2013-11-07
渋公が満場の笑顔に包まれた清春のバースデイライブ
清春が自身の45歳の誕生日である10月30日、『The 45th Birthday』と冠したライブを渋谷公会堂で行った。
この日は誕生日であると共に、2003年10月30日にミュージック・ショートフィルムDVD『オーロラ』でデビューした清春のソロデビュー10周年というダブルの節目でもある。
この記念すべき日を祝うため、会場には多くのファンが詰めかけた。 2007年に発表されたアルバム『FOREVER LOVE』冒頭に収録されている「receive a revelation」をSEに、サポートメンバーの三代堅(G)、中村佳嗣(G)、沖山優司(B)、楠瀬拓哉(Dr)が定位置に着いた後、清春が登場。
「予感」でこの夜のステージは幕を開けた。「RUBY」「BUNNY SMILE」とアダルトな色気を振りまくと、最新アルバム『UNDER THE SUN』収録の「JUDIE」を境にキレのいいアップテンポの楽曲が並ぶ。本編後半で魅せた「妖艶」、清春が発する声とストールを広げ揺らすその姿はまさにそのタイトル通りで、あまりにも艶かしい。そして重厚なロックナンバー「LAW'S」から「ALIEN MASKED CREATURE」「COME HOME」でフロアを揺らし本編を一気に駆け抜けた。
アンコールに迎えられ、ソロ活動初期の頃からライブで演奏されている未音源化曲「海岸線」を披露。清春の優しく温かな歌声が心に染み込む。清春とファン双方にとってこの空間は何よりも“安らぐ場所"になっているに違いない。
そして「星座の夜」に続き、薄明かりのなか清春の熱のこもった歌声だけが響き渡る。〈眠れる様に詞うよ〉と歌う「HORIZON」は果てしなく温かなトーンで会場全てを包み込んでいた。
二度目のアンコールでは会場に駆け付けていたもうひとりの黒夢、人時がバースデイケーキを運び登場。
会場いっぱいの「Happy Birthday」の大合唱で清春の誕生日を祝った。「40歳の時は鏡を見てもまだ若いなって思えていたけど、最近では徹夜明けの顔を見るとだいぶ歳取ったなぁと」と清春は笑みをこぼしつつ、「皆のお陰で10年間やれました」と感謝の言葉を述べた。また、1994年2月9日に黒夢としてデビューし、来年20周年を迎えることに触れ「2014年はソロでのライブの機会は少なくなると思う」という発言も。
そして、翌日10月31日にsadsでのハロウィンライブを控えていた清春は「今日はうるさくないバージョンで」というMCと共に「SANDY」をプレイ。さらに「HAPPY」「EMILY」「あの詩を歌って」と清春のライブには欠かせないナンバーでラストシーンを彩り、ホールは満場の笑顔に包まれた。
最後に清春は「ありがとう、10年!」と言い、清春とファンとの関係性、ステージから見た景色を歌った「涙が溢れる」の一節〈これを奪うなんて出来ないよね?〉を、想いの全てを届けるように渾身の力を込め歌い上げこの記念すべき一夜は幕となった。 この日、清春はこんな言葉も口にしていた。「昔は作り笑いだったけど、今は自然に笑えてる。皆のお陰です。」清春本人がこの10年間で特に実感している変化なのかもしれない。節々で発する清春の言葉にはいつもファンへの愛を感じずにはいられないが、そう変えさせたのは他でもないファンの存在なのだと思う。この温かな相思相愛はこれから先も清春が自身を歌い続ける限り続いていくだろう。
文・金多賀歩美
■【セットリスト】
01. 予感
02. confusion
03. club「HELL」
04. wednesday
05. RUBY
06. my love
07. BUNNY SMILE
08. JUDIE
09. MOMENT
10. ベロニカ
11. JUBILEE
12. バラ色の夢
13. 妖艶
14. LAW'S
15. Alien Masked Creature
16. COME HOME
<ENCORE1>
17. 海岸線
18. 星座の夜
19. HORIZON
<ENCORE2>
20. SANDY
21. HAPPY
22. EMILY
23. あの詩を歌って
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
清春 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
-
My Criminal Lovers'「3rd ONE MAN LIVE『ノワールエデン』」公演レポート!!!2025-10-31 -
「Re:Yu 4th ONEMANLIVE-HEAT INCREASES-」公演レポート!!!!2025-10-31 -
Ta_2(鈴木達央※読み スズキタツヒサ)/ex OLDCODEX率いる音楽プロジェクト「SHINK...2025-10-31 -
READY TO KISSが12周年公演で見せた、継続こそが最強の進化してゆく姿。2025-10-29 -
DEZERT、メジャー初の両A面シングル『「火花」/「無修正。」』リリース決定! ...2025-10-29 -
SHAZNA、 Moi dix Mois、ZIZが出演。「歌姫降臨 Beautiful Halloween Party II 9...2025-10-28 -
SHAZNA、CASCADE、DASEIN、Little Vampireが出演。「歌姫降臨 Beautiful Hallowe...2025-10-28 -
共に歩んだ一年、貴方と刻む、今年最後の余韻 AKi(シド)、2025年を締めくくる...2025-10-25 -
「いじくりROCKS!」×「KIRITO CHANNEL」スペシャルコラボ配信決定 3年ぶりのト...2025-10-25 -
geek sleep sheep【tour confusion bedroom 2025】 ツアーファイナル渋谷CLUB Q...2025-10-25 -
MUCCの幻影バンド「La'Mucc」、初音源『Eyes』を11月5日にライヴ会場にて発売決...2025-10-25 -
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、 デビューEP表題曲「Carry On」...2025-10-22 -
ゾンビと化したXANVALAのメンバーが襲いかかる。「ZOMVALA」、間もなく開催!!!2025-10-22 -
10月26日開催。ダークロックアイドルの神髄を見せつけるMy Criminal Lovers’ワン...2025-10-18 -
「芸達者」CHAQLA.が魅せた、浅草花劇場単独公演ライヴレポ2025-10-18 -
MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15 -
vistlip、New Single「UNLOCKED」詳細発表。 新曲を携えたツアーまもなく開幕。2025-10-14 -
MUCC、最新ビジュアル公開! ニューシングル「Never Evergreen」のリリースイベ...2025-10-14
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...









