2017-06-07

KEYTALK、TVアニメ起用で話題の新曲「セツナユメミシ」を8月にリリース!

KEYTALKがTVアニメ『境界のRINNE』第3シリーズの新しいオープニングテーマとして話題を呼んでいる新曲「セツナユメミシを8月30日(水)にリリースすることを発表した。

「セツナユメミシ」は作詞・作曲を首藤義勝による書き下ろし。今回もサウンドプロデュースにはNARASAKI氏が参加し、原作の持つ摩訶不思議でポップな世界観と流麗なメロディーラインが融合したロックチューンとなった。本シングルは初回限定盤(CD+DVD)、通常盤(CD)の2形態となるが、商品内容の詳細は後日改めての発表となる。

6月7日(水)には11枚目のシングル「黄昏シンフォニー」の発売を控え、6月9日(金)にテレビ朝日系『ミュージックステーション』に初出演することが決定、現在開催中の全国ツアーは軒並みソールドアウト。そして、9月10日(日)にはバンドキャリア初の横浜アリーナでのワンマン公演も控えるKEYTALK。勢いに乗っている彼らにさらなる注目を!

■【KEYTALK 首藤義勝 コメント】

今回またこうして「境界のRINNE」のOPテーマを手がけることができて、RINNEのいちファンとしてとても嬉しく思います! "セツナ"そして"ユメ"という言葉にRINNEの世界への思いを詰め込みました。RINNEの持つ摩訶不思議でポップな世界観と、ライヴで盛り上がるロックな部分をうまく融合できたと思います。アニメをきっかけに、僕たちKEYTALKのことも応援してもらえたら嬉しいです!

■シングル「セツナユメミシ」

2017年8月30日発売
【初回限定盤】(CD+DVD)
VIZL-1221/¥1,800+税
【通常盤】(CD)
VICL-37309/¥1,200+税
<収録曲>
■CD
セツナユメミシ
■DVD  ※初回限定盤のみ
ライブ映像収録予定

※他収録曲・収録曲数・特典DVDの内容は後日発表となります。

【関連リンク】
KEYTALK オフィシャルHP
ばってん少女隊、1stアルバムジャケ解禁! 参加ミュージシャンも超豪華!
KEYTALKの「ASTRO」が貞本義行がキャラデザを務めるRPGのテーマ曲に決定
KEYTALK、ライブバンドの真髄見せつける「黄昏シンフォニー」 MVが解禁
KEYTALK、「黄昏シンフォニー」の新ビジュアル解禁

記事提供元:


シェアしてアーティストの活動を応援しよう!

 ROCK LYRICをフォローする!

フォローすることでROCK LYRICの最新情報を受け取ることが出来ます。

   

  新着ニュース


  新着コメント
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги! Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае. Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями, которые, надеюсь, будут полезны и интересны. Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими пейзажами. Кроме того, нельзя не отметить Запретный город в Пекине — истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей. Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации и наполняют невероятной энергией путешественника. В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то особенное: от бурлящих мегаполисов до мирных старинных деревень. А как вы считаете? Какие места в Китае создали на вас самое сильное воздействие? Будет интересно услышать ваше мнение и рассказы! их Хорватии в Словакию