2014-05-08
ウルフルズ、アルバム『ONE MIND』オープニング曲「あーだこーだそーだ!」MVを公開
復活を発表したウルフルズの約6年半ぶりとなるオリジナルアルバム『ONE MIND』。5月21日にリリースされる同作の1曲目「あーだこーだそーだ!」のMVが完成した。
この「あーだこーだそーだ!」は今回のレコーディングで1番最後に生み出された楽曲で、メンバーの思い入れも強く、アルバム『ONE MIND』と現在のウルフルズを象徴する1曲。エンタテインメント性と泣き笑いを兼ね備えた、ウルフルズサウンド全開のナンバーに仕上がっている。
そんな同曲の制作は、楽曲のスケッチを作るプリプロダクションの段階から、かなり丁寧に、まるでアルバム全体をまとめ上げるように、最も時間を費やす作業となった。楽曲の部分部分を大胆に削ぎ落としたり、また付け加えたりと、メンバー全員がアルバム制作を終えるのを惜しむように繰り返し繰り返し、まさに「あーだこーだそーだ!」と言いながら、楽曲全体のアレンジを練っていった。
【ウルフルケイスケ】
「懐かしさも新しさも切なさもバカ騒ぎも全部ごっちゃ混ぜに。でも芯は通ってます、これが最新ウルフルズサウンド!」
【トータス松本】
「ウルフルズ再始動!アルバムは「ONE MIND」!それで?っていわれたら、これですよ!」
【ジョンB】
「「あーだこーだそーだ!」は痛快かつ、今を駆け抜ける曲。いろいろあるけど、スカッと爽快に! こんなイメージでベースを弾きました」
【サンコンJr.】
「今回のレコーディングで最後にできた曲ということもあり、アルバム『ONE MIND』全体の雰囲気が一番凝縮されている曲。この映像ができて、その感じがさらにわかりやすくなりました。タイトル通り、あーだこーだ…と皆でアイデアを出し合いながら作った、現在の「ウルフルズ」を楽しんでもらえたらと思います」
そして、バンドのレコーディングに密着し、このMVを制作した監督である黒木大紀氏も下記のように語っている。
「プリプロダクションからレコーディング、打ち合わせ、ジャケットやPV撮影など撮影した映像は約280時間。うちアルバムレコーディングに関する映像は約260時間となります。「あーだこーだそーだ!」はアルバム制作の最後にさらに今のウルフルズらしい音楽を届けようと制作している楽曲と感じたので、その熱に乗るようにカメラもいつもより余計に回して、1日で7、8時間回した事もありました。「あーだこーだそーだ!」の映像素材は 約50時間ほどです(置きっぱなしのカメラで同じ状況を撮ったものもあるので自身の手持ちで回したのは40時間ほど)。「あーだこーだそーだ!」のミュージックビデオに使用した映像は主にアルバム制作後半のメンバーがアルバムの手応えを感じつつウルフルズを楽しんでいる様子を写した映像を使っています。仮の楽譜があって演奏して決まっていく様子、本番レコーディングの様子、いつものウルフルズのレコーディングです。メンバーが手を頭の後ろに組む同じような姿をとらえたのは、ある時、カメラを回しててふと気づいて狙って撮ったものです。ですが、ケイスケさんとジョンBさんの同じフレーム内での全く同じ動作は予測してなかったので驚きつつ笑いをこらえるのが大変でした。カメラがぶれなくて良かったです(笑)。リアルなウルフルズの姿をとらえたかったので、自分もレコーディングスタッフの 一員のつもりで自分のカメラをもってレコーディング状況に合わせて回していきました。ですが「あーだこーだそーだ!」はレコーディングのカッコ良さも狙って撮ってみました。演奏や歌っている側にいたりもするのですが、メンバーがあまりカメラを気にしてないので良い表情がとらえられたと思っています。聴くとスカッとする「あーだこーだそーだ!」の音と共に、自然なのにカッコ良く面白いウルフルズの姿を見て、元気が出るような映像になると良いな…と思って作ったミュージックビデオです」
ウルフルズ『ONE MIND』を総括する楽曲「あーだこーだそーだ!」。このレコーディング風景で制作されたMVとともに、ウルフルズサウンドを楽しんでほしい!
■「あーだこーだそーだ!」MV
■アルバム『ONE MIND』
2014年5月21日発売
【初回生産限定盤】(ベストアルバム付 盤/復活記念77,777枚限定)
WPCL-11844/5/¥3,780(税込)
<Disc 1 収録曲>
01.あーだこーだそーだ!
02.どうでもよすぎ
03.とまらへん
04.ヒーロー
05.ブヤカシャ―!
06.らせんのファンタジー
07.あついのがすき
08.ど真ん中
09.きこえてくるのはいつもココロの声
10.わかるぜ!その気持ち
11.ジャンケン
12.メイド イン ジャパン
他 全13曲
<Disc 2 収録曲>
01.ガッツだぜ!!
02.バンザイ~好きでよかった~
03.借金大王
04.大阪ストラット
05.SUN SUN SUN'95
06.それが答えだ!
07.かわいいひと
08.笑えれば
09.ええねん
10.サムライソウル
※2014年最新デジタルリマスタリング
【通常盤】
WPCL-11846/¥3,024(税込)
<収録曲>
01.あーだこーだそーだ!
02.どうでもよすぎ
03.とまらへん
04.ヒーロー
05.ブヤカシャ―!
06.らせんのファンタジー
07.あついのがすき
08.ど真ん中
09.きこえてくるのはいつもココロの声
10.わかるぜ!その気持ち
11.ジャンケン
12.メイド イン ジャパン
他 全13曲
ウルフルズ オフィシャルHPはコチラから
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
ウルフルズ 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
-
My Criminal Lovers'「3rd ONE MAN LIVE『ノワールエデン』」公演レポート!!!2025-10-31 -
「Re:Yu 4th ONEMANLIVE-HEAT INCREASES-」公演レポート!!!!2025-10-31 -
Ta_2(鈴木達央※読み スズキタツヒサ)/ex OLDCODEX率いる音楽プロジェクト「SHINK...2025-10-31 -
READY TO KISSが12周年公演で見せた、継続こそが最強の進化してゆく姿。2025-10-29 -
DEZERT、メジャー初の両A面シングル『「火花」/「無修正。」』リリース決定! ...2025-10-29 -
SHAZNA、 Moi dix Mois、ZIZが出演。「歌姫降臨 Beautiful Halloween Party II 9...2025-10-28 -
SHAZNA、CASCADE、DASEIN、Little Vampireが出演。「歌姫降臨 Beautiful Hallowe...2025-10-28 -
共に歩んだ一年、貴方と刻む、今年最後の余韻 AKi(シド)、2025年を締めくくる...2025-10-25 -
「いじくりROCKS!」×「KIRITO CHANNEL」スペシャルコラボ配信決定 3年ぶりのト...2025-10-25 -
geek sleep sheep【tour confusion bedroom 2025】 ツアーファイナル渋谷CLUB Q...2025-10-25 -
MUCCの幻影バンド「La'Mucc」、初音源『Eyes』を11月5日にライヴ会場にて発売決...2025-10-25 -
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、 デビューEP表題曲「Carry On」...2025-10-22 -
ゾンビと化したXANVALAのメンバーが襲いかかる。「ZOMVALA」、間もなく開催!!!2025-10-22 -
10月26日開催。ダークロックアイドルの神髄を見せつけるMy Criminal Lovers’ワン...2025-10-18 -
「芸達者」CHAQLA.が魅せた、浅草花劇場単独公演ライヴレポ2025-10-18 -
MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15 -
vistlip、New Single「UNLOCKED」詳細発表。 新曲を携えたツアーまもなく開幕。2025-10-14 -
MUCC、最新ビジュアル公開! ニューシングル「Never Evergreen」のリリースイベ...2025-10-14
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...









