2014-09-30
cali≠gari、日比谷野音公演でドラム武井誠が脱退を発表

cali≠gariが9月27日、東京日比谷野外大音楽堂で「cali≠gari 20th Caliversary“2013-2014"最終公演第7期終了 - To say Good bye is to die a little -」をおこない、同公演でドラムの武井誠の脱退が発表された。
cali≠gariの第7期最終公演となる「cali≠gari 20th Caliversary“2013-2014"最終公演第7期終了 - To say Good bye is to die a little -」同公演はライヴが発表された当初から、誰が抜けるのか?まさかメンバーが増えるのか?などの憶測が、SNS上を飛び交っていた。
冒頭の「エロトピア」から普段のカリ≠ガリのライヴ同様に曲が演奏されてゆく。「オーバーナイトハイキング」では暗転しファンが振るライトの明かりを頼りに、客席を通りながら移動し会場中央に設けられたサブステージに。そして縦横無尽に客席を移動するメンバーが近くを通ると色々な方向から歓声が上がる。既に本編も終盤になるが発表の気配がなく、盛り上がる曲を連発させるもついに本編が終わってしまう。いつもより強めなアンコールが掛かり、4人がステージ上に現れても特に第7期が終わってしまうような発言は一切なかった。
そして、「さよならスターダスト」が終わり武井誠が一人でステージ上に残った瞬間、悲鳴が上がった。武井誠の名前を叫ぶファンの皆に対して、いつもの雰囲気とは違い伝えようと必死に真面目に話をする彼がいた。
「本日第7期終了とアナウンスされていましたが、私、武井誠がcali≠gariを去ります。1999年から活動休止もありましたが15年間という結構長い事やっていたなぁと。一言では語れないです。皆さんは何度かcali≠gariを観に来たことがあるかもしれないですが、僕はないので一度生で観てみたいと思います。脱退の挨拶です。今までありがとうございました。」
ダブルアンコールで清々しさを漂わせながら再びステージに現れた武井誠は声援に応える。ライヴのラストは、cali≠gariの過去の野音でも最後に演奏された事が印象に残る「サイレン」。ステージのセンターで深々とお辞儀をして武井誠は去った。淋しげなパトランプの赤い光とサイレン音がメンバーを送り出し、誠コールが鳴り止まない状況の中、本日の公演終了が告げられた。
そして、終演後に配布されたカードに記載されていたものは「本日、21時」とオフィシャルサイトのURL。そこで公開されたのは、10月3日(金)に新宿ロフトで行われる会員制倶楽部“客室ノイローゼ"会員限定公演の発表。その公演はファンクラブに入会している方々に対してのみ、誠が脱退することを理解している状況で1度だけ演奏するライヴとなる。
今後のcali≠gariがどういう道を進むのか、注目が集まりそうだ。
■【セットリスト】
M1 エロトピア
M2 淫美、まるでカオスな
M3 踏
M4 偶然嵐
M5 トゥナイトゥナイ ヤヤヤ
M6 舌先3分サイズ
M7 近代的コスメ唱歌
M8 娑婆乱打
M9 トレーションデモンス
M10 誘蛾燈
M11 原色エレガント
M12 オーバーナイトハイキング
M13 君が咲く山
M14 きりきりまいむ
M15 マグロ
M16 せんちめんたる
M17 マネキン
M18 混沌の猿
M19 グッド・バイ
-EN-
M20 最後の宿題
M21 さよならスターダスト
-EN2-
M22 クソバカゴミゲロ
M23 サイレン
■ライブ「トコママン with #7.01」
10月03日(金) 新宿ロフト
開場 / 開演 18:30 / 19:00
料金:前売 ¥7,777(税込)※ちょっとしたおみやげ付き!
9月29日22時よりFC客室ノイローゼ内にて先着で受付
(チケット引き換えはライヴ当日となります)
※9月28日(日)23時までにご入会(決済まで含む)の方がエントリー可能です。入会は客室ノイローゼまで。
1人1枚。6歳未満入場不可。
■リリース情報
DVD 「東京カリ≠ガリランド 2014.02.01 - 02 狂信盤」
2014年10月8日発売
MSNA-091/092/¥10,000+税
・全41曲収録
・CD「トゥナイトゥナイヤヤヤ」(第7期最終録音音源)封入
・9月27日@日比谷野外大音楽堂公演にて先行販売。FC客室ノイローゼ会員の方のみ購入可能(ライヴ当日もファンクラブに入会する事は可能です)。
※翌28日よりオフィシャルサイトFC限定ページより購入可能です。
※FC客室ノイローゼ会員の方のみ、ご購入いただけます。
※他ご購入時の注意に関してはオフィシャルサイトをご確認下さい。
DVD 「東京カリ≠ガリランド 初日 2014.02.01 良心盤」
2014年10月8日発売
MSNB-091/¥5,000+税
・20曲収録
・ステッカー封入
※「東京カリ≠ガリランド 楽日 2014.02.02 良心盤」との同時購入:同公演2日分のLIVE音源(MP3)データCD-R
※一部ECサイトでは同時購入者特典が付かない場合もございます。予めご了承ください。
DVD 「東京カリ≠ガリランド 楽日 2014.02.02 良心盤」
2014年10月8日発売
MSNB-092/¥5,000+税
・21曲収録
・ステッカー封入
2014年10月8日 全国主要CDショップにて販売
※「東京カリ≠ガリランド 楽日 2014.02.01 良心盤」との同時購入:同公演2日分のLIVE音源(MP3)データCD-R
※一部ECサイトでは同時購入者特典が付かない場合もございます。予めご了承ください。
DVD 「死せる青春 良心盤」
2014年10月8日発売
MSNB-088/¥5,000+税
・26曲収録
・ステッカー封入
【関連リンク】
cali≠gari オフィシャルHP
cali≠gari、「東京カリ≠ガリランド」の2日間をDVD映像化!
「カリ≠ガリ 対 アーバンギャルド」、真梅雨の血闘が大熱狂のうちに終了
「カリ≠ガリ対アーバンギャルド」野音公演のコラボヴィジュアルが解禁
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
cali≠gari 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
-
MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15
-
vistlip、New Single「UNLOCKED」詳細発表。 新曲を携えたツアーまもなく開幕。2025-10-14
-
MUCC、最新ビジュアル公開! ニューシングル「Never Evergreen」のリリースイベ...2025-10-14
-
Petit Brabancon「CROSS COUNTER -02-」ツアーファイナル Spotify O-EASTライ...2025-10-10
-
変わりゆく姿、変わらない情熱。名曲Revolution LIVE vol.2で見えた、それぞれの...2025-10-10
-
Z CLEAR、10月限定ヴィジュアル/衣装は、Halloween公演へ向けての布石?!2025-10-10
-
ミスイ、2026年5月30日に赤羽 ReNY alphaで行う新たな単独公演へ向けて、11月よ...2025-10-10
-
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、EPより10月22日先行配信決定2025-10-08
-
スキャンダルはゼロ。「3000年に一人の正統派アイドル」こと咲山しほ(SAY-LA)、1...2025-10-06
-
仲良しなのに共通点の少ない声優の根本京里と夏目妃菜が、番組企画でクラウドフ...2025-10-06
-
俺ら、とことんまで一途なバカになってライブをしてこそロックだと思ってる。そ...2025-10-01
-
ESP Presents 明希(シド)ベース・クリニック 11月開催決定!2025-10-01
-
MUCC、ニュー・シングル「Never Evergreen」発売決定! リリース・イベント・ス...2025-10-01
-
逹瑯(MUCC)、ソロ活動新章へ──、2026年3月より「LIVE HOUSE TOUR [VILLAINS ch...2025-10-01
-
yukihiroのドラマー&クリエイターとしての軌跡を網羅したムック本発売記念トー...2025-09-30
-
AKi(シド)、キズとの対バンライブ&アコースティックライブを含むクリスマスイ...2025-09-30
-
Petit Brabancon、1年半ぶりとなる全国ツアー2026年3月に開催決定2025-09-26
-
「20s~Twenties~」イベントレポート(後編)2025-09-26
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...
