2015-05-07

ヒステリックパニック、1stアルバムのリリースを発表! 前代未聞の100円ワンマンも!!

ラウドシーンで注目を集める“エクストリームJ-POPバンド”ヒステリックパニックが、5月5日(火)に出演した「JAPAN JAM BEACH 2015」のステージ上で初のフルアルバムをリリースすることを発表した。

結成わずか3年ながらオリコンインディーズチャート1位を記録し、メジャーデビューを前に「COUNT DOWN JAPAN」に出演したヒステリックパニック。4月1日にリリースしたメジャー1stシングル「うそつき。」でも会場を大いに沸かせ、その実力と注目度の高さを証明してみせた。そして、「JAPAN JAM BEACH 2015」でのライヴ中にフルアルバムを7月15日にリリースすることを発表。インディーズ時代を含めてバンド初となるこのアルバムについて、リーダーのTack朗は“1曲ごとに違う色味が押し寄せてくる、まるでカオスな内容。エクストリームJ-POPと言うか、ヒステリックパニックっていうジャンルを確立しちゃったようなアルバムだ!”と語った。

また、ステージ終演直後に公開された「ヒステリックパニックの×videos(苦労するビデオス)」 と題された動画コメントの中で、エイプリルフールにバンドのTwitter上でアナウンスされ、ネタと思われていた「入場料100円のワンマン、ひとりでできるもん」が、7月27日(月)に地元・名古屋CLUB 3STAR 車道店で「ヒステリックパニック 初ワンマン・ライブ~ひとりでできるもん」と銘打たれて実現することも発表。このワンマンはバンドへの熱い想いを書いたハガキで応募し、抽選で77名が参加できるという非常にレアなライヴとなる。

さらに 、「ヒステリックパニックの×videos(苦労するビデオス)」 の中では、アルバム発売日までさまざまな企画を動画で公開予定。これまでにもメジャー1stシングルの発売日をフリースタイルのラップで表現した動画や、“MV”と称してメンバーの食事シーンを納めた“MeshiくってるVideo”などを公開してきた彼らだけに、今後どんな動画を公開していくのか期待が高まるところだ。

■「ヒステリックパニックのx videos(苦労するビデオス)Vol.1」


■アルバム『タイトル未定』
2015年7月15日発売
VICL-64366/¥2,200+税

【関連リンク】
ヒステリックパニック オフィシャルHP
ヒステリックパニックのモザイク連発の最新ミュージックビデオを公開!
ヒステリックパニック、ビクター新レーベルから発売デビューシングルのジャケ写を公開
ヒステリックパニック、メジャーデビューシングルを4月1日(水)にリリース記事提供元:


シェアしてアーティストの活動を応援しよう!

 ROCK LYRICをフォローする!

フォローすることでROCK LYRICの最新情報を受け取ることが出来ます。

   

  新着ニュース


  新着コメント
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги! Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае. Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями, которые, надеюсь, будут полезны и интересны. Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими пейзажами. Кроме того, нельзя не отметить Запретный город в Пекине — истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей. Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации и наполняют невероятной энергией путешественника. В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то особенное: от бурлящих мегаполисов до мирных старинных деревень. А как вы считаете? Какие места в Китае создали на вас самое сильное воздействие? Будет интересно услышать ваше мнение и рассказы! их Хорватии в Словакию