2011-09-20

FOUR GET ME A NOTS 、聴いてくれた人の気持ちや思い出に作用する曲が必ず見つかる

満を持して発表したメジャー第一弾アルバム『SILVER LINING』。彼ららしいアルバムでありつつも、新鮮な一面も見せる同作について、石坪泰知(Vo&Ba)に語ってもらった。


制作に対しては今まで通り、メロディーに妥協しないこと。そして、3人でやれること、できることに対して妥協しないこと。このふたつを主に考えて望みました。毎作品そうなのですが、今回も僕ら3人の等身大なアルバムが作れたと思っています。

──…と2ndアルバム『SILVER LINING』について語ってくれた石坪泰知(Vo&Ba)。確かにライヴで観るFOUR GET ME A NOTSの印象そのままの痛快な作品だが、王道のメロディック・パンクもあれば、アコギをかき鳴らす軽快なナンバーもあって楽曲的な振り幅も広く、さまざまなチャレンジもあったと見受けられる。

チャレンジという感覚もなくはないのですが、自分たちがやりたいことの表現の中に今回のような楽曲があったというだけです。でも、やはりアコギとハープの『Blue』はチャレンジでしたね。リズムや音の感じとかも今までにやったことがないものなので、ライヴで表現するために気合入れて練習してます(笑)

──そして、注目したいのは歌詞。メッセージ性が強く、自分の生き方や考えが綴られていて、アルバムタイトルが“逆境の中にあっての希望の光”という意味を持っているせいか、苦悶しつつも希望や光を見ているように感じられた。

人生はそういうものだと思っています。苦しいことがあるから、その分楽しいと思える時は心の底からそう思えるので。なので、聴いてくれた人の気持ちや思い出に作用するような曲が必ず見つかると思っています。このアルバムを聴いて、ぜひ感情を揺り動かしてみてほしいですね。

──また、FOUR GET ME A NOTSにとって、3人ともヴォーカルをとれることはひとつの武器でもある。その振り分け等をどうのようにして決めているかについて訊いた。

ある程度曲作りの段階で誰がメインで歌う曲なのかは決めています。コーラスに関しては、3人のうちの誰の声がこの曲のこのメロディーフレーズに合うのか、実際に歌のレコーディングに入った時に、3人で話し合いながら考えています。

──そんな本作が、バンドにとってどんな作品になったかを最後に尋ねてみた。

ツアーで演奏するのが楽しみなアルバムになりました。


取材:石田博嗣

記事提供元:


シェアしてアーティストの活動を応援しよう!

 ROCK LYRICをフォローする!

フォローすることでROCK LYRICの最新情報を受け取ることが出来ます。

   

  新着ニュース


  新着コメント
RENTRER EN SOI / 『RENTRER EN SOI』
Hi there to every body, it's my first pay a quick visit of this web site; this blog carries remarkable and truly fine data in support of visitors. casino en ligne francais I think that what you composed was actually very reasonable. However, think about this, suppose you composed a catchier post title? I am not suggesting your content isn't solid., but what if you added something that grabbed a person's attention? I mean RENTRER EN SOI『RENTRER EN SOI』へのコメントを投稿する |『ROCK LYRIC』ロック特化型無料歌詞検索サービス is a little plain. You might peek at Yahoo's front page and note how they write article titles to get viewers interested. You might try adding a video or a related picture or two to get readers interested about what you've written. In my opinion, it would bring your posts a little livelier. casino en ligne France This paragraph will assist the internet viewers for building up new blog or even a weblog from start to end. casino en ligne I used to be recommended this website by my cousin. I am not positive whether or not this submit is written through him as no one else understand such distinct approximately my problem. You are amazing! Thanks! casino en ligne I read this paragraph fully regarding the difference of most recent and earlier technologies, it's awesome article. casino en ligne France Hello! I've been reading your website for some time now and finally got the courage to go ahead and give you a shout out from New Caney Texas! Just wanted to tell you keep up the excellent work! meilleur casino en ligne Hi all, here every person is sharing these experience, so it's good to read this weblog, and I used to go to see this blog every day. casino en ligne fiable Hey! Do you use Twitter? I'd like to follow you if that would be ok. I'm undoubtedly enjoying your blog and look forward to new updates. casino en ligne France This web site truly has all the info I wanted concerning this subject and didn't know who to ask. casino en ligne What's up, its pleasant article on the topic of media print, we all know media is a impressive source of facts. casino en ligne