2014-10-24
松井常松、5年振りソロアルバム『Reverie』を12月24日にリリース
今年ソロデビュー25周年を迎えた元BOØWYのベーシスト松井常松が、5年振りのソロアルバムを、BOØWY解散記念日の12月24日に、BOØWYの1stアルバム『MORAL』以来の古巣であるビクターよりリリースすることが決定した。
1stソロアルバム『よろこびのうた』、2ndアルバム『SONG OF JOY』以来のNEW WAVE×AMBIENT×TRADを横断する世界基準のミュージックプラン「よろこびのうた」シリーズを遂に再始動する。
松井常松の1stソロアルバム『よろこびのうた』(1989)は、今年惜しまれつつ逝去された佐久間正英プロデュースのもと、ゲストにノルウェーのコクトーツインズとも呼ばれたニューウェーヴバンド、Bel Cantoのアネリー・マリアン・ドレッカーを迎えて制作された。英詞曲とインストゥルメンタル曲とによる、NEW WAVE×AMBIENT×TRADを横断して紡ぎ上げられた充実のポストロックサウンドで、BOØWYファンを裏切りつつも国内外で高く評価され、日本のほかベルギー、オランダ、ルクセンブルグ、フランスで発売され多くの熱心な音楽ファンの支持を得た。
続く2ndアルバム『SONG OF JOY』(1991)では、当時マドンナ、デペッシュ・モード、チャカ・カーン等のサウンドワークを支えたGOH HOTODAをCoプロデュースに迎え、英詞曲とインストゥルメンタルの洗練の系譜は前作を踏襲しつつも更なるPOPSの煌めきを追求し、「Diamond Avenue」「TEARS」などテクノロジーと叙情/郷愁溢れる旋律が有機的に結合した"松井POP"が結実を迎えた。
以降、自作曲を日本語で歌い、時にベース、時にアコースティックギターを手に作品制作とライヴ活動を展開。今回ソロ活動25周年に際し、スタート地点であったインストゥルメンタルを主体としつつ、全篇自身のプログラムによる音像豊かなアンビエントとトラッドを重ねた幻想的なサウンドをもってキャリアの歩を進める。
ニューアルバムのタイトルは『Reverie』(レヴェリー)。Reverieとは、目覚めている時の幻想、夢想。Rêverie『夢想』は、クロード・ドビュッシーが作曲したピアノ独奏曲。『夢』(ゆめ)とも訳される、幻想曲。
ニューアルバム『Reverie』は12月24日発売となる。この日は1987年にBOØWYが渋谷公会堂で解散発表をし、また1990年に松井常松初のソロライヴを渋谷公会堂で行った、本人、ファンともにメモリアルな日である。
また、本日よりアルバムのダイジェスト試聴もスタートしたので、是非そちらもチェックしてほしい。
アルバムダイジェスト「Reverie-digest」先行視聴はコチラから
■松井常松コメント
「Unclassifiable」
辞書などで調べると分類不能と出てきます。
何の話かというと、iTunes等にCDを読み込ませると様々な情報が表示されますが、僕のファースト・ソロアルバム「YOROKOBI NO UTA」を取り込むと、ジャンルの欄にこう表記されます。
今まで誰も聞いたことのない、無国籍で幻のような音楽、そういうモノを夢見て、また目指していました。
それが僕の、ソロワークの原点でした。
あれから25年、僕は再びそこに立ち返っています。
楽器すら持たずに、デジタルな断片のみを紡いだ音のコラージュ。
自由で危うい、白日夢のような音の集まり。
あの時以上に、奔放に自分を解き放つことができました。
楽しんでもらえると嬉しいです。
■アルバム『Reverie』
2014年12月24日(水)発売
VICL-64270/¥3,000+税
<収録曲>
全16曲予定
【関連リンク】
松井常松オフィシャルHP
邦楽ロック史の特異点、BOØWY。『JUST A HERO』の充実っぷりは半端ない!
松井常松がロックンロール・クラシックのカヴァー集を発売
竹内まりや、30年前の名曲「プラスティック・ラブ」がドラマ主題歌に
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
松井常松 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
-
My Criminal Lovers'「3rd ONE MAN LIVE『ノワールエデン』」公演レポート!!!2025-10-31 -
「Re:Yu 4th ONEMANLIVE-HEAT INCREASES-」公演レポート!!!!2025-10-31 -
Ta_2(鈴木達央※読み スズキタツヒサ)/ex OLDCODEX率いる音楽プロジェクト「SHINK...2025-10-31 -
READY TO KISSが12周年公演で見せた、継続こそが最強の進化してゆく姿。2025-10-29 -
DEZERT、メジャー初の両A面シングル『「火花」/「無修正。」』リリース決定! ...2025-10-29 -
SHAZNA、 Moi dix Mois、ZIZが出演。「歌姫降臨 Beautiful Halloween Party II 9...2025-10-28 -
SHAZNA、CASCADE、DASEIN、Little Vampireが出演。「歌姫降臨 Beautiful Hallowe...2025-10-28 -
共に歩んだ一年、貴方と刻む、今年最後の余韻 AKi(シド)、2025年を締めくくる...2025-10-25 -
「いじくりROCKS!」×「KIRITO CHANNEL」スペシャルコラボ配信決定 3年ぶりのト...2025-10-25 -
geek sleep sheep【tour confusion bedroom 2025】 ツアーファイナル渋谷CLUB Q...2025-10-25 -
MUCCの幻影バンド「La'Mucc」、初音源『Eyes』を11月5日にライヴ会場にて発売決...2025-10-25 -
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、 デビューEP表題曲「Carry On」...2025-10-22 -
ゾンビと化したXANVALAのメンバーが襲いかかる。「ZOMVALA」、間もなく開催!!!2025-10-22 -
10月26日開催。ダークロックアイドルの神髄を見せつけるMy Criminal Lovers’ワン...2025-10-18 -
「芸達者」CHAQLA.が魅せた、浅草花劇場単独公演ライヴレポ2025-10-18 -
MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15 -
vistlip、New Single「UNLOCKED」詳細発表。 新曲を携えたツアーまもなく開幕。2025-10-14 -
MUCC、最新ビジュアル公開! ニューシングル「Never Evergreen」のリリースイベ...2025-10-14
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...









