2013-12-13
【METEOROID】「GEMINI PROGRAM」の1st programを実施!

最新鋭ヴィジュアル系バンドのMETEOROIDが全"6 program"を用意した「GEMINI PROGRAM」の1st program「創造へのアルゴリズム」を12月8日に渋谷REXで開催した。
2014年度のMETEOROIDの躍進を担うプロジェクトとして、2013年12月よりスタートした「GEMINI PROGRAM」。その第1弾となったワンマンライヴ「『GEMINI PROGRAM』~1st program~『創造へのアルゴリズム』」が、12月8日に渋谷REXを舞台にフリーライヴという形のもと開催になった。
満員の観客たちで埋めつくされた場内。いくら無料で観戦できるとはいえ、常にライヴハウスの最前線に陣取り、新しい風を起こしているバンドたちへ熱い視線を向けているインディーズ好きなファンたちにとって、躍進著しい今のMETEOROIDはそれだけ刺激をそそる存在として映っているということだ。
これまでにMETEOROIDは、「DIVER」「BALLERINA」「ドラキュラ」と3枚のシングル盤と、購入条件付きプレミアムシングル「リトルボーイ」をリリースしてきた。この日のライヴも、1stシングル「DIVER」のカップリングに収録しているサイバーダンスナンバー「STARGAZER」からスタート。「飛べ!!」と叫んだヴォーカルのGENKIの声を合図に、会場中の人たちが感情を昂らせてゆく躍動的なリズムに乗せ、タオルを振りまわしながら一斉に跳び跳ね出せば、性急なデジタルビートと荒ぶる激烈ギターサウンドの融合した最新シングル「ドラキュラ」では、場内中の人たちが轟音サイバービートに身を任せ、思いきりタオルを振りまわし、狂熱の渦の中へ飛び込んでいた姿も目に焼きついた。
METEOROIDは、デジタルスタイルと轟音ギターサウンドを融合させたデジロック/サイバービートな楽曲スタイルを魅力にしてきたバンド。この日はワンマンライヴということもあり、その枠に縛られない数多くの新曲を用意し望んできた。ベースのralの手によるヘヴィ&グラインドなロックンロールナンバーの「DOKU-SOW」。グランジな演奏と刹那な歌が交わった表情を通し狂乱の渦を導き出した「いばら姫」や、歌を軸に据えながらも緩急多彩な表情を持って会場中の人たちを飛び跳ねさせた「I FEEL BLUE」のような熱狂描き出す表情も見せれば、雄大なグルーヴの上で胸掻きむしる切ないメロディを朗々と唄いあげたミッドバラードの「Pledge」や、今にも感情が壊れそうな声色を持って届けてくれた「BALLADE」など心を揺さぶる楽曲も、METEOROIDは新たな表情としてバンド内に加えてきた。さらにワンマンということもあり、切々としたエレピの演奏のみを背景にGENKIが「桃源郷」を唄う場面や、ドラムのTomoyaとベースのralによる荒々しいセッション演奏に、Tomoya自身の暴発したドラムソロも登場。
もちろん、高揚した歌と歪みを上げた演奏が激しく絡み合い躍りだす2ndシングル「BALLERINA」のようなサイバービート曲や、拳と頭を振り上げ熱狂せずにはいられない興奮のアドレナリンを全身にあふれさせゆく「この愛を手放せば自由だろう」のように、METEOROIDのライヴには欠かせない熱狂を描き出す表情もしっかりと披露。嬉しい驚きだったのが、METEOROIDの1stシングル曲でありバンドの顔とも言える「DIVER」を、この日はピアノを加えた形で演奏。終始、煽りの表情を描きながらも、大サビ前に美しくも静謐なピアノの音色のみを背にGENKIが切々と唄いあげゆく場面も投影。楽曲の中へ際立つメリハリを組み込んだことで、これまで以上に「DIVER」を胸打つ熱狂と感涙呼び起こす楽曲として観客たちへ届けていったように、この日のワンマンではバンドが着実に進化し続けている姿も演奏各所へしっかりと映し出していた。
12月8日の無料ワンマンよりスタートした「GENIMI PROGRAM」。すでに「2nd program」として、2月11日(火)に渋谷REXで開催になる「『GEMINI PROGRAM』~2nd program~1st Anniversary ONEMAN LIVE 『-120兆のパラドックス-』」と題した有料ワンマンライヴは告知済み。この「GEMINI PROGRAM」は全部で「6th program」まで用意されているが、その「3rd program」がこの日のライヴで解禁された。それが“4月2日(水)の4rhシングルの発売”と“4月13日(日)渋谷REXを舞台にした主催ライヴ”というニュース。「GENIMI PROGRAM」と題したファンを喜ばせる嬉しい仕掛けを施した"program"はまだまだ続いていくように、2014年、どんな風にMETEOROIDが飛躍の線を描いてゆくのか、ぜひ楽しみに観ていてほしい。
TEXT:長澤智典
【SET LIST】
01.STARGAZER
02.ドラキュラ
03.DOKU-SOW
04.Pledge
05.BALLADE
06.リトルボーイ
07.桃源郷
08.Mr.famous
09.いばら姫
10.I FEEL BLUE
11.BALLERINA
<ENCORE>
01.desperado
02.この愛を手放せば自由だろう
<ENCORE 2>
01.DIVER
METEOROID オフィシャルサイトはコチラ
(OKMusic)
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
METEOROID 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
-
10月26日開催。ダークロックアイドルの神髄を見せつけるMy Criminal Lovers’ワン...2025-10-18
-
「芸達者」CHAQLA.が魅せた、浅草花劇場単独公演ライヴレポ2025-10-18
-
MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15
-
vistlip、New Single「UNLOCKED」詳細発表。 新曲を携えたツアーまもなく開幕。2025-10-14
-
MUCC、最新ビジュアル公開! ニューシングル「Never Evergreen」のリリースイベ...2025-10-14
-
Petit Brabancon「CROSS COUNTER -02-」ツアーファイナル Spotify O-EASTライ...2025-10-10
-
変わりゆく姿、変わらない情熱。名曲Revolution LIVE vol.2で見えた、それぞれの...2025-10-10
-
Z CLEAR、10月限定ヴィジュアル/衣装は、Halloween公演へ向けての布石?!2025-10-10
-
ミスイ、2026年5月30日に赤羽 ReNY alphaで行う新たな単独公演へ向けて、11月よ...2025-10-10
-
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、EPより10月22日先行配信決定2025-10-08
-
スキャンダルはゼロ。「3000年に一人の正統派アイドル」こと咲山しほ(SAY-LA)、1...2025-10-06
-
仲良しなのに共通点の少ない声優の根本京里と夏目妃菜が、番組企画でクラウドフ...2025-10-06
-
俺ら、とことんまで一途なバカになってライブをしてこそロックだと思ってる。そ...2025-10-01
-
ESP Presents 明希(シド)ベース・クリニック 11月開催決定!2025-10-01
-
MUCC、ニュー・シングル「Never Evergreen」発売決定! リリース・イベント・ス...2025-10-01
-
逹瑯(MUCC)、ソロ活動新章へ──、2026年3月より「LIVE HOUSE TOUR [VILLAINS ch...2025-10-01
-
yukihiroのドラマー&クリエイターとしての軌跡を網羅したムック本発売記念トー...2025-09-30
-
AKi(シド)、キズとの対バンライブ&アコースティックライブを含むクリスマスイ...2025-09-30
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...
