドル活動をやろう」と思っていたのですが、その矢先にアイドル活動が出来ない状況へ陥ってしまいました。でも、アイドル活動を続けたい想いが強かったので、わたしはソロアイドルとして改めて活動を始めました。
当初は、事務所にも所属せず一人で活動をしていたのですが、一人でやっていくには厳しい面も多々感じていたことから、いろんなアイドルグループのオーディションに参加するようになりました。だけど、どのオーディションもことごとく落ちれば、そんなことを1年間も続けていく中、「自分はアイドルとして必要とされていない存在なのかな?」と思い始め、それをtwitter上に呟いていたところ、今のプロデューサーが声をかけてくださり、それで加入を決めました。CANDY GO! GO!さんは前からライブを観ていたので、とても良いご縁をいただけたなと思っています。
何度もオーディションに落ちていたことから、深く落ち込んだ時期もありましたけど。それでも「ずっと応援し続けるよ」と言い続けてくれる人たちがいたように、わたしはその声に支えられてきたし、その人たちの想いを無駄にしたくないどころか「絶対に幸せしてやる」と思っていたことから、なんとか心折れることなく今へと繋げてきました。
kill.・川井マリア・のあ。の、Re:INCARNATIONした(生まれ変わった)理由。
――kill.さんは、どんな想いを胸にRe:INCARNATIONのメンバーになったのでしょうか。
kill. わたし、人前で歌うことやしゃべることが大好きなように、とにかく目立ちたがり屋な性格なんですね。それもあって、Re:INCARNATIONに加入する前には被写体やライブ配信もやっていました。
わたし自身、憧れを抱くアイドルさんがいて、その人を好きになったことをきっかけに、いろんなアイドルさんの姿をネット上の映像を通して見るようになれば、その姿を介し「アイドルって、人を喜ばせる、幸せにしてあげられるお仕事だな」と思うようになりました。そんな想いをtwitter上に書き込んでいたところ、今回、声をかけていただきました。
kill.という名前ですが、わたしが表現活動をしていくことによって、その姿を見てくれた人が感動を覚え、心を奪われるような人になりたい。つまり「心を奪える人、心をつかめる人になりたい」想いから、「まわりの人たちの心を殺す」という意味を持ってkill.と名乗るようになりました。その名前から、たまに「ヤバい人??」と勘違いされますけど、そこ、二割くらいは当たってます(笑)。
川井マリア 最初にアイドルに憧れを抱いたのが、もう5年くらい前ですけど。当時、どこのユニットにも所属していない子たちだけが集まり、カバー曲を歌うアイドルユニット活動を一度だけやりました。そのときにやったライブや物販で好きになってくれた人たちと触れ合った楽しさが忘れられなくて、ずっとアイドル活動をしたいと思っていたんですけど。でも、当時のわたしはアイドルではなく撮影会のモデル活動を長く続けていました。その活動をしていく中でもアイドル活動をやりたい気持ちがあった中、今回のお話をいただいたことから、ようやく憧れに一歩踏み出すことが出来ました。
わたしの場合、普段のキャラクターとは遠いながらも、もともとロック系の楽曲やバンドも好きなように、自分でロック系の楽曲を歌えることも楽しんでいます。
のあ。 わたしは、もともとバンドでヴォーカル&ドラムを担当していました。今のプロデューサーと出会ったきっかけも、最初はCANDY GO! GO!さんのバックバンドであるElue marineのドラマーとして誘われたことからで、実際に今もElue marineのメンバーとしても活動をしています。
Elue marineとRe:INCARNATIONを兼ねるようになったきっかけは、プロデューサーと話をしていく中、「今度新しいアイドルユニットを立ち上げるから、こっちでも活動をしなよ」と声をかけられたことでした。今だから言いますけど、当時のわたしはアイドルには興味もなく、「アイドルなんかやんねぇよ!!」という意識だったんですけど。CANDY GO! GO!さんのライブを観た経験や、バンドもアイドルも同じ音楽を表現してゆく術だなと気持ちに変化が生まれたこと。何より、「せっかくいただいた機会だしやってみよう」と思えたことで加入を決めました。
実際に活動を始めてみたら、正直戸惑いも多いですけど、それが逆に楽しさにも思えだしたように今はアイドル活動を楽しんでいます。もちろんElue marineとしても、他にも誘いがあればドラムのサポート活動は出来る範囲で続けていきます。
「私たちは生まれ変わるためにRe:INCARNATIONを始めたように、観てくれる人の心もコロナに打ち勝つくらい前向きに、気持ちを強くしていきます。みんなで生まれ変わろう!!」(kill.)の言葉のように、彼女たちに触れた人たちも、Re:INCARNATIONと一緒にNext Phaseへステップアップし続けていこうじゃないか。
さらに新情報として、Re:INCARNATIONの第一弾楽曲「信じてる-keep on going-」の歌詞が公開になった。ぜひ歌詞を読み、彼女たちと出会ったこの運命を感じ取っていただきたい。
https://twitter.com/ReINCAR77012646/status/1255142397056397321/photo/1
TEXT:長澤智典
「Re:INCARNATION 始動!!」映像
「信じてる-keep on going-」リリック
https://twitter.com/ReINCAR77012646/status/1255142397056397321/photo/1
★インフォメーション★
コンセプト ”生まれ変わりたくなるくらいのROCK IDOL”
結成:2020年4月27日
所属事務所:ONEtoONE Agency
レーベル:ONEtoONE RECORDS
プロデューサー:OKB (CANDY GO!GO!など担当)
キャッチ
それぞれ別の道を歩んできた面々が、新たなプロジェクトのもとに集結。
NEW ROCK UNIT 「Re:INCARNATION」のメンバーとして”輪廻転生”を果たし、 宿命として選ばれた者たちが 活動をスタートする!!
サブキャッチ
Team OKB ということで、CANDY GO!GO!の公式妹分ユニットにもなる。
Re:INCARNATION Web
https://re-incarnation.com/
Re:INCARNATION twitter
https://twitter.com/ReINCAR77012646
メンバー
嬉野あかり @akari_ureshino
川井マリア @kawaimariaplus
kill. @kill_dotmark
田中舞 @tanakamaichan
のあ。 @noa_00x
ましろりま @re_rimapi
Re:INCARNATION YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCDLaAfdfngqTa6pwggIepPA
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
Re:INCARNATION 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
-
かわいいは最強!星名美怜、ワンマン公演を持ってアーティスト活動をスタート!2025-11-09 -
Azavana、初の海外公演となった中国・上海でのワンマンライブ「白夜~上海~」が...2025-11-09 -
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、 デビューEP「Vacant Throne」...2025-11-09 -
DEZERT、『Sacchan Birthday Halloween Live 〜さっちゃんの仮装大賞2025〜』ラ...2025-11-04 -
霜月はるか、「メジャーデビュー20周年記念展 & コラボカフェ」を11月4日より開催!2025-11-04 -
My Criminal Lovers'「3rd ONE MAN LIVE『ノワールエデン』」公演レポート!!!2025-10-31 -
「Re:Yu 4th ONEMANLIVE-HEAT INCREASES-」公演レポート!!!!2025-10-31 -
Ta_2(鈴木達央※読み スズキタツヒサ)/ex OLDCODEX率いる音楽プロジェクト「SHINK...2025-10-31 -
READY TO KISSが12周年公演で見せた、継続こそが最強の進化してゆく姿。2025-10-29 -
DEZERT、メジャー初の両A面シングル『「火花」/「無修正。」』リリース決定! ...2025-10-29 -
SHAZNA、 Moi dix Mois、ZIZが出演。「歌姫降臨 Beautiful Halloween Party II 9...2025-10-28 -
SHAZNA、CASCADE、DASEIN、Little Vampireが出演。「歌姫降臨 Beautiful Hallowe...2025-10-28 -
共に歩んだ一年、貴方と刻む、今年最後の余韻 AKi(シド)、2025年を締めくくる...2025-10-25 -
「いじくりROCKS!」×「KIRITO CHANNEL」スペシャルコラボ配信決定 3年ぶりのト...2025-10-25 -
geek sleep sheep【tour confusion bedroom 2025】 ツアーファイナル渋谷CLUB Q...2025-10-25 -
MUCCの幻影バンド「La'Mucc」、初音源『Eyes』を11月5日にライヴ会場にて発売決...2025-10-25 -
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、 デビューEP表題曲「Carry On」...2025-10-22 -
ゾンビと化したXANVALAのメンバーが襲いかかる。「ZOMVALA」、間もなく開催!!!2025-10-22
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...









