2014-10-27
PIERROT、復活ライヴ第二夜で魅せた“奇跡”
10月25日、解散から実に8年ぶりとなるPIERROTの復活ライヴが第二夜を迎えた。
『DICTATORS CIRCUS FINAL -BIRTHDAY-』と銘打たれたこの公演の幕開けを飾っていたのは、「HEAVEN」。ステージを覆い隠すように並んだLEDスクリーンが、羽根が舞い散るモノクロームの映像を漂わせながらゆっくりと上昇していくと、黒を基調とした装いのメンバーたちの中央には、赤一色に身を包んだキリトの姿が。前夜の白いスーツとは対照的なそのいでたちに、ふたつの夜が趣をまるで異にするものになることを予感した観客も少なくなかったことだろう。
結論を急ぐわけではないが、ふたつの夜は実際、異なったものだった。が、本質的には同じだったともいえる。ただ、とにかく両公演を目撃した誰もが感じたはずなのは、PIERROTは8年間のブランクを挟んだ現在もやはりPIERROTであり、誰もこのバンドの代わりにはなり得ないということだろう。
会場となったさいたまスーパーアリーナには、前夜、1万5,000人のファンが詰めかけたが、この第二夜の動員はそれを遥かに超え、満員の1万8,000人が詰めかけた会場は、スタンド席の頂上に至るまでが人、人、人で埋め尽くされていた。そしてステージ上の5人は、アンコールを含めて全25曲という、前夜と同じ曲数(とはいえ、第一夜には披露されなかった楽曲が15曲も含まれていたが)を演奏することになっていた。が、キリト自身が二度と歌う機会が訪れることはないものと思っていたという「CHILD」をもってすべてのプログラムが終了し、個々のメンバーが客席に別れを告げた直後に事件は起こった。彼らがステージから立ち去ろうとするのを喰い止めようとするかのように、突如、再度のアンコールを求める拍手と歓声が巻き起こったのだ。
完全に想定外の事態に、ステージ中央で輪になって話し合うメンバーたち。そしてキリトは「こういうのは久しぶりなんで、ガチで戸惑ったんですけど」と笑みを見せ、「求めるからには中途半端な暴れ方では許さない。狂って暴れて終わりましょう!」と言い放ち、次の瞬間、「蜘蛛の意図」が炸裂した。開演からそれまでの時間経過のなかで、この夜のライヴは幾度もクライマックスを迎えていたが、残されたエネルギーを惜しみなく使い切ろうとするバンドとオーディエンスの双方が完全に一体になったその場面こそが、この夜の本当の意味での絶頂だったといえる。
もちろん印象的な場面は随所にちりばめられていたし、第一夜での好演を経ていただけに、演奏ぶり自体も前夜以上に自然体に近いものに感じられた。本編後半の「MAD SKY-鋼鉄の救世主-」のイントロ部分で、KOHTAのベースの音が出ないというアクシデント発生には見舞われたものの(断じて言うが、あれは彼のミスではなくトラブルである)、成熟したプレイヤーたちによる演奏は安定感とスリリングな鋭利さを兼ね備えたものだったし、キリトのステージ運びには、持ち前の煽動力の強さに加え、オーディエンスを包み込むような包容力も感じられた。
そして同時に、ピエラーたちも確実に成長している。PIERROTと彼らのファンは、ライヴにおける一体感のあり方という意味において、いわば発明に近いことを重ねてきたといえるのかもしれない。たとえば“折り畳みヘドバン"と呼ばれるものを筆者が初めて目撃したのもPIERROTのライヴだったように思う。会場全体に振り付けが伝染する光景についても、彼らのライヴで目にしてきたものほどシンクロ率の高いものを、他の場で見たことはない。そうした光景について、一部において“あまりにもV系的過ぎて、無関係な人たちが引いてしまう類いのもの"として見られてきたのもまた事実だろう。が、8年の空白を経ながら自然に同じアクションをしてしまうというのは、それがすでにファンにとっての“第二の天性"とでもいうべきものになっている証拠ではないだろうか。つまり、メンバーたちが往年の楽曲を“カラダでおぼえている"のと同じことなのだ。
そんなオーディエンスに向け、キリトはこのライヴの終盤、ひとつだけ願いごとを口にした。
「お願いがあります。この感覚を噛み締めて、どうか明日からは“今"を生きてください。俺たちも、大切な“帰るべき今"に帰ります。とにかく目の前にある“今"を抱きしめて、生きていきましょう」
その時々の“今"を生きてきたからこそ、こうして奇跡が起こった―-キリトはそんなふうにも語っていた。前夜のステージでも、この復活ライヴが素晴らしいものとして成立し得た理由について「解散から8年、誰ひとり止まらず、第一線を全力で突っ走ってきたからこそ……」と話していた彼だが、そうした自負がある彼にさえも、この二夜は奇跡的なものと感じられるほど極上のものだったのだ。
そして奇跡というのは頻繁に起こり得るものでも、無条件に継続していくものでもない。この夜、ステージ上でPIERROTの今後について何らかの発表がなされることを期待していたファンも少なくなかったはずだが、彼らは何ひとつそれに関する約束はせずにその場を去っていった。「最後までワガママを通していく」「薄い約束はしたくない」「また、やりたくなったらやると思います」――そうしたキリトの言葉は、まさに“今"を何よりも重んじて生きている人間のものだと感じられたし、メンバー全員の気持ちがそこで一致していることを、その場に居合わせたすべての人たちが実感したことだろう。
2006年4月12日、解散を表明。2014年の同じ日、復活を宣言。そしてその年の10月24日と25日、PIERROTはその時点での“今"を見せつけ、二夜で3万3千人のオーディエンス、さらにはWOWOWでの生中継(第一夜のみ)の視聴者たちと、同じ“今"を共有した。次の機会が訪れるのが、どれくらい先になるのかは想像もつかない。が、いつかかならず、PIERROTの新しい“今"が提示されることになる。その到来を、期待するのではなく確信しながら、それぞれにとっての“目の前の今"を全力で生き続けていきたいものである。
TEXT:増田勇一
■【セットリスト】
1.HEAVEN
2.新月
3.ENEMY
4.Adolf
5.脳内モルヒネ
6.トリカゴ
7.真っ赤な花
8.深い眠りが覚めたら
9.ANSWER
10.PIECES
11.神経がワレル暑い夜
12.ネオグロテスク
13.夕闇スーサイド
14.MAGNET HOLIC
15.MAD SKY-鋼鉄の救世主-
16.薔薇色の世界
17.ATENA
18.クリア・スカイ
<ENCORE>
1.ラストレター
2.BIRTHDAY
3.SUPER STRING THEORY
4.ドラキュラ
5.SEPIA
6.HUMAN GATE
7.CHILD
<W ENCORE>
1.蜘蛛の意図
【関連リンク】
PIERROT オフィシャルHP
I’veユニット“LSP”新曲は「天体のメソッド」OPテーマ
山崎あおい、アニメのエンディングで新曲初公開&2度目の全国ツアーも開催決定
相川七瀬、初のトリビュートアルバムにSilent Siren 、中川翔子、赤い公園などが参加!
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
PIERROT 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
-
SHAZNA、 Moi dix Mois、ZIZが出演。「歌姫降臨 Beautiful Halloween Party II 9...2025-10-28 -
SHAZNA、CASCADE、DASEIN、Little Vampireが出演。「歌姫降臨 Beautiful Hallowe...2025-10-28 -
共に歩んだ一年、貴方と刻む、今年最後の余韻 AKi(シド)、2025年を締めくくる...2025-10-25 -
「いじくりROCKS!」×「KIRITO CHANNEL」スペシャルコラボ配信決定 3年ぶりのト...2025-10-25 -
geek sleep sheep【tour confusion bedroom 2025】 ツアーファイナル渋谷CLUB Q...2025-10-25 -
MUCCの幻影バンド「La'Mucc」、初音源『Eyes』を11月5日にライヴ会場にて発売決...2025-10-25 -
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、 デビューEP表題曲「Carry On」...2025-10-22 -
ゾンビと化したXANVALAのメンバーが襲いかかる。「ZOMVALA」、間もなく開催!!!2025-10-22 -
10月26日開催。ダークロックアイドルの神髄を見せつけるMy Criminal Lovers’ワン...2025-10-18 -
「芸達者」CHAQLA.が魅せた、浅草花劇場単独公演ライヴレポ2025-10-18 -
MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15 -
vistlip、New Single「UNLOCKED」詳細発表。 新曲を携えたツアーまもなく開幕。2025-10-14 -
MUCC、最新ビジュアル公開! ニューシングル「Never Evergreen」のリリースイベ...2025-10-14 -
Petit Brabancon「CROSS COUNTER -02-」ツアーファイナル Spotify O-EASTライ...2025-10-10 -
変わりゆく姿、変わらない情熱。名曲Revolution LIVE vol.2で見えた、それぞれの...2025-10-10 -
Z CLEAR、10月限定ヴィジュアル/衣装は、Halloween公演へ向けての布石?!2025-10-10 -
ミスイ、2026年5月30日に赤羽 ReNY alphaで行う新たな単独公演へ向けて、11月よ...2025-10-10 -
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、EPより10月22日先行配信決定2025-10-08
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...









