2015-10-01
高橋秀幸、「アニメイト」で予約購入をした方限定で、新曲『フルスロットラー』を収録したCD盤をプレゼント!!

現在、TVアニメ「フューチャーカード バディファイト ハンドレッド」のオープニングテーマとして作品の冒頭を彩っているのが、高橋秀幸の歌う『Beyond the limits』。番組では、高橋秀幸の歌う『GO GO BUDDY!!』も劇中歌として流れている。この2曲を収録したCDは、10月21日に発売。その『Beyond the limits』ついて、嬉しいニュースが飛び込んできた。
今回、「全国のアニメイトで『Beyond the limits』を購入した方」に限り、「未発表新曲入りCD」が特典としてプレゼントになる。タイトルは『フルスロットラー』。この楽曲は10月2日より、高橋秀幸がメインMCを務めるWeb番組「ヒデはフルスロットル!?」の主題歌としても放送になる。さらに今回、高橋秀幸の異なるヴィジュアルを映した『フルスロットラー』CD用歌詞カードを3種類用意。こちらも、CD発売以降誰でもダウンロードすれば手にすることは可能。ただし、その中身となる『フルスロットラー』は、「全国のアニメイトで購入した方のみへの限定プレゼント」。しかも、初回生産分のみで追加生産の予定がない為、早々に幻の音源になることは確実だ。ここでは、高橋秀幸の『フルスロットラー』についてお伝えしよう。
「限界を超えろ」が僕自身が前へ進み続けるうえでのテーマにもなっています。
――現在、TVアニメ「フューチャーカード バディファイト ハンドレッド」のオープニングテーマとして放送中の『Beyond the limits』。この楽曲の魅力や聞きどころについて、まずは教えてください。
高橋:10月21日にCDとして発売になる『Beyond the limits』は、「フューチャーカード バディファイト ハンドレッド」のオープニングテーマとして流れています。この曲のテーマが「限界を超えろ」。物語を盛り上げる内容であるのは、もちろん。この曲を流しながら「バディファイト」のカードゲームでみんなでバトルをするときも、最高に盛り上がる歌になっています。C/Wに収録した、番組の挿入歌としても放送中の『GO GO BUDDY!!』は、ちょっと影のある深い内容を持った楽曲。その2曲の持つコントラストが、この作品の魅力にもなりました。
――「限界を超えろ」というテーマが、とても気になります。
高橋:『Beyond the limits』を通してこのテーマに触れて以降、今も「限界を超えろ」が僕自身が前へ進み続けるうえでのテーマにもなっています。
――今回、全国のアニメイトで『Beyond the limits』を購入した方へ、新曲『フルスロットラー』を収録したCDが特典としてプレゼントされます。この『フルスロットラー』にも、「限界を超えて」というテーマは重なっていませんか??
高橋:『フルスロットラー』は、みずから作詞と作曲を担当してプロデュースしました。この楽曲自体が、「限界を超えて」というテーマの延長上にある内容を目指しました。
――だから、とても力強い楽曲になっているんですね。
高橋: ご存じの方も多いと思いますが、僕はサラリーマンをやりながらプロのシンガーとしても歌うサラリーマンシンガーとしてデビューしました。その環境を捨てて音楽一筋の道に飛び込むうえで、あの当時は、会社どころか、社会との折り合いや自分の中での葛藤など、いろんな悩みを抱えていました。そんな中、僕は「歌の道しかない!!」と決意し、今の環境を築きあげたわけですが。この曲を作っていく中、あの頃の自分の姿も重ねながら、「今しかない人生をフルスロットルで行こう」という想いを持って、この『フルスロットラー』というイメージを具現化しました。
――歌詞には、これまでや、今現在の高橋秀幸さん自身の置かれた環境の中だからこそ生まれる想いも投影していません??
高橋:僕の年代というのは、社会で捉えるなら「これからの社会や会社を動かしてゆく中心を担うべき世代」なんですね。もちろん、「もっともっと頑張らなきゃいけない世代」でもある。そういう人たちが前へ進む中で抱えてゆく悩みや葛藤なども、自然と反映されています。だけど、そうなるのも当たり前だと思うんですね。だって、リアルに感じる想いを歌にするというのは、僕自身の等身大を反映させてゆくことですからね。
僕にとっての歌が、まさに「幻(ゆめ)で終わらぬように」という想いそのものなんです。
――『フルスロットラー』は、熱血/バトル系アニメのような熱く燃えたぎる表情を持った楽曲にもなっています。
高橋:アニソン自体熱い歌が多いように、それを歌い続けているシンガーとしては、やはり熱い楽曲を求めてしまいたくなりますからね。それに、時代が熱い魂を求めてると言いますか、「熱くなりたい人」が世の中には多いんだと思います。アニソンブームと言われて久しい中、今でも大勢の人たちがアニソンを支持し続けるのも、そこなのかな!?と思いますし。
――高橋秀幸さん自身が「熱くなりたい人」ですからね。
高橋:こう見えて、意外と一人になると引きこもりがちになる人間なんですよ。それを自分でわかっているからこそ、「こんなんじゃいけない!!」と自分に言い聞かせたり、気持ちを奮い起たせていくことも実際にあること。そういう相反する二つの心模様も『フルスロットラー』には反映してると言いますか。むしろ、自分自身にこの想いを言い聞かせたかったんだと思います。だから歌詞も、何処か命令口調になっているんだろうし。
――嬉しいのが、『フルスロットラー』を聞いてると気持ちが高ぶると言いますか。弱い気持ちを後ろからポーンどころか、ガッと押してゆく力に変えて与えてくれることなんです。
高橋:よく「背中を押す歌」ってあるじゃないですか。それを狙ったというよりは、僕自身が今の年代や年齢になり、自分自身を含め、みんなを応援したい気持ちが、自然とこの歌の中へ反映されたんじゃないかな!?。
――歌詞の一節に「幻(ゆめ)で終わらぬように」という言葉が記されています。夢をあきらめず、それを現実に変えながら今も走り続けている高橋秀幸さんを見ていると、その言葉に強い勇気をもらえました。
高橋:僕にとっての歌が、まさに「幻(ゆめ)で終わらぬように」という想いそのものなんです。先に会社を辞めてという話をしましたけど。会社を辞めた理由が、歌えなくなる可能性があったからなんですよ。
――えっ!?、歌を歌えなくなるですか??
高橋:そう。当初はサラリーマンシンガーとしての環境を許されていたのですが、会社の事情で歌えなくなるかも知れない状況へ陥りました。だけど、その頃にはすでにファンの人たちとの絆も出来上がっていれば、ファンのみんなに対して「一緒に夢を追いかけよう」と想いも交わし続けていた。なのに、会社の事情で歌えなくなってはみんなに嘘をついちゃうことになる。だから僕は「夢を終わらせる」のではなく、「夢を続けるため」に会社を辞め、アーティストして勝負していこうと決め、今に至っています。そういう気持ちも想い出しながら、「幻(ゆめ)で終わらぬように」と書き記しました。
――そうやって夢を現実化しながら追いかけてゆく姿を見せてくれるからこそ、いろんな人たちが「夢をあきらめることなく」、自分の気持ちも高橋秀幸さん自身に投影しながら応援しているのかな!?と思いますからね。
高橋:そういう風に思ってもらえたら嬉しいですね。
『フルスロットラー』は、完全限定生産盤。なくなり次第配布終了してしまうので、この機会を逃したら、もう二度と音源として聞くチャンスはないかも知れません。
――今回『フルスロットラー』は、「全国のアニメイトで『Beyond the limits』を購入した方」に限り、特典CDとしてプレゼントになります。
高橋:『フルスロットラー』は、特典CDだからこそ、敢えて強いこだわりを持って作った完成度になっていると思います。しかも今回は、いろんな形でみなさんに楽しんでもらいたくて、歌詞カードを3種類用意しました。どれも発売と同時にフリーダウンロードとして手にすることが出来ます。ただし、肝心のCD盤は全国のアニメイトで『Beyond the limits』を予約購入した方にのみプレゼントするように、手にしたい方はぜひ予約をしてください。今回は、完全限定生産盤。この機会を逃したら追加生産はないそうです。とても貴重なCDになると思いますから、ぜひアニメイトで予約をして手にして欲しいなと思います。
――『フルスロットラー』は、高橋秀幸さんがメインMCを務めるWeb番組「ヒデはフルスロットル!?」の主題歌としても、10月2日より放送。唯一聞けるのが、ここになります。先にここでその触りを聞いていただき、そのうえで予約購入を決めるのも一つの選択肢かな!?とも思います。
高橋:ぜひ、そうしてください。『フルスロットラー』というタイトルは、僕がやっているこの番組とも重ねあわせてもいますからね。
――今回、『Beyond the limits』を歌ったことで、新たな出会いもたくさん増えているようですね。
高橋:そうなんです。いろんな新しい出会いが増え、僕自身を取り巻く環境にもいろんな変化が現れています。今回の『フルスロットラー』ように、僕自身の想いをメッセージしていける機会も、また増やしていけたらなと思っていますから楽しみにしていてください。
PHOTO:大友民男
TEXT:長澤智典
【アニメイト購入特典「高橋秀幸 未発表新曲収録CD」情報】
■株式会社ブシロードミュージック
http://www.bushiroad-music.com/news.php?keyno=273
■株式会社グローブ・エンターブレインズ
http://www.globe-eb.com/Fullthrottler
【番組情報】
■テレビ東京系アニメ「フューチャーカード バディファイト ハンドレッド」
アニメ公式サイト
http://www.tv-aichi.co.jp/fc-buddyfight100/
CD情報
http://www.tv-aichi.co.jp/fc-buddyfight100/themesong/
■ラジオ番組「フューチャーラジオ バディファイト」出演情報
放送局:ラジオ大阪/2015年10月17日(土曜日)24:00-24:30
響ラジオステーション/2015年10月17日(土曜日)配信
パーソナリティ:斉藤壮馬、森嶋秀太
ゲスト:高橋秀幸
放送局:ラジオ大阪/2015年10月24日(土曜日)24:00-24:30
響ラジオステーション/2015年10月24日(土曜日)配信
ゲスト:高橋秀幸
【イベント情報】
■ 10月25日15時からユーストリーム「東京タワーTV」という番組で全世界に配信される、ライブイベントです。
公式サイト
http://www.ustream.tv/channel/tokyotower-tv
場所:東京タワー大展望台1階 club333
入場料:一般の大展望台への入場料(900円)で観覧可能です
■11月7日に開催されるスーパー戦隊魂2015東京公演に出演します。
イベント名:スーパー戦隊“魂”Ⅸ 2015 東京
http://www.mmjp.or.jp/birthday/2015_sss.html
会場:Zepp Tokyo
日時:2015年11月7日(土) 開場 17:00 開演 18:00
■12月13日に開催される「ミルキィホームズ Presents ブシロードライブ 2015」に高橋秀幸が出演決定
イベント名:ミルキィホームズ Presents ブシロードライブ 2015
公式サイト:
http://bushiroad-live.com/
場所:有明コロシアム
【高橋秀幸】
■オフィシャルサイト
http://www.globe-eb.com/artists_Takahashi.html
■web型番組「ヒデはフルスロットル!?」絶賛配信中
http://globe-eb.com/takahashi/hide-full-throttle/
■登録無料!公式ファンサイト「たかぱすファミリー!」
http://globe-eb.com/takahashi/
■オフィシャルブログ「Let's Get たかHappy!」
http://blog.excite.co.jp/takapath/
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
新着ニュース
-
ロックバンド、シドの明希(Ba.)によるソロプロジェクトAKi、Mini Album『Vermi...2025-04-29
-
【ライブレポート】vistlip、“Pop”と“Loud”の両面で追求した見せ方――「これから...2025-04-23
-
DIV初の東名阪主催フェス「夏の行方フェス」ファイナルにゆうや(シド)出演決定...2025-04-21
-
20周年迎えたアーティスト達(ADAPTER。 / えんそく / Jin-Machine / Dacco / TЯ...2025-04-21
-
HELLBROTHが見せた、観客たちとの心の距離を限りなくゼロにしてゆくライブ!2025-04-21
-
今年初ライブ<BEST OF SID 2025>で盛り上がった4月10日、“シドの日” 秋のツア...2025-04-16
-
コラボ楽曲「MYOSOTIS」完成記念、中恵光城×Milli(囁揺的音楽集団AsMR)対談!2025-04-16
-
『いじくりROCKS!』#62はMUCCが全員集合!2025-04-14
-
狂い咲くことほど美しい熱狂はない。DAVIDが最新作を手に描いた 「双面神Janus(...2025-04-14
-
Finally×カラオケパセラとの期間限定コラボ企画が決定。特製Finallyハニトーやメ...2025-04-14
-
MUCC、ニューアルバム「1997」携えた全国ツアー初日ライヴレポ2025-04-14
-
DAVID NEW VISUAL解禁! 4/9(水)SHIBUYA DIVEにて2nd FULL ALBUM発売記念ワンマ...2025-04-08
-
マオ(シド)が今夏開催するツアーの詳細決定! タイトルは「MAO TOUR 2025 -夜...2025-04-04
-
Petit Brabancon、対バンシリーズ“CROSS COUNTER” 東京2days初日、The BONEZと...2025-04-04
-
DEZERT、Miyako生誕祭ライヴレポート2025-04-04
-
膝上の美麗なVTuberのギター弾き、猫音みる。1stワンマン公演で魅せた華激な衝撃!2025-04-02
-
6月9日MUCCの日、イベント詳細解禁!恵比寿 The Garden Hall にてリクエストライ...2025-04-02
-
DEZERT、『SUMMER PARTY ZOO』が今年も開催決定!Zepp Hanedaで一夜限りの夏祭り。2025-04-02
アーティスト・楽曲・50音検索
