2012-12-20
【GRANRODEO】レコーディングも楽しいけど、最大のモチベーションはライヴ!

10月にリリースしたアルバム『CRACK STAR FLASH』が好評、オリコンでデイリー1位、週間3位を記録するヒットとなっているGRANRODEOが、早くもシングルをリリース。またひと味違った新曲についてと12月にスタートするツアーについて訊いた。
──アルバムが先日出たばかりで、早くも新曲「DARK SHAME」をリリースしましたが、この曲の制作はいつぐらいに?
KISHOW「アルバムを作ってる時とほぼ同時期! そもそもOPテーマとなっているアニメ『CODE:BREAKER』は、7月に始まる予定だったんです。」
e-ZUKA「だから曲を作ったのは、なんと4月ですよ。リズムを録ったのも、前シングル「RIMFIRE」を録った日と同じという。」
──『CODE:BREAKER』は超能力を持った主人公が身分を隠して、法で裁けない悪を退治していくお話で。そうしたSF的な設定もあって、今回は打ち込みを使っていたりしていて、いつもとは少し違った広がりのある曲になっていますね。
e-ZUKA「そうですね。デジデジのデジロックで、四つ打ちで。ちょっとシンセも使いたいと思って、シンセベースで始まって、シンセブラスをちょっと聴かせるみたいな。喩えるなら、ヴァン・ヘイレンの「JUMP」という曲みたいなイメージかな。」
──ああ、「JUMP」はシンセから始まりますからね。
e-ZUKA「そうそう。と言っても、あのシンセまではいかないんだけど、“あ! GRANRODEOもシンセ使うんだ~!”みたいには思ってもらえるんじゃないかな。それに、4月に「Can Do」、7月に「RIMFIRE」、10月にアルバム『CRACK STAR FLASH』が出てから一発目のシングルとなるので、変化を付けたかったのもあって。フレッシュに聴いてもらいたいなと思って、こういうサウンド感にしてみました。メロディー的にも、頭からメジャーにきてマイナーにいくみたいな…音楽用語で言うと、sus4系のやつですね。アメリカンロックっぽいというか。」
──サビでファルセットになるところとかいいですね。
KISHOW「ああ、それは「RIMFIRE」のサビでファルセットになるのがいい!と、評判が良かったもんで。味をしめちゃったんです。サビのファルセットは女ウケがいい!みたいな(笑)。」
e-ZUKA「最初のデモは、同じファルセットでも少し違うメロディーで、もっとキーが低かったんです。それを無理にファルセットで歌うと、あまり艶っぽさが感じられないと思って。メロディーを変えて、キーも最初より上げてああいう感じになったんです。」
──作詞はいつぐらいにされていたのですか?
KISHOW「何となく覚えてるのは、「Can Do」のカップリングの「メズマライズ」の歌詞を書いている時に、「DARK SHAME」の歌詞も書いてたんじゃなかったかな。でも、わりとスッと書けたほうですよ。曲のイメージから、ひたすらカッコ良くしよう!みたいな気持ちがあって。言葉の使い方にしても“ペーソス”じゃなく、あえて“パトス”にしてみたりとか。あくまでイメージだから実際にどうかは分からないけど、一般的に想像されるビジュアル系バンドさんが書く詞っぽいかなと、自分で思いました。何となく斜に構えたというか、シリアスでクールな雰囲気。タイアップもあるのであまりふざけられないし。この曲にしてこの詞ありというものにハマったと思います。」
──“DARK SHAME”というタイトルは?
KISHOW「『CODE:BREAKER』の登場人物が、隠密の組織で活動しているところに掛けていて。人には見せたくない部分、自分の陰の部分に眠る羞恥心みたいな意味合いで付けました。曲とサウンドと詞と歌というトータルで、カッコ良い!と喜んでもらえたら嬉しいですね。」
──そして、12月1日からは全国ツアーが!
e-ZUKA「年内の会場は久しぶりに行くところが多いので、そこは楽しみのひとつですね。」
KISHOW「でも、今回はアルバムとシングルもカップリング込みで3曲入りのものが3枚で、新たに歌う曲がたっぷりなんです。半分くらいが新曲みたいな感じになるんじゃないかな。だから、リハが大変で。いつもより多めにリハしないと、歌詞が全部頭に入らないと思ってて、そこはちょっと不安なんです(笑)。」
──ということは、アルバムの曲は全部やるんですね。
KISHOW「そうですね。1度もやったことのない曲というのは、今までひとつもないので。一回は必ずやらないとね。」
e-ZUKA「その代わりに、年内と来年のZeppシリーズとでは、内容を変えようと思ってます。日替わりで何パターンかになるんじゃないかな。だから、毎回観に来てください(笑)。」
KISHOW「でも、ツアーを目前にして改めて思うのは、やはり僕らはライヴを求めてるんだなと。ツアーで2デイズの二日目は筋肉もノドもきてるし、少し間を空けてほしいとその時は思うけど、終わったら寂しさを感じて、すぐまたライヴをやりたくなる。ライヴを渇望してるというか、モチベーションはライヴをやることなんだなって再確認しました。思い通りのレコーディングができた時も嬉しいけど、やはりライヴじゃないとできない歌とか歌い方が確実にあって。そこに求めるものは大きいんだなって思います。ライヴのためにやってると言っても過言ではない!」
──そして、4月には横浜アリーナ2デイズも!
KISHOW「実感はまったくないけど、本当にできるのかな?って(笑)。でも、これもモチベーションのひとつで、横アリが決まったからそこに向けて頑張ろう!みたいなところも正直あります。」
e-ZUKA「12月からのツアーで全国各地を回って、全力で僕らの魅力を伝えて、同時に各地のファンの方には僕らのいい評判を周りに広めていただいて。そこで広がった全国のファン全員を、横アリに連れて来るくらいの勢いでやりたいですね。ライヴハウスは席がなくて嫌だと言う人もいると思いますが、横アリは立派な席があるのでご安心を。リクライニングしちゃう感じで(笑)。」
KISHOW「リクライニングはしないですけどね。」
e-ZUKA「代わりに全席ドリンクホルダー付きです!」
取材:榑林史章
(OKMusic)
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
GRANRODEO 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
-
Petit Brabancon「CROSS COUNTER -02-」ツアーファイナル Spotify O-EASTライ...2025-10-10
-
変わりゆく姿、変わらない情熱。名曲Revolution LIVE vol.2で見えた、それぞれの...2025-10-10
-
Z CLEAR、10月限定ヴィジュアル/衣装は、Halloween公演へ向けての布石?!2025-10-10
-
ミスイ、2026年5月30日に赤羽 ReNY alphaで行う新たな単独公演へ向けて、11月よ...2025-10-10
-
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、EPより10月22日先行配信決定2025-10-08
-
スキャンダルはゼロ。「3000年に一人の正統派アイドル」こと咲山しほ(SAY-LA)、1...2025-10-06
-
仲良しなのに共通点の少ない声優の根本京里と夏目妃菜が、番組企画でクラウドフ...2025-10-06
-
俺ら、とことんまで一途なバカになってライブをしてこそロックだと思ってる。そ...2025-10-01
-
ESP Presents 明希(シド)ベース・クリニック 11月開催決定!2025-10-01
-
MUCC、ニュー・シングル「Never Evergreen」発売決定! リリース・イベント・ス...2025-10-01
-
逹瑯(MUCC)、ソロ活動新章へ──、2026年3月より「LIVE HOUSE TOUR [VILLAINS ch...2025-10-01
-
yukihiroのドラマー&クリエイターとしての軌跡を網羅したムック本発売記念トー...2025-09-30
-
AKi(シド)、キズとの対バンライブ&アコースティックライブを含むクリスマスイ...2025-09-30
-
Petit Brabancon、1年半ぶりとなる全国ツアー2026年3月に開催決定2025-09-26
-
「20s~Twenties~」イベントレポート(後編)2025-09-26
-
「20s~Twenties~」イベントレポート(前編)2025-09-26
-
『いじくりROCKS!』#67 ゲスト情報解禁!冠徹弥(THE 冠)&CHAQLA.よりkaiとBikk...2025-09-24
-
『BEYBLADE X』オープニングテーマ、L’Arc-en-Ciel「YOU GOTTA RUN -English ver...2025-09-24
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...
MUCC / 『ニルヴァーナ』
Присоединяйтесь к уникальной папке с группами объявлений в телеграмм для лучшего продвижения вашего бизнеса по
всей России!
В этой папке собраны только самые актуальные и перспективные группы объявлений, где Вас ждет целевая аудитория, готовая узнать о вашем продукте
или услуге.
Закажите рекламу своего бизнеса в наших группах, чтобы привести новых клиентов, усилить продажи и укрепить позиции вашего бренда на рынке.
Не упустите возможность расширить Вашу аудиторию
и достичь новых высот! Присоединяйтесь к папке групп объявлений в телеграмм прямо сейчас и дайте вашему
бизнесу сильный толчок к успеху!
доски объявлений
#реклама #Telegram #бизнес #продвижение #Россия #доскиобъявлений #доски_объявлений
