2014-10-08
The Cheserasera、代官山ユニットにてツアーファイナルを開催

今年6月にミニアルバム『WHAT A WONDERFUL WORLD』でメジャーデビューを果たした3ピースバンドThe Cheserasera。全国20ヵ所以上をまわるツアーのファイナルを、10月5日(日)に代官山ユニットで開催した。
4ヵ月前に下北沢シェルターで行われたレコ発ライブでは、「ユニットでは成長した姿を見せたい」と話していたメンバー。その言葉が現実になることを目撃するために、雨の代官山ユニットには多くのファンが駆けつけた。
The Cheseraseraのライブではお馴染みのドリス・デイの「ケ・セラ・セラ」が流れると、ボーカルギター宍戸翼、ベース西田裕作、ドラム美代一貴がステージに登場。宍戸がポロポロとギターを弾きはじめ、3人が一斉に音を鳴らすと、ライブは「彗星」で幕を開けた。背中から照らすオレンジ色の光でメンバーの姿はシルエットしか見えない。1曲終えて宍戸が気合いを入れるように「ウォーッ」と叫ぶと、「月と太陽の日々」で一気にサウンドが爆発。ステージも一気に明るくなり、メンバーの顔がよく見えるようになった。とてもいい表情だった。
「The Cheseraseraです。よろしくお願いします」。あいさつは手短に、続く「goodbye days」では、軽やかなリズムにのって、お客さんも小刻みに揺れた。ライブでは最新ミニアルバムからの楽曲を中心に、「風に吹かれて」や「LOVERS」などこれまでのライブ定番曲もセットリスト織り交ぜて進んだ。歪んだギター、荒々しいベース、性急なドラム。たびたび目を合わせながら、3人はその複雑な音をしっかりと重ね合わせる。“これぞロックバンド"と思わせるシンプルなかっこよさがThe Cheseraseraのライブにはある。ぶっ通しで6曲を終えると、すでに宍戸の髪からは汗が飛び散っていた。
「ツアーをめちゃくちゃまわってきました。喧嘩をして仲が悪くなった時もあったけど(笑)、意味のある時間を過ごせました」と宍戸が話すと、中盤戦は「さよなら光」からはじまった。なかでもサビで大きな広がりを見せた「No.8」から、宍戸のファルセットが印象的な「Finale」への流れは、とりわけ胸を打つ展開だった。激しい演奏とは裏腹にどこかもの寂しくなるメロディ、それを紡ぐ宍戸の表現力はこのツアーを経て増したように思う。そして、バンド初期から歌い続ける激情のラブソング「愛しておくれ」。手加減という言葉を知らない3人の全力投球の伝え方は少し不器用にも映るが、それこそがThe Cheseraseraの魅力でもある。
「最後までいい歌を歌いたいと思います」。そう言って、宍戸は昨年のちょうど今ごろに1stシングル「Drape」をリリースしたことを振り返った。そこから年を明けて1月にバンド名を冠した初の全国流通盤『The Cheserasera』をリリース。6月にメジャーデビュー。まさに激動の2014年だった。「これまでで1番長い、大変で楽しい1年でした。この1年間を思い出しながら歌います」と、「Drape」で宍戸は力強くギターをかき鳴らし、想いを込めて歌い上げた。そのまま間髪入れず、「ラストシーン」。そして、インディーズ時代から歌い続けている「でくの坊」まで一気に駆け抜けると、最高の盛り上がりのなか本編を締めくくった。
アンコールでは8月頃からはツアーと並行して制作を行っているという近況を語り、「年末から年明けにはいい報告ができるんじゃないかと思います」という、嬉しい告知もあった。そしてThe Cheseraseraの楽曲の中でも特にスピーディーなナンバー「SHORT HOPE」で1時間20分ほどのライブを終えた。
今回の全国ツアーを経て、より逞しく、より結束力を強めた3人。今後The Cheseraseraがどんな風に進化していくのか? とても楽しみだ。
テキスト:秦理絵
撮影:釘野 孝宏
【関連リンク】
The Ceserasera オフィシャルHP
The Cheseraseraがデビューミニアルバムのレコ発ライブを開催!
The Cheserasera、メジャーデビューミニアルバムから「月と太陽の日々」のMV解禁
The Cheserasera、メジャーデビュー作のアートワーク公開
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
The Cheserasera 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
-
10月26日開催。ダークロックアイドルの神髄を見せつけるMy Criminal Lovers’ワン...2025-10-18
-
「芸達者」CHAQLA.が魅せた、浅草花劇場単独公演ライヴレポ2025-10-18
-
MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15
-
vistlip、New Single「UNLOCKED」詳細発表。 新曲を携えたツアーまもなく開幕。2025-10-14
-
MUCC、最新ビジュアル公開! ニューシングル「Never Evergreen」のリリースイベ...2025-10-14
-
Petit Brabancon「CROSS COUNTER -02-」ツアーファイナル Spotify O-EASTライ...2025-10-10
-
変わりゆく姿、変わらない情熱。名曲Revolution LIVE vol.2で見えた、それぞれの...2025-10-10
-
Z CLEAR、10月限定ヴィジュアル/衣装は、Halloween公演へ向けての布石?!2025-10-10
-
ミスイ、2026年5月30日に赤羽 ReNY alphaで行う新たな単独公演へ向けて、11月よ...2025-10-10
-
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、EPより10月22日先行配信決定2025-10-08
-
スキャンダルはゼロ。「3000年に一人の正統派アイドル」こと咲山しほ(SAY-LA)、1...2025-10-06
-
仲良しなのに共通点の少ない声優の根本京里と夏目妃菜が、番組企画でクラウドフ...2025-10-06
-
俺ら、とことんまで一途なバカになってライブをしてこそロックだと思ってる。そ...2025-10-01
-
ESP Presents 明希(シド)ベース・クリニック 11月開催決定!2025-10-01
-
MUCC、ニュー・シングル「Never Evergreen」発売決定! リリース・イベント・ス...2025-10-01
-
逹瑯(MUCC)、ソロ活動新章へ──、2026年3月より「LIVE HOUSE TOUR [VILLAINS ch...2025-10-01
-
yukihiroのドラマー&クリエイターとしての軌跡を網羅したムック本発売記念トー...2025-09-30
-
AKi(シド)、キズとの対バンライブ&アコースティックライブを含むクリスマスイ...2025-09-30
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...
