2012-12-20
【GLORY HILL】GLORY HILLの新しい面と軌跡が見える

メジャーデビュー曲「LOST」に続く新曲が完成! ゲストプレイヤーに伊澤一葉(ex.東京事変)、プロデューサーにJeff Miyaharaを迎えた、パワフルなバンドサウンドとピアノの美しい旋律が融合する新境地作「TREASURE」に込めた思いを訊いた。
──今回の「TREASURE」は、ピアノをフィーチャーするというまた新たなスタイルに挑戦していますね。
TAKUYA「はい。4曲目に収録した「TREASURE -Ballad Version-」は、確かにGLORY HILLの作品の中でもかなり振り切った感じだと思うんですけど。自分たちは“メロディックパンク”っていう括りでやってきましたけど、今まで聴いてきた音楽ルーツはパンク的なものだけじゃなくて、例えば90年代のJ-POPとかも好きなんですよね。ただ、音の基本は自分たち4人のガツン!とした演奏だっていうのは、この曲も当然変わらなくて。で、日本の音楽の中には、バラードの良い曲がたくさんあるじゃないですか。そういう音楽も自分たちは大好きだし、今までの作品には実際にバラードもあったので、こういうスタイルも自分たち的にはすごく自然にやれてる感覚ではあるんですよ。」
──そう言えば、“グッドメロディーが血に流れている”という話を「LOST」の取材の時にしてくれましたね。その血が、こういうスタイルの作品だとより濃く表れるというか。
KO-01「かもしれないですね。もともとはピアノのフレーズはギターでやってたんです。で、“それ、ピアノでやったらどうなの?”って話がスタッフから出て、“なるほどね!”みたいな(笑)。」
TAKUYA「で、実際にやってみたら…“これだよね!”って、音のイメージはもう全員一致で!」
JUNYA「ピアノも含めて、曲作りはいろんな人たちのアイデアだったりも加えながらブラッシュアップしていった感じですね。曲の印象としては、メロディーはポップなんですけど、哀しさみたいな雰囲気もある…“哀愁漂う”って言うとクサくなりますけど(笑)、そういう雰囲気のある曲にできたらいいなとは思ってました。」
KENSAKU「哀愁漂う感じがありつつ、でも音はそれこそガツン!といかないと(笑)。曲を作っていく過程の中で、例えばドラムはキックをもうひとつ増やしてみようかとか、細かいことをどんどんやっていくとこじんまりしてきちゃうんですよ。丁寧に音を作るのはもちろん良いことで、プラスになるものもたくさんあるんですけど、細かくなることでガツン!とくる感じが失われちゃうのはやっぱりウチらじゃないよなって。どんな曲調をやるにしても、“パワー感”はやっぱり欲しいんで。」
──パワフルな演奏でありながら、“哀愁漂う”っていう表現も頷けます。《愛し合うことさえも 誰もが迷い生きてる》って始まる歌詞ひとつにしても、そういう感覚が表れていて。
TAKUYA「あぁーっ、そういう感覚は、「LOST」の時にもあったと思うんですけど…。今回は『シニカレ』(NOTTV開局記念ドラマの主題歌に起用)の話もあったので、そのストーリーを読ませていただいて歌詞を書いていったところもありつつ、そこへ自分の経験だったりも投影しつつ、自分の言葉で描いていって。メジャーデビューっていうタイミングで、それこそ今の話の迷いだったり、葛藤だったり…気持ちはもちろん前に行ってるんだけど、俺たちが正しい道を進んでるのかなっていう不安もやっぱりどっかにあって。その自分の心の奥にあるものが言葉になって、それと同時に、最初はネガティブな感情があったとしても、最終的には前に進みたいっていう。そういうポジティブな方向へ進んで行こうって願ってる僕自身の人間性も出てるのかなとは思うんですけどね。」
──しかも、今回ピアノは伊澤一葉さん、プロデュースはJeff Miyaharaさんっていうすごいおふたりとのコラボが実現したという。
TAKUYA「勉強になったね!(一同頷く)」
KO-01「伊澤さんは、もう…俺らの想像を遥かに超えてました(笑)。俺らが聴いて最高!って感じても、それよりもっともっとって感じで演奏を延々と続けて、しかもキレがすごい! 本当に勉強になりましたし、刺激にもなりましたし、それによって自分たちもさらにパワーアップしなきゃって思いましたし。」
KENSAKU「しかも、Jeffさんって実は根はパンクとかハードコアとか…ルーツを辿ると、ブラック・フラッグとかオペレーション・アイヴィーとかの話になったりしたんですよ(笑)。」
──それは意外! JUJUさんや西野カナさんの作品を手がけている方が、実はパンキッシュなルーツを持っているんですか?
KENSAKU「そうなんです。そっち系から音楽に入ったらしいんで、俺たちとつながるような部分があったのも良かったですね。」
TAKUYA「そういう外部の方々と一緒にやらせてもらうことで、自分たちからは出てこないものが生まれてきて。プラス、「TREASURE」はオリジナルバージョンとバラードバージョンのふたつがあるっていうことで、歌にどう表情を付けるかっていうポイントをJeffさんと話し合ったり、勉強になったことは本当に多かったです。」
JUNYA「そう。アレンジひとつで曲の表情をいくつも変えられるんだっていうのは、僕にとっても未知の領域で。アイデア次第でできないことがないんじゃないかってぐらい曲の表情を変えられるんだっていうのは、僕にとっては衝撃でした(笑)。」
──未知の領域を新たな作品で開拓して、同時発売されるベスト盤では今までの歴史を振り返られて。かなり昔の曲も収録されていますが、自身の曲を改めて振り返ってどう感じましたか?
TAKUYA「単純にカッコ良いなって思えました。「TREASURE」はピアノが加わってGLORY HILLの新しい面が見えるし、そのGLORY HILLが歩んできた軌跡みたいなものがベストで見えるのは2度おいしいんじゃないかなって(笑)。」
KO-01「あと、昔の曲を聴いて感じるのは、“パワーがあるな!”って。それは若さからくるパワーでもあると思うんですけど、“もっと上に行きたい!”とか、“全国ツアーをやりたい!”とか…。いろいろなパワーを持って活動してきた自分たちの軌跡というか、GLORY HILLのストーリーが表れている作品っていう感じがしますね。」
取材:道明利友
(OKMusic)
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
GLORY HILL 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
-
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、 デビューEP表題曲「Carry On」...2025-10-22
-
ゾンビと化したXANVALAのメンバーが襲いかかる。「ZOMVALA」、間もなく開催!!!2025-10-22
-
10月26日開催。ダークロックアイドルの神髄を見せつけるMy Criminal Lovers’ワン...2025-10-18
-
「芸達者」CHAQLA.が魅せた、浅草花劇場単独公演ライヴレポ2025-10-18
-
MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15
-
vistlip、New Single「UNLOCKED」詳細発表。 新曲を携えたツアーまもなく開幕。2025-10-14
-
MUCC、最新ビジュアル公開! ニューシングル「Never Evergreen」のリリースイベ...2025-10-14
-
Petit Brabancon「CROSS COUNTER -02-」ツアーファイナル Spotify O-EASTライ...2025-10-10
-
変わりゆく姿、変わらない情熱。名曲Revolution LIVE vol.2で見えた、それぞれの...2025-10-10
-
Z CLEAR、10月限定ヴィジュアル/衣装は、Halloween公演へ向けての布石?!2025-10-10
-
ミスイ、2026年5月30日に赤羽 ReNY alphaで行う新たな単独公演へ向けて、11月よ...2025-10-10
-
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、EPより10月22日先行配信決定2025-10-08
-
スキャンダルはゼロ。「3000年に一人の正統派アイドル」こと咲山しほ(SAY-LA)、1...2025-10-06
-
仲良しなのに共通点の少ない声優の根本京里と夏目妃菜が、番組企画でクラウドフ...2025-10-06
-
俺ら、とことんまで一途なバカになってライブをしてこそロックだと思ってる。そ...2025-10-01
-
ESP Presents 明希(シド)ベース・クリニック 11月開催決定!2025-10-01
-
MUCC、ニュー・シングル「Never Evergreen」発売決定! リリース・イベント・ス...2025-10-01
-
逹瑯(MUCC)、ソロ活動新章へ──、2026年3月より「LIVE HOUSE TOUR [VILLAINS ch...2025-10-01
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...
