2012-02-20
【YELLOW FRIED CHICKENz】“楽しい!”だけじゃなく、心が救われるもの

GACKTとJONのツインヴォーカルを擁し、世界をまたにかけてグローバルな活動を展開するYELLOW FRIED CHICKENzの1stフルアルバムがついに完成! トリプルギター&リズム隊が放つ強烈な爆音と、熱きメッセージ━━。YFCが今伝えたい意志を、GACKT(塾生筆頭/Vo)、JON(塾生補佐/Vo)、TAKUMI(真巧弦/Gu)のトークから受け取ってほしい!
【“全員楽しませて帰そう” “笑顔にして帰そう”が根本の想い】
──新生YFC初のフルアルバムということで、ものすごく思い入れのある作品になったんじゃないですか?
GACKT そうだね。僕らがYFCを始めた理由はここにある、っていう感じだと思うよ。新生YFCを始めるに当たって、ふたつのサイドがあったというか…ひとつは、ファニーで楽しいパーティーバンドっていう側面。究極にふざけた大人な遊びをしてるっていう印象もあると思うし、言ってみれば“ロック・パーティーバンド”っていうサイドがまずひとつあるとしたら、もうひとつはものすごく真面目に…例えば、去年の震災で自分たちが受けたものを忘れずに音楽で伝えていこうっていう、さまざまなものに真面目に向き合っているサイドもあったり。世の中の漢(男)のケツを叩いてもっといい漢(男)にしていこう!っていうことを、結構真剣にやろうとしていたり。真面目なサイド、すっごいふざけたファニーなサイド、その両方のサイドが音として、メッセージとして、このアルバムには入っているから。
──確かに、新生YFCの初シングルにもなった「THE END OF THE DAY」みたいな豪快で激しい曲と、「妄想ガール」みたいな強烈に遊び心のある曲が同居しているのがすごいなと思いました。
GACKT うん。すごいふざけた曲もあるのに、すごい感動してもらえる曲、心が揺れる曲も僕たちがやっている理由は、このアルバムを聴いてもらえれば分かると思うんだよね。ただ曲を聴いて“楽しい!”っていうだけじゃなくて、笑ったり、悲しかったり、泣けてきたり、感動したり。で、最後には何か心が救われるようなものを感じられる音楽っていうのは、僕ら自身がいろんなものを背負った上で真面目にやっていこうよっていうメッセージでもあって。しかも、その真面目っていうのは、ただ眉間にしわを寄せてやるっていうんじゃなくて、自分たちの音楽を聴いている人、ライヴを観に来た人を全員楽しませて帰そう、笑顔にして帰そうよっていう想いが根本にあってのものなんだよ。
──YFCとしての意志を込めたメッセージが強く響けば響くほど、「妄想ガール」みたいな曲のファニーさが際立ちますよね。そのメッセージは改めてしっかり聞かせてもらいますので、まずはYFCのファニーなサイドの話を聞かせてください。「妄想ガール」は、ライヴでGACKTさんとJONさんが肌もあらわに踊りまくる姿が衝撃的で、めちゃくちゃ楽しかったです(笑)。
GACKT こんな曲をやりたいんだよ、ダンスはこうでさ…って話を最初にJONにしたら、爆笑してたよね。
JON (笑)。“何それ!?”って。でも、例えば「サタデーナイト・ライブ」とかにも、俺が昔から好きなスキットがあってさ。めっちゃ太ってたクリス・ファーレイと、パトリック・スウェイジーが、日本で言う“J MENS CLUB”みたいなメイル・ストリップ・クラブみたいなセットでふざけたことをやっていたのが小さいころ大好きで。そういうのをやってみないってG(GACKT)が振ってきた時は“どうなるかな…”って一瞬思ったけど、でもそういうファニーなことは自分も好きだし、面白いからやってみようって。
GACKT JONに言ったんだよね、あの時も。こういうことをやるなら中途半端じゃなくて、めっちゃカッコ良くファニーなことしようぜって。僕はね、いつもYFCの楽曲のアプローチを考える時に、ファニーなことをやりたいっていうよりは、シリアスなメッセージを届けるための対比としてファニーな面も持っていないと、シリアスなものがシリアスなものとして届かなくなってしまうっていうことを考えるんだ。料理でも、辛い味を表現するには甘い味もその中には必要。比べられるものがあるから僕たちのシリアスなメッセージが届きやすくなるっていう話は、メンバーにもいつもしているんだけど。激しいものをやるためには、それとは違うものがやっぱり必要だよねっていう。
──なるほど。一方の味を引き立たせるために、別の味をスパイスとして加えるような。
GACKT そう。YFCは基本、激しいってイメージがあるから、その中で対比を付けるためにも「妄想ガール」みたいなやり方があるんだよね。YFCの曲は、“結構激しい”と“かなり激しい”っていう違いはあっても、“激しくない”っていう要素はないから。
JON なるほどね(笑)。だから、「妄想ガール」みたいな激しさもあるんだ。ファニーで激しいっていう。
TAKUMI 他にも、「恋愛DRIVER~Fooさんの歌~.jp」みたいな曲もあるしね。めちゃくちゃ軽快な曲ができたね、これは。
GACKT 面白いよね。これは、頑張ってる男の子目線の恋愛を運転に例えた曲なんだけど。頑張れば頑張るほど空回りする男の子っているじゃん。でも、“負けるな、俺!”っていう。“頑張れ、俺!”、“止まるな、俺!”だから、「恋愛DRIVER」なんだよ。
TAKUMI 自分応援ソングだ(笑)。
【“熱”と“つながり”と“愛” それがYFCからのメッセージ】
──例えば、「LAST KISS」みたいな曲からも、YFCは激しさが基本になっているっていうのはすごく分かります。すごくメロディアスでありつつ、強烈に攻撃的なサウンドがそれと融合していて。
TAKUMI そうだね。激しい部分、パンキッシュなテイストと、例えばいわゆるビジュアル系の音楽にあるような様式美的なものだったり、自分の好きないろいろな要素がそのまま反映してるというか。めちゃくちゃ激しくてきれいなメロディーっていう世界観が自分は好きだから、こういう曲を創れたんだと思う。でも、SHINYAさんには“おめぇ、バカじゃねーの!?”って言われます(笑)。“速過ぎるぞ!”って。テンポがBPM200以上でツーバス踏ませるのはバカだって言われたんですけど(笑)、こんなことできるドラマーはSHINYAさんぐらいしかいないですから。
JON テンポ200超えてる曲、今回すごいあるよね?
TAKUMI うん。「THE END OF THE DAY」がテンポ210くらいで、ちょっとゆっくりに感じるぐらいっていうのがすごい(笑)。
GACKT 激しさというか、熱さというかね。僕らは“熱”を届けたいっていうのも、根本にはあるから。冷めてないでもっと熱く生きていいんじゃないのかっていうメッセージもね。あとは、ライヴの時間が1時間半から2時間くらいしかない中で、休んでるような瞬間があるようなライヴにはしたくない。とにかくいけるところまでいこう、全部出し切って帰る!っていうようなスタイルっていうのは、YFCを始めた時からあったから、そういう“熱”を表現するには、今の僕たちがやっているような激しさのある曲がやっぱり一番なんじゃないかと思うんだよ。
──して、GACKTさんが最初に話してくれた、YFCの基本にある“メッセージ”について改めてうかがわせてください。震災のような悲しい出来事があった今だからこそ伝えたいものが、このアルバムが語るメッセージにもつながると思いますので。
GACKT “愛”だよ。“メッセージ”って言ったら、もうそれしかないよね。ライヴの時に僕らがみんなとやってる指のサインがあって、それはまさに“I LOVE YOU”っていう意味があるんだけど、そのサインはみんながつながっている、大きな愛を共有しているっていうことなんだよ。俺たちはみんな一緒なんだよ、何も変わらない。だから、もしその光景の前で声を出す勇気がなかったり、縮こまってるヤツがいるとしたら、同じところに上がってこいっていう。一回上がってきたらみんな一緒にコネクトできるっていう、大きな“愛”だよね。
JON うん。俺たちの“愛”っていうのは…“愛”っていう大きなもの、変わらないものがここにひとつあるとして、でもそれをいろんな角度から見ると感じ方がたぶん変わるじゃない? 例えば、今感じている愛、失くしてしまった愛、取り戻したい愛…人それぞれの見方によって、悲しくなったり、諦めたり、逆に頑張ろうって思ったり、“愛”って単純に言ってもいろいろなかたちがあるじゃない? それをこのアルバムは、映画みたいにストーリー性豊かに描いてる感じがあるんだよね、俺の中では。で、その中には「恋愛DRAIVER~Fooさんの歌~.jp」みたいなファニーな“愛”のストーリーもあるし。「YOU ARE THE REASON」は恋愛の話ってとらえる人もいるだろうけど、それだけではなくて。これは、さっきGACKTが言ったように“3・11”のことを絶対に忘れないようにしようっていう思いからできた曲で、YFCの活動もそのことを中心に考えた活動にしたいっていう話はしていたし。
──“つながり”の大切さだったり、恋愛だけに限らない“大きな愛”だったり、それは確かに、今のこの現状だからこそ心に響くものかもしれないですね。
JON うん。だから、「YOU ARE THE REASON」みたいな曲は、恋人だけじゃなくて家族、子供、親に向けて…要は、大切な人への思いっていう“愛”がメッセージなんだよ。
GACKT そう。それに、今の時代って“愛”にあふれていないから、いろいろなことが起きるんじゃないかな。物はすごくあふれてて、生活もどんどん便利になってる。その反面、人と人とのつながりがどんどんなくなって、“愛”でコネクトすることがどんどん希薄になっちゃっているから、悲しい事件が起こってしまったりもするんじゃないかな。物が豊かで、情報がたくさん手に入っても、そこに“熱”だったり、“想い”がなかったら意味がないじゃない。そういう中で、時代がデジタルな方向にどんどん進んでも、逆にアナログな方に針を進めて“熱”を直接感じることができるものが、これからは必要になってくると僕は思うんだよね。だからこそYFCは、その“熱”をライヴで直接伝えたいし、“つながり”や“愛”もメッセージとして、このアルバムから届けたいんだよ。
──それにしても、新生YFCが産声を上げてからこの“愛”にあふれたアルバムが完成するまでの過程は、ハンパじゃなく多忙でしたよね。海外ツアー、国内ツアーとあって、YFCの楽曲制作があって、メンバーそれぞれの活動もあって。端から見ていると、いつ寝てるか心配するぐらいのイメージでした(笑)。
GACKT そうだね(笑)。ツインヴォーカルを追求していくことひとつにしても、僕らにとっては今までやったことないものだったから、そこからしてまず苦労するよね。最初のヨーロッパツアーに入る前かな? JONと2カ月ぐらい同棲してるような生活から始まって、ギター陣はギター陣で同棲してるみたいな生活から始まって、メンバーみんなで会うのは練習スタジオみたいな。
JON そうそう(笑)。あれはすごいスケジュールだった。この塊(GACKT&JON)とこの塊(TAKUMI&YOU&CHACHAMARU)で一緒に動いて、スタジオに来て…。
TAKUMI で、そのあとはまた同棲生活に戻る(笑)。
GACKT 練習スタジオに行って、帰ってくるとすぐレコーディングに行かなきゃいけないっていうのをずっと続けてたからね。
TAKUMI レコーディングに行くまでの移動の間、リハーサルが始まるまでの間で曲を聴きまくって、イメトレして。練習時間がそれしかなかったですから、もう本当にみんな寝てないんじゃないかって生活が2カ月ぐらい続いて。だから、新生YFCが始まった最初のツアーの初日っていったら、普通は“よっしゃーっ!”って感じじゃないですか。でも、あの時はみんなボロボロだったからね(笑)。精神的にも肉体的にも。
──(笑)。でも、前回の国内ツアーでは、そのボロボロさ加減は、微塵も感じなかったです。“この人たちのこのハイテンションぶりは何だ!?”って、逆に驚いたぐらいで。
TAKUMI (笑)。そういう状態だからこそ、逆に、まとまりも集中力もすごかったんじゃない?
GACKT うん。四六時中一緒にいるから、メンバーのあらゆる面が見られるわけじゃない? 表面的に仲が良いっていうだけと、寝食をともにしていろいろ見えた関係って、やっぱり違うでしょ?
──そうですね。過酷な状況だからこそ得た結束、これからの活動を通しても見させてもらいます!
GACKT・JON・TAKUMI よろしく!
取材:道明利友
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
YELLOW FRIED CHICKENz 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
-
deadman、25周年を締めくくるグランドファイナルは、新曲CD付チケットで開催2025-09-03
-
Zeke Deuxは、ワンマン公演を通して渋谷clubasiaを熱狂の渦にした!2025-09-03
-
MUCCメンバー完全プロデュース生誕公演 2025 YUKKE生誕公演詳細発表! YUKKE(5...2025-08-31
-
XANVALAの最新ツアーに欠かせない最強のアイテム3rd EP『INDRA-EP』を、9月3日に...2025-08-31
-
SHAZNA、JAPAN and LATIN AMERICA tour 2026 決定!2025-08-27
-
CHAQLA.、全国7都市を巡る「CHAQLA.ONEMAN TOUR チャネリング」開催決定2025-08-27
-
『いじくりROCKS!』#66ゲスト解禁!YUKKE(MUCC)&デラックス×デラックス(アサ...2025-08-27
-
椎名へきる、アーティストデビュー30周年記念イベント3日目の公演の模様をレポ...2025-08-24
-
木根尚登(TMN)を迎えた、椎名へきる、アーティストデビュー30周年記念イベント2...2025-08-20
-
椎名へきる、アーティストデビュー30周年記念イベント「HEKIRU MAX!! 2025~椎名...2025-08-20
-
Z CLEARが、XANVALAやミスイを擁する【PARAGUAS inc.】への所属を発表!!2025-08-20
-
Petit Brabanconによる対バンシリーズ“CROSS COUNTER -02-”。 凛として時雨、SiM...2025-08-20
-
Empress、最新作『MYGAME』を手にしたワンマン公演へ向けての思いを語る。2025-08-17
-
umbrella、新曲リリースイベント詳細発表とアー写アザー公開2025-08-12
-
『DEZERT Presents SUMMER PARTY ZOO 2025』 オフィシャルライヴレポ2025-08-12
-
今年の「VASALA FEST」には、XANVALA/摩天楼オペラ/Azavana/vistlip/CHAQLA/HAZU...2025-08-12
-
Zeke Deux、8月28日に渋谷clubasiaで行う当日券無料ワンマン公演へ来場した人た...2025-08-12
-
何時までも色褪せない名曲を、自信のスタイルに染め上げて語り継ぐイベント、「...2025-08-11
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...
MUCC / 『ニルヴァーナ』
Присоединяйтесь к уникальной папке с группами объявлений в телеграмм для лучшего продвижения вашего бизнеса по
всей России!
В этой папке собраны только самые актуальные и перспективные группы объявлений, где Вас ждет целевая аудитория, готовая узнать о вашем продукте
или услуге.
Закажите рекламу своего бизнеса в наших группах, чтобы привести новых клиентов, усилить продажи и укрепить позиции вашего бренда на рынке.
Не упустите возможность расширить Вашу аудиторию
и достичь новых высот! Присоединяйтесь к папке групп объявлений в телеграмм прямо сейчас и дайте вашему
бизнесу сильный толчок к успеху!
доски объявлений
#реклама #Telegram #бизнес #продвижение #Россия #доскиобъявлений #доски_объявлений
RENTRER EN SOI / 『RENTRER EN SOI』
Hi there to every body, it's my first pay a quick visit of this web site; this blog carries remarkable and truly fine data in support of visitors.
casino en ligne francais
I think that what you composed was actually very reasonable.
However, think about this, suppose you composed a catchier post title?
I am not suggesting your content isn't solid., but what if you added something that grabbed a person's
attention? I mean RENTRER EN SOI『RENTRER EN SOI』へのコメントを投稿する |『ROCK LYRIC』ロック特化型無料歌詞検索サービス is a little plain. You might peek at Yahoo's front page and note how they write article titles
to get viewers interested. You might try adding a video or a related picture or two to get readers interested about what you've written. In my opinion, it would bring
your posts a little livelier.
casino en ligne France
This paragraph will assist the internet viewers for building up new
blog or even a weblog from start to end.
casino en ligne
I used to be recommended this website by my cousin. I am
not positive whether or not this submit is written through him as
no one else understand such distinct approximately my problem.
You are amazing! Thanks!
casino en ligne
I read this paragraph fully regarding the difference of most
recent and earlier technologies, it's awesome article.
casino en ligne France
Hello! I've been reading your website for some time now and finally got the courage to go ahead and give you a shout out from New
Caney Texas! Just wanted to tell you keep up the excellent work!
meilleur casino en ligne
Hi all, here every person is sharing these experience, so it's
good to read this weblog, and I used to go to see this blog every day.
casino en ligne fiable
Hey! Do you use Twitter? I'd like to follow you if that would be
ok. I'm undoubtedly enjoying your blog and
look forward to new updates.
casino en ligne France
This web site truly has all the info I wanted concerning this
subject and didn't know who to ask.
casino en ligne
What's up, its pleasant article on the topic of
media print, we all know media is a impressive source of facts.
casino en ligne
★NOハウス / 『夢想咏花』
Thanks for your marvelous posting! I certainly enjoyed reading it, you might be a great author.I will make sure to bookmark your blog and definitely will come
back at some point. I want to encourage you to ultimately continue
your great job, have a nice afternoon!
casino en ligne France
obviously like your web-site but you have to test the spelling on quite a few
of your posts. Many of them are rife with spelling issues and I find it
very bothersome to inform the truth however I'll surely come again again.
casino en ligne fiable
It is perfect time to make some plans for the future and it is time to be happy.
I've read this post and if I could I want
to suggest you few interesting things or tips.
Maybe you can write next articles referring to this article.
I wish to read even more things about it!
casino en ligne
Hey there would you mind letting me know which hosting company you're utilizing?
I've loaded your blog in 3 different web browsers and I must say this blog
loads a lot quicker then most. Can you suggest a good web hosting
provider at a reasonable price? Cheers, I appreciate it!
casino en ligne
Hello everyone, it's my first go to see at this site, and post is
really fruitful in support of me, keep up posting these articles or reviews.
casino en ligne
Write more, thats all I have to say. Literally, it seems as
though you relied on the video to make your point. You clearly know what
youre talking about, why throw away your intelligence on just
posting videos to your weblog when you could be giving
us something enlightening to read?
casino en ligne
That is a great tip particularly to those new to the blogosphere.
Brief but very accurate info… Appreciate your sharing
this one. A must read post!
casino en ligne
My spouse and I stumbled over here from a different website and thought I should check things out.
I like what I see so i am just following you. Look forward to finding out about your web page again.
meilleur casino en ligne
Wow, fantastic blog layout! How long have you been blogging for?
you make blogging look easy. The overall look of your site is great, let alone the content!
casino en ligne fiable
I love what you guys are usually up too. This sort of
clever work and exposure! Keep up the very good works guys
I've incorporated you guys to blogroll.
casino en ligne France
