2020-04-29
ライブアイドルグループのRe:INCARNATION、ライブ自粛環境という逆境の中、あえてデビュー!!

また"曲者"と呼びたくなるアイドルグループが令和の世に…いや、コロナで日本全国に外出自粛の声が出されている時期に産声を上げた。彼女たちの名前はRe:INCARNATION。コンセプトは「生まれ変わりたくなるくらいのROCK IDOL」。どれくらいロックな姿勢かと言うと、プロデュースをCANDY GO! GO!などを手がけているOKBが担当。しかも、「CANDY GO!GO!の公式妹分ユニット」として活動をスタートした。
グループ名に「生まれ変わり」と名付けたように、メンバーたちも元アイドル/役者/モデル/ライバー/ロックバンド/夢想する大学生と過去にいろんな経験を積み重ねながらも、Re:INCARNATIONの活動を通して生まれ変わろうとしている。
Re:INCARNATIONの強みが、6人全員がメインヴォーカルを張れる力を持っていること。このメンバーが集まったのが3月18日のように、デビューまで1ヶ月強と急ピッチでデビューまでの階段を駆け上がってきた。とはいえ短期間でスタートを切れたのも、各自の素養の高さがあってのこと。中にはダンス未経験から始めたメンバーもいるように、パフォーマンス面はこれから磨きをかけてゆく形にはなるが、まずは歌唱力や楽曲の表現力を武器に、「魂を奮わせる音楽」「人の心を勇気づけ、気持ちを前へと向けてゆく歌詞」などを軸に据え、「聞いた人たちがRe:INCARNATIONの表現を通して感情が生まれ変われる活動」を心がけてゆく。
本当なら、CANDY GO! GO!のライブのオープニングアクトという形でRe:INCARNATIONはステージデビューするはずだった。が、全国的にライブ活動を止めている環境のように、まずは楽曲の先行紹介という形を持って、今回「信じてる-keep on going-」をYouTube上で公開した。先に伝えておくと、5月中には第二弾楽曲として「Re:INCARNATION」の公開も控えている。
嬉しいのが、ライブを通して直接触れあえない変わりに、ライブシューティングを行ない、それをネット配信という形で公開すること。現在は収録準備中とはいえ、GW時期を過ぎて以降なるべく早い時期に配信公開を進めているように、楽しみに待っていて欲しい。
今回、Re:INCARNATIONのメンバーたちが「Re:INCARNATIONというグループの印象」や、持ち歌の「信じてる-keep on going-」「Re:INCARNATION」についての想いを語ってくれた。
田中舞「Re:INCARNATIONは「ROCK IDOL」がテーマのように、ぶれずにロックアイドルしていきたいと思っています。「信じてる-keep on going-」は、「違う境遇から集まったメンバーたちが一致団結して上がっていく」前向きで王道なロックナンバー。とてもポジティブな想いを胸に、Re:INCARNATIONはスタートします」
嬉野あかり「曲調も歌詞も前向きで明るい「信じてる-keep on going-」。「Re:INCARNATION」は、のあ。と(ましろ)りまが作詞を担当。メンバー自身が2人の書いた言葉へ救われてもいるように、聞いた人たちの心を生まれ変わらせる力になれたら嬉しいです」
kill.「異なる環境で生まれ育った6人が、Re:INCARNATIONというグループの元に出会いました。不安がないと言ったら嘘になります。それよりも、これからの未来へ向け、希望を胸に頑張る想いを。そして、いろんな過去の経験や心情を踏まえたうえで、自分たちはこういう気持ちを胸にアイドル活動を始めたんだという6人の想いをぶつけたのが「信じてる-keep on going-」です。メンバー自身、とても共感を抱ける歌が誕生しました」
川井マリア「このメンバーが出会い、想いを胸に走りそうとする姿を記したのが「信じてる-keep on going-」なら、「Re:INCARNATION」は、このメンバーが出会ったことで生まれた想いを詰め込んだ楽曲になっています。2曲から、6人の強い意志を感じてもらえたら嬉しいです」
ましろりま「わたしとのあ。で作詞をした「Re:INCARNATION」のテーマが「前向きに生まれ変わりたい」。この曲にはライブはもちろん、Re:INCARNATIONの活動をする姿を見た人たちが「自分たちも前向きな気持ちに生まれ変わりたい」想いを記せば、それをグループとして表現する軸に据え、ここから進み続けます」
のあ。「Re:INCARNATIONが楽曲を通して伝えたいのは、「生まれ変わりたい」という想い。人が「生まれ変わりたい」と思う気持ちって、「ちょっとつらいかも」などマイナスな心境を持ったときに抱くのが普通かも知れません。このメンバーは、けっして過去のマイナスを覆そうとRe:INCARNATIONの元に集まったわけではなく、さらに自分たちの可能性を見出そうと寄り添い会った関係です。ネガティブな感情をRe:INCARNATIONの歌や活動を通して一緒に覆していく気持ちも含め、前向きに生まれ変わるいろんな想いを、このグループを通して伝えていけたらなと思っています。
リーダーの田中舞は「ライブが出来る環境が整うまでもう少し時間がかかりそうだけど。そんな時代だからこそ、音楽を通して心を揺さぶるのが私たちの使命だと思います。直接触れ合うライブはまだ先になりそうだけど、出来ることを通して定期的にRe:INCARNATIONの音楽を、想いや意志を届けていきます」と。ましろりまは「コロナのせいでどんどん楽しみが奪われてしまった人たちも世の中には多いと思います。そういう人たちの楽しみにRe:INCARNATIONがなれたら」と言葉を寄せてくれた。
ライブを軸に据えたグループとして活動を掲げながら、ライブ活動がまったく出来ない環境の中、あえてデビューの狼煙を上げたRe:INCARNATION。そのグループ名通り、どんな逆境の中だろうと彼女たちは何度も生まれ変わりながら進化し続けていくはずだ。
いきなりどん底からのスタートを切るところも、CANDY GO! GO!の妹分らしい姿。これからも定期的に情報を発信していくように、その姿を、まずはネット上を介して追いかけてもらいたい。
TEXT:長澤智典
「Re:INCARNATION 始動!!」映像
★インフォメーション★
コンセプト ”生まれ変わりたくなるくらいのROCK IDOL”
結成:2020年4月27日
所属事務所:ONEtoONE Agency
レーベル:ONEtoONE RECORDS
プロデューサー:OKB (CANDY GO!GO!など担当)
キャッチ
それぞれ別の道を歩んできた面々が、新たなプロジェクトのもとに集結。
NEW ROCK UNIT 「Re:INCARNATION」のメンバーとして”輪廻転生”を果たし、 宿命として選ばれた者たちが 活動をスタートする!!
サブキャッチ
Team OKB ということで、CANDY GO!GO!の公式妹分ユニットにもなる。
Re:INCARNATION Web
https://re-incarnation.com/
メンバー
嬉野あかり @akari_ureshino
川井マリア @kawaimariaplus
kill. @kill_dotmark
田中舞 @tanakamaichan
のあ。 @noa_00x
ましろりま @re_rimapi
Re:INCARNATION YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCDLaAfdfngqTa6pwggIepPA
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
Re:INCARNATION 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
-
MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15
-
vistlip、New Single「UNLOCKED」詳細発表。 新曲を携えたツアーまもなく開幕。2025-10-14
-
MUCC、最新ビジュアル公開! ニューシングル「Never Evergreen」のリリースイベ...2025-10-14
-
Petit Brabancon「CROSS COUNTER -02-」ツアーファイナル Spotify O-EASTライ...2025-10-10
-
変わりゆく姿、変わらない情熱。名曲Revolution LIVE vol.2で見えた、それぞれの...2025-10-10
-
Z CLEAR、10月限定ヴィジュアル/衣装は、Halloween公演へ向けての布石?!2025-10-10
-
ミスイ、2026年5月30日に赤羽 ReNY alphaで行う新たな単独公演へ向けて、11月よ...2025-10-10
-
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、EPより10月22日先行配信決定2025-10-08
-
スキャンダルはゼロ。「3000年に一人の正統派アイドル」こと咲山しほ(SAY-LA)、1...2025-10-06
-
仲良しなのに共通点の少ない声優の根本京里と夏目妃菜が、番組企画でクラウドフ...2025-10-06
-
俺ら、とことんまで一途なバカになってライブをしてこそロックだと思ってる。そ...2025-10-01
-
ESP Presents 明希(シド)ベース・クリニック 11月開催決定!2025-10-01
-
MUCC、ニュー・シングル「Never Evergreen」発売決定! リリース・イベント・ス...2025-10-01
-
逹瑯(MUCC)、ソロ活動新章へ──、2026年3月より「LIVE HOUSE TOUR [VILLAINS ch...2025-10-01
-
yukihiroのドラマー&クリエイターとしての軌跡を網羅したムック本発売記念トー...2025-09-30
-
AKi(シド)、キズとの対バンライブ&アコースティックライブを含むクリスマスイ...2025-09-30
-
Petit Brabancon、1年半ぶりとなる全国ツアー2026年3月に開催決定2025-09-26
-
「20s~Twenties~」イベントレポート(後編)2025-09-26
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...
