2024-07-12
                    
                マオ(シド)ソロツアー初日ライブレポ
		ソロプロジェクトを新たに始動させ、全作詞・作曲を自らが手掛けたソロとして初めてのフルアルバム『habit』を2024年5月29日にリリースしたマオ。
『habit』の楽曲が軸となるツアー<MAO TOUR 2024 -habit->が、6月29日からスタートした。
8月末にかけて全国14ヵ所を巡る、マオ史上初のオールスタンディングでのライブツアーである。
HEAVEN'S ROCKさいたま新都心VJ-3にて行われた初日公演、そこには鮮烈な刺激と魂震わせる熱狂があった。
バンドメンバーに続いてステージに登場するやいなや、お立ち台に上ってフロアを見渡すマオ。
ドアが閉まらないほどパンパンに人が詰まったフロアから大歓声が上がる中、投下された1曲目は『habit』の幕開けを飾る「枯渇」だ。
nishi-ken(Key)、Leda(Gt)、Shoyo(Ba)、DUTTCH(Dr)という鉄壁の布陣ががっしり支える中、ゾクっとするような低音から透明度の高いファルセットまで、その歌唱力で出だしから圧倒し、心をつかむマオ。
<飾り終えた 容姿も 心も 焼いて 灰 灰になった 私を愛せますか?><愛され続けたい>という渇望が、痛いほど伝わってくる。
赤をメインにした派手なライティングの下、シャウトしてタイトルコールしたのは「HABIT」。
マオがお立ち台の上でアオれば、オーディエンスは全力で拳を振り上げたりコールしたりクラップしたり。
「ライブハウスツアーをやりたいな、という想いから生まれたのが『habit』というアルバム」と語っていたが、その一体感といい熱量といい、これぞライブハウス!だ。歌いながら何度も「フー!」と叫ぶマオ、ツアー初日のしかも序盤にしてすでに大きな手応えを感じていることだろう。
歪んだギターリフ、ウネるグルーヴを味方に<目を見て 答えてよ>から<目を見て 答えなよ>、巻き舌の<目を見て 答えろよ>へとドSっぷりを加速させたのは「縄と蝶」。
『habit』収録のナンバーたち、作品タイトルそのままにだいぶ“クセ”が強いし、あまりにもライブ映えしすぎる。 
かと思えば、失った恋に縛られる切なさをライブでも繊細にていねいに描いたのは「Closet」。
バンドアレンジでよりいっそう詩情があふれ出した「rule」にしても然り、表現の引き出しの多さをあらためて思い知らされたりもした。
MCでは「主人公の哀しい気持ちを♪ラララ♪で歌ってみました」と「rule」で歌詞アレンジしたわけを明かし笑いを誘いつつ、バンドメンバーを紹介しながら和やかにトークしたり、オーディエンスとフランクにコミュニケーションをとったり。
信頼できるメンバーと一緒に愛すべきファンの前に立つマオ、なんていい笑顔なんだ。
おとなジャジーな「恋の泡」からまさに海の深くまでいざなうような「深海」、ドラマティックな「違う果実」に続いたのは、「青い雨」。
「喉の不調で苦しんだ辛い時代をようやく乗り越えて、それをやっぱり歌に残しておきたい」という想いから生まれたナンバーである。
<弱い僕は 一人じゃ心許ないけど 一緒に濡れてくれる 君がいるから>というフレーズはじめ、大変な時期も共に歩んできたファンへの愛と感謝と信頼が、音源に増して色濃くにじんでいたように思う。
一転、「ライブハウスって盛り上がる場所だよね? こっから盛り上がっていけるかい!?」と発破をかけたのは「不埒な体温」。
オーディエンスがクラップする中、マオはステージを右に左に躍動しながらメンバーに絡んだり、オーディエンスと目線を合わせるようにしゃがんだり、お立ち台の上から後方まで広く見渡してフロアを指差したり。
ライブにおけるマオの“統べる力”には、毎度のことながら驚かされる。
その勢いのままになだれ込んだのは、マオが懐かしの“ソフヴィ”を意識して曲作りしたというメロディアスなロックナンバー「最低」だ。
突き刺すような鋭さをたたえた歌声、自己嫌悪マックスな歌詞、エモーショナルなバンドアレンジ、詰め込まれたキメ、すべてが絡み合って、ラストのロングトーンに至るまで最高でしかない。
「今日はおまえらに新曲持ってきました! ノリとか関係ねぇから!」と超ロックな前置きをしたのは「mannequin」。
刹那的で荒ぶる疾走感に、フロアは瞬く間にヘドバンまみれ。ソロとして初のアルバムで作詞だけでなく初めて全10曲の作曲を手掛けたマオ、ツアー開始前に「新しい曲を作りたい欲が高まっている」と言ってはいたが、その挑戦心、創作意欲はとどまることを知らなさそうだ。
そして、本編ラストは初期衝動のままパンキッシュに駆け抜ける「ROUTE209」。
<棘 棘るだけ 研いで 研ぎ澄ましたらあとは 刺すだけさ><何度打たれても 出る杭がいい>という尖りまくった歌詞も、ライブハウスにぴったりだ。高まるまま何度もシャウトし巻き舌でがなったマオ、最後に背後からの赤いライトを浴び堂々お立ち台に立ったその雄姿は、あまりに凛々しかった。
「chandelier」でスタートしたアンコールでは、本編以上にラフにオーディエンスやバンドメンバーとコミュニケーションをとる場面も。
「サヨナララスト」で穏やかな一体感を生み、最後に届けてくれたのはマオが初めて作った曲、「最後の恋」だ。
ただただ<君>を想うストレートな言葉とメロディも、今のマオにはよく似合う。
美しい愛の歌、それは幸せな残響となって今も胸を温かく満たしてくれている。
「新しい部分はもちろん楽しんでほしいけど、これまでのキャリアも全部詰め込んで、みんなとの思い出も連れて最高の形で今回のツアーをまわりたい」という決意の言葉も口にしたマオ。
<MAO TOUR 2024 -habit->という新たな旅でなにを得て、それが今後にどういかされるのだろうか。そんな楽しみも尽きない。
PHOTO:中野 敬久
TEXT:杉江 優花
 
≪ライブ情報≫
■MAO TOUR 2024 -habit-
2024年6月29日(土) HEAVEN’S ROCKさいたま新都心VJ-3(埼玉県)
2024年6月30日(日) 新横浜NEW SIDE BEACH!!(神奈川県)
2024年7月7日(日) 仙台darwin(宮城県)
2024年7月12日(金) 久留米ウエポン(福岡県)
2024年7月13日(土) 福岡DRUM Be-1(福岡県)
2024年7月15日(月・祝) 鹿児島SR HALL(鹿児島県)
2024年7月20日(土) 札幌cubegarden(北海道)
2024年7月27日(土) 金沢AZ(石川県)
2024年7月28日(日) 新潟GOLDEN PIGS RED(新潟県)
2024年8月3日(土) 岡山YEBISU YA PRO(岡山県)
2024年8月10日(土) 京都FANJ(京都府)
2024年8月11日(日) 大阪バナナホール(大阪府)
2024年8月17日(土) 名古屋ElectricLadyLand(愛知県)
2024年8月31日(土) Spotify O-EAST(東京都)
【チケット料金】
スタンディング ¥6,600(税込)
※別途入場時にドリンク代必要
※未就学児童入場不可
※スクールキャッシュバック(学割)あり
【チケット一般発売中】
ローソンチケット https://l-tike.com/mao-tour2024/ 
イープラス https://eplus.jp/mao-tour2024/ 
チケットぴあ https://w.pia.jp/t/mao-tour2024/ 
詳細はコチラ https://www.maofromsid.com/live.php 
■MAO 「20241023」
2024年10月23日(水) 恵比寿LIQUIDROOM
OPEN 18:00 / START 19:00
【チケット料金】 スタンディング ¥7,500(税込)
※逆バースデーカード付き
※別途入場時にドリンク代必要
※未就学児童入場不可
【Fanicon「Mao's Room」会員優先予約】
受付期間 2024年7月1日(月) 12:00~7月9日(火) 23:00
入会はコチラ https://fanicon.net/fancommunities/889 
詳細はコチラ https://www.maofromsid.com/live20241023.php 
≪リリース情報≫
■Album 『habit』 Out Now!
【初回生産限定盤(CD+Goods)】 KSCL 3519~20 ¥8,300(税込)
【通常盤(CD)】 KSCL 3521 ¥3,300(税込)
<CD 収録内容>
01. 枯渇
02. HABIT
03. 縄と蝶
04. Closet
05. 恋の泡
06. 深海
07. 最低
08. ROUTE209
09. 青い雨
10. 最後の恋
<初回生産限定盤 グッズ内容>
・写真集
・A2ポスター
・トートバック
・布パッチ
・缶バッジセット
楽曲配信はコチラ https://kmu.lnk.to/habit 
■『habit』リリース記念イベント
2024年7月14日(日) タワーレコード福岡パルコ店(福岡県)
2024年7月21日(日) タワーレコード札幌パルコ店(北海道)
2024年8月12日(月・祝) タワーレコード梅田NU茶屋町店(大阪府)
2024年8月18日(日) タワーレコード名古屋パルコ店(愛知県)
詳細はコチラ https://www.maofromsid.com/info0142.php 
マオ オフィシャルサイト https://www.maofromsid.com/ 
マオ オフィシャルX https://twitter.com/mao_sid 
マオ オフィシャルファンクラブ「Mao’s Room」https://fanicon.net/fancommunities/889
記事提供元:
								記事リンクURL  ⇒
							
			            ※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
シド 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
- 
												
												DEZERT、『Sacchan Birthday Halloween Live 〜さっちゃんの仮装大賞2025〜』ラ...2025-11-04 - 
												
												霜月はるか、「メジャーデビュー20周年記念展 & コラボカフェ」を11月4日より開催!2025-11-04 - 
												
												My Criminal Lovers'「3rd ONE MAN LIVE『ノワールエデン』」公演レポート!!!2025-10-31 - 
												
												「Re:Yu 4th ONEMANLIVE-HEAT INCREASES-」公演レポート!!!!2025-10-31 - 
												
												Ta_2(鈴木達央※読み スズキタツヒサ)/ex OLDCODEX率いる音楽プロジェクト「SHINK...2025-10-31 - 
												
												READY TO KISSが12周年公演で見せた、継続こそが最強の進化してゆく姿。2025-10-29 - 
												
												DEZERT、メジャー初の両A面シングル『「火花」/「無修正。」』リリース決定! ...2025-10-29 - 
												
												SHAZNA、 Moi dix Mois、ZIZが出演。「歌姫降臨 Beautiful Halloween Party II 9...2025-10-28 - 
												
												SHAZNA、CASCADE、DASEIN、Little Vampireが出演。「歌姫降臨 Beautiful Hallowe...2025-10-28 - 
												
												共に歩んだ一年、貴方と刻む、今年最後の余韻 AKi(シド)、2025年を締めくくる...2025-10-25 - 
												
												「いじくりROCKS!」×「KIRITO CHANNEL」スペシャルコラボ配信決定 3年ぶりのト...2025-10-25 - 
												
												geek sleep sheep【tour confusion bedroom 2025】 ツアーファイナル渋谷CLUB Q...2025-10-25 - 
												
												MUCCの幻影バンド「La'Mucc」、初音源『Eyes』を11月5日にライヴ会場にて発売決...2025-10-25 - 
												
												世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、 デビューEP表題曲「Carry On」...2025-10-22 - 
												
												ゾンビと化したXANVALAのメンバーが襲いかかる。「ZOMVALA」、間もなく開催!!!2025-10-22 - 
												
												10月26日開催。ダークロックアイドルの神髄を見せつけるMy Criminal Lovers’ワン...2025-10-18 - 
												
												「芸達者」CHAQLA.が魅せた、浅草花劇場単独公演ライヴレポ2025-10-18 - 
												
												MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15 
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
                        	1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
                	
                  DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
                        	1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
                	
                  Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
                        	Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих 
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими 
пейзажами. Кроме того, нельзя 
не отметить Запретный город в Пекине — 
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации 
и наполняют невероятной энергией 
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то 
особенное: от бурлящих мегаполисов до 
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в 
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение 
и рассказы! 
их Хорватии в Словакию
                	
                  King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
                        	рейтинг хостингов 2016 в россии
                	
                  Laputa / 『Virgin cry』
                        	Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...
                	
                  









