2014-06-23
LOST ASH、がむしゃらにひたすらに夢を追う
全国各地で精力的にライヴを行なっているLOST ASH。最新シングル「MESSAGE」は日本武道館ワンマンを目標に掲げる彼らの熱いメッセージが込められたハイパーロックチューン。信じる道を驀進する4人に話を訊いた。
──LOST ASHのコンセプトから教えていただきたいのですが、共感できるストレートな歌詞はひとつのテーマだとか。
Daiki 音楽面でも歌詞でもエモーショナルなものをやりたいというのがコンセプトとしてあるんです。ライヴでありのままの感情を出せるような言葉を選んで歌詞は書いてますね。ストレートに刺さるものにしたいって。
──サウンドは生音とデジタルな要素を融合させている印象を受けました。
Dye そうですね。メインで曲を書いているのは僕なんですけど、高校の頃からメタルとかスクリーモ系の曲が好きで聴いていたので、サウンド的にはそういう音楽を軸にしつつ、ビジュアル系好きが集まった4人なので、J-POPに落とし込めるメロディーやアレンジを意識しています。
Sai 普段、抱いている不安だったり、わだかまりみたいなものを自分たちの曲やライヴで“灰”にしてやろうっていう気持ちを込めてバンド名を“LOST ASH”にしたのがスタート地点なんですよ。
──“バンド名=コンセプト”なんですね。ニューシングル「MESSAGE」はタイトル通り、まさにストレートなメッセージが届くパワフルな曲に仕上がっているなと。
Dye 前回のシングル「コドクノカケラ」が冬の切ない曲だったので、季節的なことを考えて明るめの勢いのある曲にしたいなと思って作った曲ですね。
──《あの夏に帰ろう》という歌詞も出てくるし、ギラギラ燃える太陽みたいに生きていきたいっていう内容ですものね。
Dye 恋愛ソングじゃなく、応援ソングにしたかったので。LOST ASHのコンセプトに一番近い曲にしようってみんなで話したんです。不安を壊して、一歩前に進むような。
Daiki 歌詞はまず“MESSAGE”っていうタイトルが浮かんだんです。最初は自分たちからファンのみんなへのメッセージにしようと思ったんですけど、まだまだ俺らも夢を追ってる途中だし、何かに向かって頑張ってるのは同じだから、お互いに背中を押し合っていけたらいいなって。なので、歌詞は自分へのメッセージソングになりましたね。本当にやりたいことがあったら、がむしゃらにやるしかないんだっていう。この曲を聴いてくれた人が少しでもプラスな気持ちになってくれたらなっていう想いも込めて書きました。
──夢を追いかけているLOST ASHの現在進行形ソング、だと。
Sai ですね。LOST ASHとしては常に新しいことにチャレンジしていきたいので、僕たち自身も前に進んでるんだよっていうのが伝わる演奏やアレンジを心がけましたね。
Show 前向きソングだし、今回、PVも笑顔で演奏してるんですよ。カメラを意識するより、楽しんでメンバーと目を合わせてプレイしようって。この曲を聴いた人に笑顔になってもらいたいし、“明日から頑張ろう”って思ってほしいから、まず発信する自分たちが楽しもうって。
──なるほど。カップリングに収録されている「ROYAL ORDER」はLOST ASHにとってどんなポジションの曲ですか?
Dye 「ROYAL ORDER」はライヴのことを考えて作った曲ですね。バンドサウンドを主軸にしつつ、初めてサックスを取り入れた曲でもあります。タイトルは“王様の命令”っていう意味なんですけど、僕ら4人が王様でこの空間を支配しているんだっていう。特にヴォーカルってライヴでいろんな指示を出して空気を引っ張っていくじゃないですか。
Daiki トランプを見て思い付いたタイトルなんでしょ?(笑)
Dye そう。キングを見た時にひらめいた。
Show LOST ASHの曲はDyeがほとんど書いてるんですけど、通常盤に収録されている「DEEP XXXX」は自分が書いた曲で、ギターリフを押し出した曲にしたいなって。チューニングを下げて、今までの自分たちの曲より重めでダークな音になってますね。バンドのスパイス的な曲というか。
Dye この曲はリズムが打ち込みなのでドラムは叩いてないんですよ。映画音楽で使われるようなパーカッションを使ったり、ダブステップ的な要素を取り入れたり。
──なるほど。今、かなり精力的にライヴをやってますね。
Dye 結成して5年目なんですけど、ようやくバンドとして固まったなっていうところで。
Daiki 4人とも本格的なバンドはLOST ASHが初めてなんですよ。ゼロから始めてやっと地盤が固まりましたね。
Dye 攻めに転じたところです。
──攻めのモードというところで具体的に将来、どんな成功を収めたいと思っていますか?
Daiki 僕ら、結成した頃からずっと日本武道館でワンマンをやりたいって言ってるんです。その次は地元の横浜アリーナ。
Show 高校の時にイベントで横浜アリーナのステージに立ったことがあるんですよ。その時に応援してくれたのは同級生だったけど、プロになって自分のバンドでいつかここでやりたいって。みんながLOST ASHを知っていて、ライヴに足を運んでくれるようなバンドになることを夢見てますね。
Sai 僕も武道館に立つのが目標で、実現したらMCで“夢のような通過点です”って言いたいんです。あとは『ガンダム』の主題歌になるのが夢ですね(笑)。
Dye 僕は億ションに住んで個人音楽スタジオを設営(美人妻付き)ですね(笑)。
Daiki まだまだビジュアル系って閉鎖的な印象があると思うんですけど、そういうイメージを打ち砕いて“カッコ良い”って一般的に認知されるようになりたいんです。僕、小さい頃からマイケル・ジャクソンが好きなんですけど、彼が“キング・オブ・ポップ”なら“キング・オブ・V”になればいい。それが僕の野心ですね。
取材:山本弘子
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
新着ニュース
-
My Criminal Lovers'「3rd ONE MAN LIVE『ノワールエデン』」公演レポート!!!2025-10-31 -
「Re:Yu 4th ONEMANLIVE-HEAT INCREASES-」公演レポート!!!!2025-10-31 -
Ta_2(鈴木達央※読み スズキタツヒサ)/ex OLDCODEX率いる音楽プロジェクト「SHINK...2025-10-31 -
READY TO KISSが12周年公演で見せた、継続こそが最強の進化してゆく姿。2025-10-29 -
DEZERT、メジャー初の両A面シングル『「火花」/「無修正。」』リリース決定! ...2025-10-29 -
SHAZNA、 Moi dix Mois、ZIZが出演。「歌姫降臨 Beautiful Halloween Party II 9...2025-10-28 -
SHAZNA、CASCADE、DASEIN、Little Vampireが出演。「歌姫降臨 Beautiful Hallowe...2025-10-28 -
共に歩んだ一年、貴方と刻む、今年最後の余韻 AKi(シド)、2025年を締めくくる...2025-10-25 -
「いじくりROCKS!」×「KIRITO CHANNEL」スペシャルコラボ配信決定 3年ぶりのト...2025-10-25 -
geek sleep sheep【tour confusion bedroom 2025】 ツアーファイナル渋谷CLUB Q...2025-10-25 -
MUCCの幻影バンド「La'Mucc」、初音源『Eyes』を11月5日にライヴ会場にて発売決...2025-10-25 -
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、 デビューEP表題曲「Carry On」...2025-10-22 -
ゾンビと化したXANVALAのメンバーが襲いかかる。「ZOMVALA」、間もなく開催!!!2025-10-22 -
10月26日開催。ダークロックアイドルの神髄を見せつけるMy Criminal Lovers’ワン...2025-10-18 -
「芸達者」CHAQLA.が魅せた、浅草花劇場単独公演ライヴレポ2025-10-18 -
MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15 -
vistlip、New Single「UNLOCKED」詳細発表。 新曲を携えたツアーまもなく開幕。2025-10-14 -
MUCC、最新ビジュアル公開! ニューシングル「Never Evergreen」のリリースイベ...2025-10-14
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...









