2015-10-30
清春、バースデーライヴで25曲を披露&ツアー前に新作の解禁も?
10月29日、東京・赤坂BLITZにて清春が『THE BIRTHDAY』と銘打ったソロ公演を行なった。
彼の誕生日は正確には10月30日だが、毎年この時期にライヴを行なうのは恒例となっており、昨年のバースデーには黒夢の「TOUR 2014 BEFORE THE NEXT SLEEP VOL.1『夢は鞭』」の一環として、彼自身にとって初となる東京・新木場STUDIO COASTでの公演を実施。そして今年はソロ・アーティストとして、46歳最後の日をステージ上で迎えることになった。
開演予定時刻を30分ほど過ぎ、時計の針が午後7時を過ぎた頃に場内は暗転。オープニングSEが流れるなか、清春が信頼を寄せるミュージシャンたちが配置につく。三代堅(G)、中村佳嗣(G)、沖山優司(B)、そして楠瀬拓哉(Dr)というお馴染みの顔触れだが、この布陣でのライヴ自体は久しぶりだ。メンバーたちは全員、白いシャツに黒いパンツといういでたち。しかも両ギタリストは黒いベスト、リズム・セクションのふたりは黒いタイを身につけており、白地に黒いストライプの入ったスーツ姿で登場した清春が中央に立つと、まさに彼を中心軸としたシンメトリーな構図ができあがった。すると、聴こえてきたのは「JUDIE」。こうして記念すべき夜は幕を開けた。
新作リリースに伴うライヴではないだけに、演奏プログラムは斬新というよりは定番メニューに近いもの。清春のライヴに通い詰めてきたファンには身体に染みついているはずの楽曲たちが、いちばん気持ちのいい流れで繰り出されていく。途中、機材トラブルに見舞われて進行に滞りが生じたりもしたが、そんな局面でも清春自身が「忘却の空」や井上陽水の「傘がない」をさらりと弾き語りで披露するなど、結果的にはそれ自体がレアな場面となり、ファンの歓喜の声を集めていた。
「ついに本格的にアラフィフということで……」と語って笑いを呼んだかと思えば、「ニュー・アルバムをレコーディング中なんですけど、たぶん間に合わないんじゃないか、と」などという発言でどよめきを誘ったり。曲間で清春が投げかける言葉の数々も、その場に彩りを添えていた。終盤、「LAW’S」での一体感を経て「ALIEN MASKED CREATURE」で一気に“動”に転じると、続く「COME HOME」をもってライヴ本編は終了。この時点ですでに16曲を歌い終えていた清春だが、その後、彼は実に三度にわたるアンコールにそれぞれ異なったコスチュームで応え、結果的には最後の最後に披露された「あの詩を歌って」に至るまで、実にトータル25曲を歌い切った。同楽曲を彼が歌い終える頃には、すでに午後10時を20分ほど過ぎていた。
二度目のアンコールの場面では、突然、三代が「Happy Birthday To You」のメロディを弾き始め、それに乗って巨大なバースデーケーキが登場。それが載せられたカートを押しながら姿を見せたのは、sadsでの盟友、GOだった。そうしたいかにもバースデー・ライヴ然とした場面も印象的だったが、それ以上に象徴的だったのは、その少しあとに清春が発した言葉だ。彼は、「この先もみんなと、もっともっと幸せになりたいと思います」と客席に告げたのだ。もちろんこれは、その次に控えていたのが「HAPPY」だったからこそ吐かれた言葉ではあったはずだが、この言葉にこそ真理があるのではないだろうか。つまり、歌うことで彼自身が幸せになり、それがそのままオーディエンスの幸福に繋がっていくのだ。それは同時に、「この詩を歌うと幸せな気持ちになれたよ」という「あの詩を歌って」の歌詞にも重なるところがある。実際、ステージ上の清春ばかりではなく、この曲に歌声を重ねながら手を掲げる観衆の表情も、とても幸福感に満ちたものに見受けられた。
この夜のステージ上で清春自身が語ったところによれば、実に3年ぶり以上となる待望の新しいソロ・アルバムのタイトルは『SOLOIST』に決定しており、その完成は少し先になりそうではあるものの、12月23日(水)のツアー開幕までには、何らかの形で楽曲を聴くことが可能になるはずだとのこと。それにまつわる詳報も、おそらくは近いうちにお届けできるはずなので、心してそれをお待ちいただきたい。そして同様に、この夜と同じ顔ぶれで展開されることになる久しぶりの全国ツアーも当然ながら必見だといえるし、年をまたぎながら行なわれるひとつひとつのライヴが、きっと清春自身と彼の音楽を愛する者たちに、さらなる幸せをもたらすことになるはずなのである。
増田勇一
【関連リンク】
清春プロデュースのニューショップ「MARDI GRAS STORE」が10月23日期間限定オープン
Raglaia、ニューアルバムより清春書き下ろしの新曲「Remember」MVが公開
黒夢ではなく、黒夢のコピーバンドでもない! The Black Eyes of Dreamless Deathmaskがベールを脱ぐ!
VAMPS、毎年恒例『BEAST PARTY』が過去最高2日間で4万人を動員
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
清春 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
-
My Criminal Lovers'「3rd ONE MAN LIVE『ノワールエデン』」公演レポート!!!2025-10-31 -
「Re:Yu 4th ONEMANLIVE-HEAT INCREASES-」公演レポート!!!!2025-10-31 -
Ta_2(鈴木達央※読み スズキタツヒサ)/ex OLDCODEX率いる音楽プロジェクト「SHINK...2025-10-31 -
READY TO KISSが12周年公演で見せた、継続こそが最強の進化してゆく姿。2025-10-29 -
DEZERT、メジャー初の両A面シングル『「火花」/「無修正。」』リリース決定! ...2025-10-29 -
SHAZNA、 Moi dix Mois、ZIZが出演。「歌姫降臨 Beautiful Halloween Party II 9...2025-10-28 -
SHAZNA、CASCADE、DASEIN、Little Vampireが出演。「歌姫降臨 Beautiful Hallowe...2025-10-28 -
共に歩んだ一年、貴方と刻む、今年最後の余韻 AKi(シド)、2025年を締めくくる...2025-10-25 -
「いじくりROCKS!」×「KIRITO CHANNEL」スペシャルコラボ配信決定 3年ぶりのト...2025-10-25 -
geek sleep sheep【tour confusion bedroom 2025】 ツアーファイナル渋谷CLUB Q...2025-10-25 -
MUCCの幻影バンド「La'Mucc」、初音源『Eyes』を11月5日にライヴ会場にて発売決...2025-10-25 -
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、 デビューEP表題曲「Carry On」...2025-10-22 -
ゾンビと化したXANVALAのメンバーが襲いかかる。「ZOMVALA」、間もなく開催!!!2025-10-22 -
10月26日開催。ダークロックアイドルの神髄を見せつけるMy Criminal Lovers’ワン...2025-10-18 -
「芸達者」CHAQLA.が魅せた、浅草花劇場単独公演ライヴレポ2025-10-18 -
MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15 -
vistlip、New Single「UNLOCKED」詳細発表。 新曲を携えたツアーまもなく開幕。2025-10-14 -
MUCC、最新ビジュアル公開! ニューシングル「Never Evergreen」のリリースイベ...2025-10-14
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...









