2016-05-26

RADWIMPS、セットリストから厳選された13曲をサブスクリプション型(定額制)音楽配信サービスでリリース

RADWIMPSが2015年12月23日に幕張メッセで開催したワンマンライヴ「RADWIMPSのはじまりはじまり」。そこで演奏されたセットリストから13曲を厳選セレクトした「RADWIMPSのはじまりはじまりのまとめ」が、サブスクリプション型音楽配信サービスで配信スタートとなった。

RADWIMPS入門編とも言えるこのプレイリストは、“はじめまして”の方も、“お久しぶり”の方も、“もちろん全部歌えちゃう!”というファンの方にも楽しんでもらえる13曲となっている。

「RADWIMPSのはじまりはじまりのまとめ」特設サイトでは、この配信スタートを記念して「RADWIMPSのはじまりはじまりのまとめ~みんなのライナーノーツ~」企画をスタート。配信される13曲にまつわるエピソード、RADWIMPSとの想い出をリスナーから募集するあなたの人生を彩ったRADWIMPSの楽曲にまつわるエピソードを、Twitter、Instagramで「#RADはじまり」と、各楽曲のハッシュタグ(「#トレモロ」「#ます。」「#透明人間18号」「#億万笑者」「#π」「#有心論」「#ピクニック」「#25コ目の染色体」「#DADA」「#いいんですか?」「#君と羊と青」「#会心の一撃」「#ふたりごと」)を付けて投稿してみよう。

■「RADWIMPSのはじまりはじまりのまとめ~みんなのライナーノーツ~」
http://radwimps.jp/hajimari2matome/

■「RADWIMPSのはじまりはじまりのまとめ」

<収録曲>
01.トレモロ
02.ます。
03.透明人間18号
04.億万笑者
05.π
06.有心論
07.ピクニック
08.25コ目の染色体
09.DADA
10.いいんですか?
11.君と羊と青
12.会心の一撃
13.ふたりごと
※各種配信サイト(Apple Music、LINE MUSIC、Google Pray Music、AWA、dヒッツほか)で配信中

【関連リンク】
RADWIMPS オフィシャルHP
RADWIMPS、ファンクラブの設立を発表&企画アイデアをTwitter上で募集
RADWIMPS、震災支援としてONE OK ROCKのTakaと共に楽曲を配信
野田洋次郎のソロプロジェクト・illionが3年ぶりとなる新作を7月にリリース

記事提供元:


シェアしてアーティストの活動を応援しよう!

 ROCK LYRICをフォローする!

フォローすることでROCK LYRICの最新情報を受け取ることが出来ます。

   

  新着ニュース


  新着コメント
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги! Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае. Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями, которые, надеюсь, будут полезны и интересны. Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими пейзажами. Кроме того, нельзя не отметить Запретный город в Пекине — истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей. Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации и наполняют невероятной энергией путешественника. В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то особенное: от бурлящих мегаполисов до мирных старинных деревень. А как вы считаете? Какие места в Китае создали на вас самое сильное воздействие? Будет интересно услышать ваше мнение и рассказы! их Хорватии в Словакию