2015-11-28
THE MORTAL、ツアー最終日に櫻井敦司が交わした「蘇生」の約束とは?
THE MORTALが11月26日、東京・NHKホールの空間を漆黒の闇へと染め上げた。
このTHE MORTALは、基本的にはBUCK-TICKのフロントマンである櫻井敦司のソロ・プロジェクトということになるが、ゴシックやニュー・ウェーヴを音楽的キーワードとしながら、Jake Cloudchair(g)、村田有希生(g)、三代堅(b)、秋山タカヒコ(ds)といった実力もクセの強さもあるミュージシャンたちによる化学反応を軸とするその成り立ちは、類似するもののない、新たなバンドの姿であった。10月から11月にかけ『Spirit』と題されたミニ・アルバム、『I AM MORTAL』と銘打たれたフル・アルバムを連続リリースしてきた彼らは、11月16日の大阪・なんばHatch公演を皮切りに『TOUR THE MORTAL 2015』という命題のもと、ライヴ・バンドとしても始動。大阪と東京での各3公演という短期集中型ツアーを実践し、この夜にその最後の夜を迎えたというわけである。
ステージを覆う紗幕にモノクロの象徴的イメージ映像を浮かび上がらせながらの、どこか儀式的な重々しい匂いを伴ったオープニング場面を経て、黒いコスチュームに身を包んだ5人がまず披露したのは、アルバムの冒頭に収められていた「天使」。大胆かつ繊細に提示されるそのバンド・サウンドには、充分に空間が伴っているはずなのに、息を止めて全神経を集中させながら向き合うことを求めてくるかのような凄味があり、しかも櫻井の絶対的な歌声と存在感は観衆を捉えて離そうとしない。すでにアルバムを熟聴しているオーディエンスにとって、この構図は“快楽的拷問"ともいえるのではないだろうか。ステージと客席がわかりやすい一体感で包まれるのではなく、目には見えない次元で同調しているのだ。
ステージは『I AM MORTAL』の収録曲を中心に、途中には「SACRIFICE」や「ハレルヤ」、「惑星」といった、櫻井が2004年に発表した自己初のソロ・アルバム、『愛の惑星』からの楽曲も織り交ぜながら進んでいく。そうした時間の流れのなかで印象的だったのは、彼らの体現するダークな世界というのが、実は単純に黒一色で塗り潰された闇ではないということ。バンド名自体が“免れ得ぬ死"を意味することからも察することができるように、歌詞世界も櫻井の死生観といったものが色濃く反映されたものになっているが、そこに描かれる闇にもさまざまな温度や匂い、躍動といったものが伴っているのだ。しかもその演奏ぶりからは、この“生まれたばかりのバンド"におけるメンバー間の音楽的干渉が、日に日によりいっそうお互いの領域に踏み込んだものになりつつあるのが伝わってきた。また、他では目にしたことのないような映像や照明効果を用いた演出も見られ、それらがこのバンドと音楽が持つ深みや奥行きといったものをいっそう際立たせていた事実も重要だろう。メンバーたちのみならず、このステージに関わる誰もが、THE MORTALという“限りあるバンド"に最大限の貢献をしようとしているのが伝わってきた、と言っても大袈裟ではないはずだ。
ことにライヴ本編の終盤を余韻の豊かなものにしていた「Mortal」から「サヨナラワルツ」への流れは見事だったし、THE DAMNED、SIOUXSIE AND THE BANSHEES、BAUHAUSのカヴァー曲(いずれも『Spirit』に収録されている)を連射してみせたアンコール前半の趣向にも、役者の揃ったバンドならではの説得力が伴っていた。最後の最後、「EXPLOSION」を披露する前に、櫻井は「THE MORTALは一度死にますが、またいつか蘇りたいと思います」と語っていたが、客席、そしてステージ上にいた誰もが、心のなかでその言葉に頷いていたに違いない。
約2時間の濃密なライヴ・パフォーマンスを終えて5人がその場を去ると、ステージの背景にはアルバムの表題と同じ“I AM MORTAL"という一文が浮かび上がっていた。が、このバンドは永遠ではない代わりに、自分たちの意志を重ねることによって蘇生可能な存在でもある。次に彼らのステージを目撃できる機会がいつ、どういった形で訪れることになるのかはわからないが、その日の到来を心待ちにしていたい。そして、このTHE MORTALの音楽にいまだ触れていない人たちには、今からでも是非、『I AM MORTAL』の深淵なる世界を味わっていただきたいところである。
Text by 増田勇一
Photo by 柴田恵理
■【セットリスト】
1. 天使
2. DEAD CAN DANCE
3. PAIN DROP
4. 夢
5. Fantomas -展覧会の男
6. 月
7. グロテスク
8. MOTHER
9. ギニョル
10. SACRIFICE
11. ハレルヤ
12. 惑星
13. Barbaric Man
14. Mortal
15. サヨナラワルツ
-EN1-
1.SHADOW OF LOVE
2.CITIES IN DUST
3.Spirit
-EN2-
1.予感
2.新月
3.猫
4.EXPLOSION
【関連リンク】
THE MORTAL オフィシャルHP
SCHAFTのツアーに上田剛士(AA=)やyukihiro(L'Arc〜en〜Ciel)が参加決定
THE MORTAL、映画『ウーマン・イン・ブラック2 死の天使』とのコラボトレイラー映像を公開
BUCK-TICK 今井寿&minus(-) 藤井麻輝によるSCHAFTの最新作が1月20日に発売決定
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
THE MORTAL 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
-
DEZERT Presents 【This Is The “FACT”】 TOUR 2024ファイナル、MUCCとのツーマ...2024-11-22
-
S.Yuya(シド)、2025年に全26公演となる1年を通して行うマンスリー公演の開催決...2024-11-22
-
止まることのない快楽と恍惚に、興奮と熱狂に、ずっと溺れ続けていた。 クルエラ...2024-11-20
-
『希望は儚き幻となりやがて赤き夜となる』。Magistina Sagaが新作アルバムを通...2024-11-20
-
vistlip、瑠伊(Ba)バースデーライブレポ2024-11-20
-
DEZERT武道館に向けたドキュメンタリー映像U-NEXTで独占配信開始2024-11-20
-
MUCCツアー初日YUKKEバースデイ公演&初のトークライヴレポ2024-11-19
-
DEZERT、Sadieツーマンのアンコールセッション映像がYouTubeにて公開!2024-11-15
-
超満員の会場で観客たちが熱狂し続けた、Zeke Deuxの3周年記念公演の模様をレポ...2024-11-14
-
萌デンパソングのパイオニア、小池アニキことULTRA-PRISM 小池雅也の生誕祭を1月...2024-11-14
-
DEZERT主催「DEZERT PARTY」2DAYSライヴレポ、全8組の盟友たちと交わした愛の宴2024-11-12
-
過去の名曲たちを今のメンバーでビルドアップし、新録。それが、Empressのアルバ...2024-11-12
-
DEZERT、lynch.ツーマンのアンコールセッション映像がYouTubeにて公開!2024-11-12
-
11月13日(水)放送、逹瑯・団長の配信番組『いじくりROCKS!』#57 情報解禁!2024-11-11
-
室蘭KMC HALL GRAND OPENING PARTY第4弾 遊ずどカンパニー創業32周年記念イベン...2024-11-11
-
未来に向かって輝き続けよう。満員の観客たち前に誓ったSiriusのワンマン公演を...2024-11-11
-
沙藤まなか、満員の観客たちに贈られてSAY-LAを卒業!2024-11-11
-
HIROTO(Alice Nine)が12月28日赤羽ReNY αにて、自身初となるワンマンライブ開催...2024-11-08
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
キズ / 『仇』
来夢さんの歌詞ほんとにグッと来る。この先ずっとかっこいい歌
詞歌ってて欲しい。
キズ / 『仇』
来夢さんの歌詞ほんとにグッと来る。この先ずっとかっこいい歌
詞歌ってて欲しい。
Neverland / 『HumaNOISE』
歌詞合ってる?
JAKIGAN MEISTER / 『Bhava』
ジャケットイラストのギャグが最高です
咲人さんのイラストに影響されて女性の友達とクリスマスに
シードルを飲もうと考えました 断わられました
咲人さんの絵は手つかずの新雪のよう 語学の勉強も真面目
です
咲人さんの絵はとても良いのでこれからも描き続けてくださ
い 独創的かつ笑えるイラストです 好きです
JAKIGAN MEISTER / 『Bhava』
インサクリファイスが好評です ナイトメアメンバーで仲間
の飲み代をまとめて払うと雑誌で語っておられた咲人さん
ナイトメアでキリストはユダと詠まれていました 二年前の
Withはラクリマクリスティを意識したと知りました 咲人
さんのナチス嫌い発言
咲人さんにはキリスト教に対する照れのような感じを受けま
す キリストとご自分にとても似た意識を持っているのかも
しれないと思いました
downは意味を調べました 夜明け、でした
いつか一緒に朝日を見ようという歌詞に救われました
ジャキガンマイスターは咲人さんのセンスの良さが光ってい
ますね