2013-11-20
【ギルガメッシュ】自分とメンバーを信じたからこそ突き抜けられた

解散寸前の危機を乗り越えシーンに戻ってきたギルガメッシュ。自分に向き合い、譲れない夢に向き合い、制作されたニューアルバム『MONSTER』から放出される熱量はまさにモンスター級! バンド魂を叩き付けた4人に話を訊いた。
──活動休止を経て復活。完成した『MONSTER』は強力に熱いアルバムだと思いました。聴いていると“ほとばしる”とか“噴き出す”っていう言葉が浮かんでくる。どんな壁を乗り越えたからこそできた作品ですか?
Яyo「ちょっとディープな話になるんですけど、去年はメンバーが向いている方向にズレが出始めていて、スランプに陥ってたんですね。曲も作れなくなって、予定していたアルバムの発表もできなくて、ある意味、崩壊寸前だったんです。もっと大きい会場でやれるようにならなきゃっていうプレッシャーの中で、もともとなんでバンドを始めたのかも見失っていた時期だったし、このまま活動しても見えない道を手探りで進むだけだっていうことはメンバー全員が肌で感じていたので、一旦休もうってことになって。」
──そうだったんですね。
Яyo「で、家に引きこもって鬱になりそうなぐらい考えて、周りのせいにした時期もあったんですけど、そんなの関係なくて結局は自分自身なんだってことに気付いて…。ギルガメッシュにしか作れない曲があるって思ったんです。さっき言っていただいたようにライヴの光景が浮かんで、グッチャグチャで汗まみれになって噴き出すみたいな、俺たちにしか出せない男らしさやパワー感があるはずだって。海外ツアーをやって言葉が違うのに評価されてるのも、ふと冷静になったらすごいことだし、その気持ち忘れちゃダメじゃんって。もっと自信を持とうと思ったら、ふっきれて曲がどんどん出てきて、“俺は俺の信じた道をいく!”って。」
弐「Яyo の悩みは聞いていたので、“自分を信じていくんだ!”って言われた時に“なら、やっちゃおうぜ!”って思いましたね。結成10周年をギクシャクした状態で迎えるのはしゃくだし、メンバー全員、一心同体になってガツンとやろうって。結果、俺たちしかできない音楽を再構築できたし、自分たちのことを見つめ直せたという意味で、個人的にはいい空白期間だったと思いますね。」
愁「俺はリーダーというポジション上、いろんな人の意見を聞く機会が多くて、惑わされていた部分もあったなって。もっと自分たち発信でやっていかなきゃいけないし、何より4人をもっと信じなくてどうするんだよって。」
Яyo「俺もメンバーを信じられたからこそ、悩みや葛藤から抜けられたんだと思う。ギルガメッシュはこの4人でしかないし、解散はあり得えないと思うので。」
──今、話してもらったことが『MONSTER』に詰め込まれていると思います。先行シングル「INCOMPLETE」に《簡単に終われる程 その夢はそんなに軽いモノなのか どうなんだ》という歌詞が出てくるけど、そういうことを自分たちに突きつけた上で作り上げたアルバムなのかと。
左迅「弱かった自分たちへの戒めを込めて「INCOMPLETE」の歌詞を書いたし、アルバムの詞にも活動休止の時に思っていたこと、葛藤も詰め込んであるので、俺らが止まっていた期間、何を考えてどうしていたのかが凝縮されてますね。」
──ギルガメッシュの音楽にはヘヴィロック、ヒップホップ、エモパンクといろんな要素が入っているけれど、構築されているのに超エネルギッシュで、毛穴が開いちゃってるような歌と演奏がパッケージされてると思いました(笑)。なんで、こんなに熱量のある音が録れるのかと。
Яyo「やっぱり時間をかけたことはデカいですね。自分の家に頑張ってプライベートスタジオを作って、そこで全曲録って、エンジニアリングも自分でやったんです。曲作り、アレンジ、レコーディング全てにこだわって。」
弐「練りに練りましたね。」
Яyo「それでいてレコーディング中はみんな“やったるぜ!”って気持ちでモチベーションが高かったんですよ。ヴォーカルがパンイチで歌ったりとか(笑)。」
左迅「ヴォーカルブースが電話ボックスぐらいの大きさなので、ワンフレーズ歌うと酸素がなくなるんですよ。俺、汗っかきなので衣服なんか着てられねーって(笑)。音楽やバンドを好きな気持ちは変わらずに、より自分の想いを素直に赤裸々に表現できるようになったのも熱さにつながったのかなって。」
弐「あと、サウンドも強力で、レコーディングしてても狂気を感じましたからね。終始ハイだったし、すげえ面白かった。」
愁「“出さなきゃ”じゃなくて“出したい!! ”と思って作ったアルバムだから強いと思いますね。」
──前半がヘヴィでガシガシくる曲が中心で7曲目のダンスチューン「Resolution」あたりから曲調が開けて、希望へと向かっていく展開になっているように思えたのですが。
Яyo「作る前からそういう構成にしたいと思ってたんです。なぶり殺しで始まって最後は笑顔で終わりたいなって。」
──ラスト曲「ALONE」はレゲエテイストで、ほっこりした感じで終わりますものね。
Яyo「そうですね。6枚目のアルバムだし、ギルガメッシュができる振り幅を全部見せたいなと思って。」
──なるほど。アルバムタイトルの名付け親は?
愁「俺です。デモを聴いた段階ですごくパワーを感じた曲ばかりだったし、音にもモンスターの叫び声みたいな狂気を感じたので、モンスターアルバムだなって。」
──4人のモンスターが野に放たれるみたいな印象も受けました(笑)。最後に2014年の10周年に向けた熱い想いを。
左迅「危機に陥って這い上がってきたので、来年のツアーではこれまで歩んできた10年を凝縮したようなものを見せたいし、ライヴ三昧の日々にして、1年を通してギルガメッシュの10周年を祝えればいいですね。」
弐「毎日がお祭りみたいに楽しく過ごしたいですね。」
取材:山本弘子
(OKMusic)
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
ギルガメッシュ 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
-
vistlip、New Single「UNLOCKED」詳細発表。 新曲を携えたツアーまもなく開幕。2025-10-14
-
MUCC、最新ビジュアル公開! ニューシングル「Never Evergreen」のリリースイベ...2025-10-14
-
Petit Brabancon「CROSS COUNTER -02-」ツアーファイナル Spotify O-EASTライ...2025-10-10
-
変わりゆく姿、変わらない情熱。名曲Revolution LIVE vol.2で見えた、それぞれの...2025-10-10
-
Z CLEAR、10月限定ヴィジュアル/衣装は、Halloween公演へ向けての布石?!2025-10-10
-
ミスイ、2026年5月30日に赤羽 ReNY alphaで行う新たな単独公演へ向けて、11月よ...2025-10-10
-
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、EPより10月22日先行配信決定2025-10-08
-
スキャンダルはゼロ。「3000年に一人の正統派アイドル」こと咲山しほ(SAY-LA)、1...2025-10-06
-
仲良しなのに共通点の少ない声優の根本京里と夏目妃菜が、番組企画でクラウドフ...2025-10-06
-
俺ら、とことんまで一途なバカになってライブをしてこそロックだと思ってる。そ...2025-10-01
-
ESP Presents 明希(シド)ベース・クリニック 11月開催決定!2025-10-01
-
MUCC、ニュー・シングル「Never Evergreen」発売決定! リリース・イベント・ス...2025-10-01
-
逹瑯(MUCC)、ソロ活動新章へ──、2026年3月より「LIVE HOUSE TOUR [VILLAINS ch...2025-10-01
-
yukihiroのドラマー&クリエイターとしての軌跡を網羅したムック本発売記念トー...2025-09-30
-
AKi(シド)、キズとの対バンライブ&アコースティックライブを含むクリスマスイ...2025-09-30
-
Petit Brabancon、1年半ぶりとなる全国ツアー2026年3月に開催決定2025-09-26
-
「20s~Twenties~」イベントレポート(後編)2025-09-26
-
「20s~Twenties~」イベントレポート(前編)2025-09-26
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...
