2015-03-26
                    
                BAROQUE、待望のニューアルバムリリース&全国ツアー開催決定
		2月19日17時、オフィシャルHP更新と同時に「OPEN YOUR EYES AND SEE THE TRUTH」という謎のメッセージとアートワークを発表したBAROQUEだが、本日3月25日18時にオフィシャルHPがリニューアルされ、約2年ぶりとなるアルバム『PLANETARY SECRET』を5月27日にリリース、さらに6月7日から全国ツアーを開催することが発表された。
2014年より怜(Vo)、圭(Gt)という2人の新体制になって以降、TOKIE(Ba)、かどしゅんたろう(Dr)というサポートメンバーを迎えてライブ活動を重ねてきた彼らが、そのサポートメンバーらとともにレコーディングを行なった新作を、5月27日についにリリースする事になった。発売するのはBAROQUEとしては通算3作目となるニュー・アルバムだ。『PLANETARY SECRET』というタイトルには“惑星の(この世)の秘密"という意味が込められ、このアルバムのコンセプトについて、メンバー自ら「夜空に広がる星々を人々の生命の光となぞらえ、ひとりひとりの魂こそがこの世界を創造するうえで必要不可欠な唯一無二の大切な存在である。というのが作品のテーマ。生まれて初めて見た星空を思い出すかの様に、現代社会の中で見失ってしまいがちな自分自身、生きる美しさを見つめ直すきっかけになれれば、という願いが音楽を通して込められている。」と解説している。
TOKIE、かどしゅんたろうを交えて創り上げたBAROQUEサウンドで、これまでとは異なるニューモードへと突入した彼ら。最新作では、そんな彼らがBAROQUE史上、とびきりポップでありながらも、とびきり愛に満ち溢れ、さらにとびきり先鋭的な楽曲たちを通してリスナーひとり一人の生命を輝かせる希望の星になる。
さらに、そのようなアルバムのメッセージを具現化する企画として、彼らは現在“あなたの「星」をBAROQUE作品で輝かせよう!"と題したユニークな企画を実施していることも発表した。これは、最新アルバム『PLANETARY SECRET』のなかで重要な役割を担っている「PLANETARY LIGHT」という新曲の映像作品(MV)を制作するにあたって、その映像の背景となる夜空に輝く様々な「星の絵」をリスナーから募集するというもの。興味がある方は、3月31日までに自分の願いや思いを込めた星を1つ絵に描いてどんどん応募して、「PLANETARY LIGHT」が奏でる夜空をたくさんの星たちで満たし、彼らの楽曲をあなたの描いた星の光で輝かせて欲しい。
じつは、このようなリスナー参加形の企画をBAROQUEが実施するのは、今回が初めて。そこには、彼らが最新アルバム『PLANETARY SECRET』に込めた人は誰もが本来、夜空に輝く星のようにそれぞれが大切な役割を持っていて、自ら輝きを放っている存在なんだという思いがしっかりと込められている。
そして、この「PLANETARY LIGHT」を収録した気になる最新アルバム『PLANETARY SECRET』の発売形態だが、現段階では全国CD店舗で予約可能な一般流通盤と、通販限定盤(数量限定)の2Typeでの発売が決定している。気鋭のクリエーター・TAKASHI KONDO氏が制作した立体形オブジェを起用した通販限定盤がいったいどのような仕様になるのか、そこは後日発表される詳細をワクワクしながら待っていたい。
さらに、アルバムの情報とともに公開になった全国ツアー『BAROQUE TOUR 2015 OPEN YOUR WORLD AND SEE THE LIGHT』のスケジュール。こちらは、一般発売に先駆けてチケットの先行受付が本日3月25日からスタートする。それぞれの公演日のサブタイトルに【Mercury】【Venus】など、惑星の名前が付けられた本ツアー。そのなかで、【Pluto】と【Sun】の間に位置する【Moon】が、現在のところ四角い枠でSECRETになっているところも、なにかありそうで気になるところだ。
『PLANETARY SECRET』という最新アルバムのタイトル、リスナー参加型の星企画に惑星の名前をサブタイトルにしたツアーなど、今回の情報解禁で驚くほど星や惑星などコズミックなアイテムを全面に大プッシュしてきた現在のBAROQUE。だが、その根幹には人と人とのミニマムで温かなつながりが置かれていることも、しっかりと伝わってきた。あとは、アルバムの音源に期待は高まるばかり。
■アルバム『PLANETARY SECRET』
2015年5月27日発売
【一般流通盤】
SFCD-0155/¥3,000+税
【通販限定盤】※数量限定
新鋭のクリエーター・TAKASHI KONDO氏が制作したオブジェを起用。詳細は後日発表。
■『BAROQUE TOUR 2015 OPEN YOUR WORLD AND SEE THE LIGHT』
[Mercury]
6月07日(日) 新横浜NEW SIDE BEACH!!
OPEN 17:30 / START 18:00
[Venus]
6月11日(木) 福岡DRUM SON
OPEN 18:30 / START 19:00
[Earth]
6月13日(土) 岡山IMAGE
OPEN 18:00 / START 18:30
[Mars]
6月14日(日) 京都GROWLY
OPEN 17:30 / START 18:00
[Jupiter]
6月19日(金)  HEAVEN'S ROCK さいたま新都心VJ-3
OPEN 18:30 / START 19:00
[Saturn]
6月27日(土)  大阪 FAN J TWICE
OPEN 18:00 / START 18:30
[Uranus]
6月28日(日)  名古屋HOLIDAY NEXT
OPEN 17:30 / START 18:00
[Neptune]
7月03日(金)  仙台MACANA
OPEN 18:30 / START 19:00
[Pluto]
7月05日(日)  札幌DUCE
OPEN 17:30 / START 18:00
[Moon]
☐☐☐☐☐☐☐☐☐☐
[Sun]
8月14日(金)  TSUTAYA O-EAST
OPEN 18:15 / START 19:00
<チケット>
スタンディング:¥5,400(ドリンク別)
■一般発売日
4月25日(土)
※8月14日(金) TSUTAYA O-EAST公演のみ 5月30日(土)
■一次先行販売
イープラスプレオーダー抽選受付(PC/携帯
受付期間:3月25日(水)~4月05日(日) 23:59
抽選日:4月06日(月)
入金期間:4月07日(火) 13:00~4月09日(木) 21:00
http://eplus.jp/pigmy/
【関連リンク】
BAROQUE オフィシャルHP
バロック、意味深なメッセージとアートワークの謎を解読
バロックが年内最後のワンマンライヴで新曲を披露
FWDが主催する新ライブイベントにBAROQUE、MERRYなどが出演決定
記事提供元:
								記事リンクURL  ⇒
							
			            ※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
BAROQUE 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
- 
												
												My Criminal Lovers'「3rd ONE MAN LIVE『ノワールエデン』」公演レポート!!!2025-10-31 - 
												
												「Re:Yu 4th ONEMANLIVE-HEAT INCREASES-」公演レポート!!!!2025-10-31 - 
												
												Ta_2(鈴木達央※読み スズキタツヒサ)/ex OLDCODEX率いる音楽プロジェクト「SHINK...2025-10-31 - 
												
												READY TO KISSが12周年公演で見せた、継続こそが最強の進化してゆく姿。2025-10-29 - 
												
												DEZERT、メジャー初の両A面シングル『「火花」/「無修正。」』リリース決定! ...2025-10-29 - 
												
												SHAZNA、 Moi dix Mois、ZIZが出演。「歌姫降臨 Beautiful Halloween Party II 9...2025-10-28 - 
												
												SHAZNA、CASCADE、DASEIN、Little Vampireが出演。「歌姫降臨 Beautiful Hallowe...2025-10-28 - 
												
												共に歩んだ一年、貴方と刻む、今年最後の余韻 AKi(シド)、2025年を締めくくる...2025-10-25 - 
												
												「いじくりROCKS!」×「KIRITO CHANNEL」スペシャルコラボ配信決定 3年ぶりのト...2025-10-25 - 
												
												geek sleep sheep【tour confusion bedroom 2025】 ツアーファイナル渋谷CLUB Q...2025-10-25 - 
												
												MUCCの幻影バンド「La'Mucc」、初音源『Eyes』を11月5日にライヴ会場にて発売決...2025-10-25 - 
												
												世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、 デビューEP表題曲「Carry On」...2025-10-22 - 
												
												ゾンビと化したXANVALAのメンバーが襲いかかる。「ZOMVALA」、間もなく開催!!!2025-10-22 - 
												
												10月26日開催。ダークロックアイドルの神髄を見せつけるMy Criminal Lovers’ワン...2025-10-18 - 
												
												「芸達者」CHAQLA.が魅せた、浅草花劇場単独公演ライヴレポ2025-10-18 - 
												
												MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15 - 
												
												vistlip、New Single「UNLOCKED」詳細発表。 新曲を携えたツアーまもなく開幕。2025-10-14 - 
												
												MUCC、最新ビジュアル公開! ニューシングル「Never Evergreen」のリリースイベ...2025-10-14 
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
                        	1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
                	
                  DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
                        	1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
                	
                  Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
                        	Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих 
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими 
пейзажами. Кроме того, нельзя 
не отметить Запретный город в Пекине — 
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации 
и наполняют невероятной энергией 
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то 
особенное: от бурлящих мегаполисов до 
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в 
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение 
и рассказы! 
их Хорватии в Словакию
                	
                  King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
                        	рейтинг хостингов 2016 в россии
                	
                  Laputa / 『Virgin cry』
                        	Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...
                	
                  









