2020-07-04
佐倉仁、配信アルバム「迷宮」を全曲解説。
先日、渋谷TAKE OFF 7を舞台に佐倉仁が「無観客ライブ生配信」形式で行ったイベント「ViSUALIVE」。同ライブで彼は、とても斬新な双方向コミュニケーション方法を取った。それが、視聴者側がZoomで参加するスタイル。フロアに用意した巨大なモニターに、Zoomを用いて参加者たちの姿を投影。数多くの人たちの視線を浴びながら、佐倉仁を筆頭としたZinTheBaritonist.(佐倉仁(Vo)・Yuto(G)・MiA(G)・人時(B)・そうる透(Dr)・菊地圭介(key))の面々がライブを行った。
注目したいのが、視聴者たちがミュートを解除。演奏に合わせ、一緒に声を上げてライブへ参加していたこと。もちろん、自宅からライブ参加していたこともあり、上げる声の大きさにも限度があったとはいえ、観てくれる人たちの声援も受けてのライブは、まさに双方向なスタイル。まだまだ改良の余地もあることから、佐倉仁はこのライブ配信スタイルの精度を高めながら、引き続きイベント「ViSUALIVE」を行うことも伝えてくれた。
この日、佐倉仁はデジタル配信という形のもと、アルバム「迷宮」もリリースした。今回、同作品へ収録した曲たちを全曲解説してくれたので、以下へ彼の想いを記したい。
「迷宮」
「迷宮」は、22-23年前に作った楽曲。それを、今の時代に合わせアップデート。「迷宮」と「S」に関しては、僕がドラムを叩き、ベースとギターを同時に奏でるハイパーバリトンギターを用いて演奏。その後、ヴァイオリンの演奏を重ねて録り、最小限の人数でレコーディングをしています。一番注目して欲しいのが、音の厚みを持ったあの演奏は、ヴァイオリンの音色以外は一切音を重ねることなくハイパーバリトンギター1本のみで表現していること。それを言わないと絶対にそうは感じないと思います。この時代の中、ここまでシンプルな形で重厚な楽曲を作り出せたのはエポックメイキングなことだと思います。
生きてくことは、口で言うほど簡単なことじゃない。それぞれに悩み、苦しみ、葛藤しながら。それでも立ち上がり、前へ進んでゆく。そういう人たちって、自分に限らず多いと思います。だけど、頑張れば頑張るほど迷宮に陥ってしまうこともある。それでも、人は前へ進まなきゃいけない。そんな心模様を恋愛に置き換え、喜びも巧みに織りまぜながら歌詞へ記しました。
「傷」
「傷」も「迷宮」と同じ時期に生まれた楽曲です。今回、菊地圭介さんにレコーディングやアレンジのディレクションをお願いしました。出だしは緩く始まりながらもアウトプットがものすごい展開になっていく。そこへ菊地圭介さんの「傷」へ込めた熱意を感じることが出来ました。
歌詞には、汚れなき少年が、この世界で生きてゆくため、みずから汚れることを経験。心が純粋ゆえにいろんなことで傷つきながらも、それでも前へ進もうとしてゆく心模様を、ここには記しています。
「Diablo」(Original mix ver)
作詞:池永康記/作曲:樫原伸彦という黄金コンビが制作。プロの作家さんの中でもトップクラスの方が手がけただけあって楽曲のレベルは本当に高いです。
「Diablo」は、本当に美しい旋律を持った歌。今回の作品中、唯一ハモリを入れてない曲でありながら、そこに頼らずとも独創的な世界観を描き上げているところに作家陣の匠の技を感じていました。すでに配信リリースしているバージョンとはギターのアレンジが異なります。その違いを聞いていただきたいのと、この楽曲が持つ高揚感と言いますか、熱情も感じ取っていただけたらなと思います。
「海月」
「海月」は水の中を漂っているようなイメージを持って作ったバラードになります。この歌では、人の世に虚しさを感じながらも、それでも進んでいこうとするけど、でも消えてしまうという内容。テーマは「生まれてこない」。その真意は、ぜひ「海月」を聞いて紐解いてください。
ピアノの旋律がとても印象深く、そこへヴィオラの音色も絡むことで、楽曲は美しく切なくも、壮大な世界観を描き出しています。
「S」「S(Metal mix ver)」「S(Dance mix ver)」
「S」は、ライブでとても支持の高い歌。だからこそ楽曲の持ついろんな魅力も感じてもらおうと、「S」のオリジナルバージョンはもちろん。「S(Metal mix ver)」をギタリストのYutoに、「S(Dance mix ver)」を菊地圭介さんにアレンジをお願いしました。結果、3曲とも同じメロディーなのに、まったく異なる表情を持って聞こえる形へと変化。でも、これこそが音楽を表現してゆくうえでの醍醐味なんですよね。つまり、同じ楽曲でも、表現する人の感性や演奏するスタイルなどによって、こんなにも異なる個性が出る。だから僕等は、音楽の魔力に取り憑かれてしまうんです。
今後の佐倉仁だが、引き続きを双方向ライブコミュニケーションスタイルの「無観客ライブ生配信」イベント「ViSUALIVE」を追求し続ける。そして、オリジナル楽器ブランド「The Baritonist」内で制作したSakuraCasterの販売のため、近々クラウドファンディングを行う予定でいる。すでに、新たな音源制作も始めている。引き続き佐倉仁の動きを追いかけていただきたい。
LIVE PHOTO:柳延人
TEXT:長澤智典
★インフォメーション★
◆佐倉仁NEWアルバム「迷宮」配信中
―配信曲リスト―
「迷宮」
「傷」
「Diablo(Original mix ver)」
「海月」
「S」
「S(Metal mix ver)」
「S(Dance mix ver)」
音楽配信サービス⇒https://linkco.re/sxQbdnhN
佐倉仁 twitter
https://twitter.com/BaritonistTokyo
佐倉仁 Web
http://baritonist.tokyo
佐倉仁 Showroom「佐倉仁のカオスワールド」
https://www.showroom-live.com/ZinSakura
佐倉仁 YouTubeチャンネル
http://bit.do/eMHiG
佐倉仁 Instagram
https://instagram.com/zinlucysuicide/
The Baritonist. Web
http://baritonist.tokyo/the-baritonist
NEXT GENERATION twitter
https://twitter.com/BaritonistStaff
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
佐倉仁 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
-
かわいいは最強!星名美怜、ワンマン公演を持ってアーティスト活動をスタート!2025-11-09 -
Azavana、初の海外公演となった中国・上海でのワンマンライブ「白夜~上海~」が...2025-11-09 -
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、 デビューEP「Vacant Throne」...2025-11-09 -
DEZERT、『Sacchan Birthday Halloween Live 〜さっちゃんの仮装大賞2025〜』ラ...2025-11-04 -
霜月はるか、「メジャーデビュー20周年記念展 & コラボカフェ」を11月4日より開催!2025-11-04 -
My Criminal Lovers'「3rd ONE MAN LIVE『ノワールエデン』」公演レポート!!!2025-10-31 -
「Re:Yu 4th ONEMANLIVE-HEAT INCREASES-」公演レポート!!!!2025-10-31 -
Ta_2(鈴木達央※読み スズキタツヒサ)/ex OLDCODEX率いる音楽プロジェクト「SHINK...2025-10-31 -
READY TO KISSが12周年公演で見せた、継続こそが最強の進化してゆく姿。2025-10-29 -
DEZERT、メジャー初の両A面シングル『「火花」/「無修正。」』リリース決定! ...2025-10-29 -
SHAZNA、 Moi dix Mois、ZIZが出演。「歌姫降臨 Beautiful Halloween Party II 9...2025-10-28 -
SHAZNA、CASCADE、DASEIN、Little Vampireが出演。「歌姫降臨 Beautiful Hallowe...2025-10-28 -
共に歩んだ一年、貴方と刻む、今年最後の余韻 AKi(シド)、2025年を締めくくる...2025-10-25 -
「いじくりROCKS!」×「KIRITO CHANNEL」スペシャルコラボ配信決定 3年ぶりのト...2025-10-25 -
geek sleep sheep【tour confusion bedroom 2025】 ツアーファイナル渋谷CLUB Q...2025-10-25 -
MUCCの幻影バンド「La'Mucc」、初音源『Eyes』を11月5日にライヴ会場にて発売決...2025-10-25 -
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、 デビューEP表題曲「Carry On」...2025-10-22 -
ゾンビと化したXANVALAのメンバーが襲いかかる。「ZOMVALA」、間もなく開催!!!2025-10-22
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...









