2015-12-26
フレデリック、変革を遂げた2015年のワンマンライブツアーがついに終幕
12月22日(火)、フレデリックのワンマンライブツアー「フレデリズムツアー2015」のファイナル公演が、恵比寿LIQUIDROOMで開催された。
11月25日にリリースされたミニアルバム『OTOTUNE』の発売を挟む形で行なわれた今回のツアーは、全国10箇所の公演はすべてソールドアウト。オリジナルメンバーであるドラマーの脱退後初めてのワンマンツアーでもあったわけだが、昨年末の「オドループ」のブレイクから始まったこの1年の集大成にして、フレデリックが向かう次の未来への決意宣言とも取れるような、音楽的にも人間的にも大きく成長したバンドの姿を堂々と示す素晴らしいライブとなった。
初期の代表曲「SPAM生活」から幕を開けたライブは、序盤からすでに幸福な熱狂に包まれながら展開していくものとなった。最大のキラーチューン=“オドループ"を頭3曲目という早い位置に持ってきたのは彼らの自信の表れであると同時に攻めの姿勢を表すものだったが、実際に「オドループ」で1回目のクライマックスを描いた後、音楽的にはよりディープなゾーンに突入したにもかかわらず、むしろ鮮やかに“オドループ"でのフロアの熱狂を塗り替えていったのが印象的だった。「WARP」や「FOR YOU UFO」など、初期の頃からフレデリックの核にある横揺れのバックビートを発動しながら、陶酔的かつ中毒的な世界観にオーディエンスをぐんぐん引き込んでいく。70〜80Sのディスコミュージックをたっぷり吸い込んだ「真っ赤なCAR」では三原健司(Vo&G.)がハンドマイクでユラユラと踊りながら歌い、今後の新機軸を予感させるシーンも。キレも粘りも格段にビルドアップされた(「ノセる」のではなく)「踊らせる」グルーヴが心地よくフロアを揺らし、以前に増して強い表現力と訴求力を発揮するようになった健司の歌がしっかりとオーディエンスの心を掴んでいく様がはっきりと感じられた。
中盤に披露された「うわさのケムリの女の子」では、ステージはもちろん、フロアの四方に設置されたスモークマシンから大量のスモーク=ケムリが放出され、ライヴハウス全体が煙に巻かれる一幕もあった。曲が終わってもしばらくは周りが見えないほどの大量のスモーク攻撃にオーディエンスからは笑いと歓声も上がっていたが、みんなで一体感を感じるライブの楽しさはもちろん、バンドから放たれる音世界にひとりずっぽりと浸る醍醐味も味わうことができるような演出だったと思う。
終盤の「幸せっていう怪物」では、『あなたと一緒にライブを作りたかったんだ』というMCとともに、ステージもフロアも一体となって“フレデリズム”を響かせ、解放的な熱狂をもって沸点を更新していった。その場で募った何人かのオーディエンスをステージに上げ、その場にいる全員でひとつのリズム、大きなグルーヴ、そして温かで親密な世界を創り出し、幸福感と共に分かち合っていく光景は、まさにフレデリックがめざすひとつのテーマでもある。この日も『家族のようなバンドになりたい』、『ワンマンというホームに来てくれたみんなはもう家族やと思ってるから』と繰り返し言っていたが、そんなフレデリックらしい温かなヴァイブスが確かにリキッドルームを満たしていた。
アンコールでは最新作『OTOTUNE』に収録された「ハローグッバイ」を熱演。MCで『たくさんのハローもグッバイも経験してきた俺らが、未来に向けて歌う曲』と告げていたが、パッションが溢れ出す熱い演奏と駆け抜けるリズムに乗せて<戦わない戦い方を僕たちはしっているはずなんです> <涙を拭き取る常識を僕たちは歌い続ける>という強いメッセージを響かせる「ハローグッバイ」は、まさに今後のフレデリックの代表曲になるだろうという確信を抱かせる、楽しさだけではない胸にどすんと突き刺さる強さと輝きを放っていた。状況的にもバンド自身にとっても大きな変化が訪れた2015年という1年で得てきたものを血肉化し、来年以降さらなる飛躍を予感させる確かな手応えを感じさせた、充実のツアーファイナルだった。
■「ハローグッバイ」MV
■『スペースシャワー列伝15周年記念公演 JAPAN TOUR 2016』
2月18日(木) 福岡県 DRUM Be-1
2月19日(金) 広島県 広島CLUB QUATTRO
2月21日(日) 香川県 高松MONSTER
2月25日(木) 北海道 cube garden
2月27日(土) 宮城県 仙台MACANA
2月28日(日) 新潟県 GOLDEN PIGS RED STAGE
3月02日(水) 愛知県 名古屋CLUB QUATTRO
3月03日(木) 大阪府 BIGCAT
3月06日(日) 東京都 赤坂BLITZ
<出演者>
フレデリック / 夜の本気ダンス / My Hair is Bad / 雨のパレード
【関連リンク】
フレデリック オフィシャルHP
フレデリック、全国ツアーセミファイナルで見せた新たな覚悟とは?
フレデリック、全公演完売ツアーのファイナルをニコ生で中継決定
フレデリック、ニューアルバム『OTOTUNE』より「ハローグッバイ」のMVを公開
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
フレデリック 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
-
My Criminal Lovers'「3rd ONE MAN LIVE『ノワールエデン』」公演レポート!!!2025-10-31 -
「Re:Yu 4th ONEMANLIVE-HEAT INCREASES-」公演レポート!!!!2025-10-31 -
Ta_2(鈴木達央※読み スズキタツヒサ)/ex OLDCODEX率いる音楽プロジェクト「SHINK...2025-10-31 -
READY TO KISSが12周年公演で見せた、継続こそが最強の進化してゆく姿。2025-10-29 -
DEZERT、メジャー初の両A面シングル『「火花」/「無修正。」』リリース決定! ...2025-10-29 -
SHAZNA、 Moi dix Mois、ZIZが出演。「歌姫降臨 Beautiful Halloween Party II 9...2025-10-28 -
SHAZNA、CASCADE、DASEIN、Little Vampireが出演。「歌姫降臨 Beautiful Hallowe...2025-10-28 -
共に歩んだ一年、貴方と刻む、今年最後の余韻 AKi(シド)、2025年を締めくくる...2025-10-25 -
「いじくりROCKS!」×「KIRITO CHANNEL」スペシャルコラボ配信決定 3年ぶりのト...2025-10-25 -
geek sleep sheep【tour confusion bedroom 2025】 ツアーファイナル渋谷CLUB Q...2025-10-25 -
MUCCの幻影バンド「La'Mucc」、初音源『Eyes』を11月5日にライヴ会場にて発売決...2025-10-25 -
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、 デビューEP表題曲「Carry On」...2025-10-22 -
ゾンビと化したXANVALAのメンバーが襲いかかる。「ZOMVALA」、間もなく開催!!!2025-10-22 -
10月26日開催。ダークロックアイドルの神髄を見せつけるMy Criminal Lovers’ワン...2025-10-18 -
「芸達者」CHAQLA.が魅せた、浅草花劇場単独公演ライヴレポ2025-10-18 -
MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15 -
vistlip、New Single「UNLOCKED」詳細発表。 新曲を携えたツアーまもなく開幕。2025-10-14 -
MUCC、最新ビジュアル公開! ニューシングル「Never Evergreen」のリリースイベ...2025-10-14
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...









