2016-06-27
ROGUE主催イベント『GBGB』、9000人を集め開催!
ROGUE主催イベント『GBGB』が6月25日、ヤマダグリーンドーム前橋に会場札止めとなる9000人を集め開催された。
今年で4回目を数える『GBGB』は、必要経費を除いたすべての収益を福祉車両の購入費用および、バリアフリーな社会をつくることを目的とした寄付に充てるというチャリティーイベント。その初年度からのオファーに応え今回初参加となったクレイジーケンバンドは、代表曲「タイガー&ドラゴン」や8月発表のセルフカバーアルバムからの「香港的士」を織りまぜながら、大人の色気に彩られ歌謡&ソウルを披露。オファーを出し続けたイベントのオーガナイザーの香川誠(ROGUE)曰くオファーの理由に「イベントに『いいね!』」が欲しかった」と挙げていたのだが、ラストで披露された「香港グランプリ」では、横山剣が「いいね!」のキメポーズのままフィギュアのような状態で回転。そこからは横山からの「このイベントいいね!」のメッセージが読み取れ、4年越しとなったイベントの悲願のひとつが達成した瞬間でもあった。
続いて登場したFLYING KIDSは初年度から毎年参加していることもあり、バンドもファンも互いが勝手知ったる親密な空間を作り上げていた。「ディスカバリー」のようなファンキーな楽曲では踊り、「風の吹き抜ける場所」のようなアップリフティングなサビを持つ楽曲では歌う——客席とバンドとの交歓的な雰囲気は、4年で積み上げてきたからこその阿吽の呼吸のようなものを感じることができた。またイベントの馴染みだからこそ実現したのは、ROGUEの香川誠との共演。「セクシー・フレンド・シックスティーナイン」での両者の応酬には、互いが熟知しているからこその呼吸が感じられ、熱くも温かな空気がそこには流れていた。
イベントには別の形でのバンドで登場経験を持つ宮田和弥がヴォーカルをとるJUN SKY WALKER(S)は、「START」、「歩いていこう」などのお馴染みのナンバーと共に会場全体を沸かせた。MCではお茶目な面を見せつつ、初期衝動露にしたパフォーマンスは圧巻のひと言。ラストでプレイされた「MY GENERATION」では、衝動の勢いが余ってか、宮田が客席に飛び込むシーンも。その景色はどこかライブハウスにも似たものがあり、もみくちゃにされながらも、宮田は歌声と表情は歓びを溢れさせていた。
そんな先輩バンドからバトンを渡されたのがイベント初登場となるMr.Children。「名もなき詩」からスタートしたパフォーマンスは、最初からテンションの高い場所で音楽が奏でられるようで、バンドがこの場でプレイしているのが楽しくて仕方がないことを確認することができた。その証拠にMCで桜井和寿は「幸せです」と話しながら、ROGUEの奥野敦士との再会エピソードを嬉しそうに繋げていた。そんな憧れの先輩に対して桜井は「嬉しいのは青春時代のバンドが今も現役でやっていることで、その背中を追いながらも、未完成なまま前進している」と、楽曲のタイトルに掛けながら最大のリスペクトを送っていた。その楽曲を奏でているバンドは、偉大なる背中を感じながらプレイできている歓びに満ちているようにも映り、そこにはフェスのマジックが確実に発動していた。さらに言うなら、客席にハンドクラップとシンガロングの輪を広げていった「innocent world」の中の「この胸の中に流れるメロディ」に桜井はROGUEの歌を重ねていたのではないかと感じさせるくらい、この日のMr.Childrenの隣にはROGUEの影を見ることができた。締めのMCで桜井は「大事な曲です」という言葉に「大変なことがあったり、ついていないと思えることがあっても、誰かが背中を押したり、手を差し伸べてくれる。決して独りではない」という旨の言葉を繋げながら、ありったけの熱を込めて楽曲をプレイし歌った。それはかつて周りの仲間の助けと共に歌声を取り戻し、ROGUEを再結成し、『GBGB』の開催までこぎ着けた奥野の姿に勇気をもらったバンドのアンサーのようにも読むことができた。
そしてイベントのトリは集まったアーティストたちに愛されてやまないROGUE。オープニングの「OVER STEP」から力強さをみなぎらせていた奥野の歌声は、腹筋を失ったがゆえに発声法を変えざるを得なかったことを忘れさせるくらいに楽曲にみずみずしい初期衝動を吹き込んでいた。そんな自分に対する手応えと、満員の客席に背中を押してもらっている充実感からか、最初のMCで奥野は「感動するなあ。俺はハッピーだぞ」と素直に感想を語っていた。またバンド自体の状態も素晴らしく、映画用に制作された現時点で最も新しい曲の「俺の空」は、叙情的なメロディを丁寧かつエモーショナルに織り上げ、現在進行形でいい曲が出来、またそれをしっかりと形に出来ている——バンドとして最高の手応えをプレイと歌声に滲ませていた。そんなハッピーな時間を締めくくるかのように「GOOD TIMES」が本編ラストに用意されたのは、必然だったのかもしれない。
アンコールでは「『GBGB』のきっかけ、ROGUE再結成のきっかけを作ってくれたROGUEにとっての恩人」という紹介と共に桜井和寿が登場し、ROGUEとの共演が実現。ap bank fes '12では、体温調節や褥瘡の問題などの理由で、奥野が歌う映像と共に桜井による「終わりのない歌」が披露されたのだが、4年越しの悲願とも言える今回の共演で歌われた「終わりのない歌」は、無条件で人々の心を打つものがあった。改めてあたたかい曲だと感じるのと同時に、同じ歌を共有しながら笑顔で歌うふたりの姿には、純粋な「生への共感」を見出すことができた。発声法を変えざるを得ない奥野の歌は、「終わりのない歌」が発表された当時のROGUEを知っているファンにとっては異なる歌声なのかもしれない。でもそこには、人生の雨を一旦経験し、新たな世界を歩み出した奥野だけが持つ説得力が存在していたのだ。
奇しくもこの日は奥野の誕生日ということもあり、バースデーケーキがプレゼントされるサプライズも。そしてアンコールの締めは「LIKE A MOON」。「世界で一番愛している 君のために歌を唄おう」と繰り返されるフレーズは、誰の耳にも音楽は等しく響いていることを証明しているようで、バリアフリーの理想的な姿が会場の中には生まれていた。「終わりのない歌」は孤独に負けないために作られた歌だったとのことだが、必ず助けてくれる誰かがいることで孤独に打ち勝つことができることを、この日のイベントは教えてくれた。また、この日、待望のニューアルバムが10月に発売されることが発表された。なお、このステージの模様は8月21日、フジテレビネクストでのオンエアが予定されている。この日は雨とくもりと晴れが混在した群馬の天候だったが、会場の外に雨はなかった。「終わりのない歌」のように人生の雨もいつかは必ずやむのだ。
【関連リンク】
LLP 信誠会 オフィシャルHP
くるり主催の野外イベントに矢野顕子、Mr.Children等の5組が参加決定
ウカスカジー、ニューアルバム『Tシャツと私たち』を7月13日にリリース
かりゆし58、沖縄国際映画祭にて豪華ゲストを引き連れライブを敢行
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
新着ニュース
-
DEZERT、『Sacchan Birthday Halloween Live 〜さっちゃんの仮装大賞2025〜』ラ...2025-11-04 -
霜月はるか、「メジャーデビュー20周年記念展 & コラボカフェ」を11月4日より開催!2025-11-04 -
My Criminal Lovers'「3rd ONE MAN LIVE『ノワールエデン』」公演レポート!!!2025-10-31 -
「Re:Yu 4th ONEMANLIVE-HEAT INCREASES-」公演レポート!!!!2025-10-31 -
Ta_2(鈴木達央※読み スズキタツヒサ)/ex OLDCODEX率いる音楽プロジェクト「SHINK...2025-10-31 -
READY TO KISSが12周年公演で見せた、継続こそが最強の進化してゆく姿。2025-10-29 -
DEZERT、メジャー初の両A面シングル『「火花」/「無修正。」』リリース決定! ...2025-10-29 -
SHAZNA、 Moi dix Mois、ZIZが出演。「歌姫降臨 Beautiful Halloween Party II 9...2025-10-28 -
SHAZNA、CASCADE、DASEIN、Little Vampireが出演。「歌姫降臨 Beautiful Hallowe...2025-10-28 -
共に歩んだ一年、貴方と刻む、今年最後の余韻 AKi(シド)、2025年を締めくくる...2025-10-25 -
「いじくりROCKS!」×「KIRITO CHANNEL」スペシャルコラボ配信決定 3年ぶりのト...2025-10-25 -
geek sleep sheep【tour confusion bedroom 2025】 ツアーファイナル渋谷CLUB Q...2025-10-25 -
MUCCの幻影バンド「La'Mucc」、初音源『Eyes』を11月5日にライヴ会場にて発売決...2025-10-25 -
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、 デビューEP表題曲「Carry On」...2025-10-22 -
ゾンビと化したXANVALAのメンバーが襲いかかる。「ZOMVALA」、間もなく開催!!!2025-10-22 -
10月26日開催。ダークロックアイドルの神髄を見せつけるMy Criminal Lovers’ワン...2025-10-18 -
「芸達者」CHAQLA.が魅せた、浅草花劇場単独公演ライヴレポ2025-10-18 -
MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...









