2016-06-29
VAMPS、ライヴDVD&Blu-rayリリースを記念してオフィシャルインタビュー公開

VAMPSが6月29日のDVD & Blu-ray『MTV Unplugged: VAMPS』リリースに先駆け、オフィシャルインタビューを公開した。
実にスペシャルなライヴ映像作品だ。2016年1月19日に公開収録され、3月19日にオンエアされた『MTV Unplugged: VAMPS』が完全パッケージ化されて6月29日にリリースされる。ストリングスのカルテットを始め、生ピアノにパーカッション、女性コーラスなど総勢12名のミュージシャンとVAMPSによる豪華なアコースティック・セッション、ヴァンパイアたちの夜会を彷彿させるゴシック&ホラーな世界観、それを具現化して妖艶かつ緻密に構築されたステージ・セットはこれまでに思い描かれてきたアンプラグド・ライヴのイメージを覆すだろう。Charaをゲストに迎え、ファンタジックなデュエットを披露した「ミルク」や、フィンランドのチェロ・ロックバンドでありVAMPSの盟友でもあるAPOCALYPTICAとの「SIN IN JUSTICE」、さらに番組では放映されなかったVAMPSの2人だけで奏でられた「GHOST」と見どころも満載。VAMPSライヴのプロデューサー的役割を担うHYDEにこのステージと今作品についてたっぷりと聞いた。
——そもそもアンプラグド・ライヴをやるというお話はいつ頃、浮上したのでしょうか。
「去年の11月か12月くらいだったかな、先方からオファーをいただいて。ただ、スケジュールがけっこうカツカツだったので、最初はあまり前向きではなかったんですけど、ちょうどAPOCALYPTICAが僕らのツアーのゲストアクトで来日してる時期だったしね。彼らと一緒に「SIN IN JUSTICE」っていう曲を作ったんですけどMVは撮ってなかったので、この機会に一緒に演奏して映像として残しておくのは悪くないなと」
——VAMPSはツアーの真っ最中でしたし、たしかに無謀といえば無謀なタイミングでした。
「6日間名古屋公演をやって、その翌々日でしたからね(笑)。ノドを潰したらえらいこっちゃなって」
——MCで「こういう機会をもらわなかったら、きっとやらなかった」とおっしゃってましたが、VAMPSでこうしたアンプラグドなライヴを行なうというのは、これまであまり考えていなかった?
「ちょっとしたお遊びみたいなものは今までにもやってますけど、ここまで本気でやるつもりはなかったですね。でも、やっておいたほうがバンドのスキルは上がるなとは前々から思ってたんですよ。だからチャンスさえあればっていう気持ちがなかったわけではないんですけど。
——演奏もステージ・セットも本当にすごかったです。具体的なライヴのイメージはわりとすぐにできたんですか。
「いや、最初はそういう状況だったので、やると決めてから少しずつですね。自分ならどうするかな? って、過去のいろんなアンプラグドのライヴ映像を観ていくうちに、どんどん自分の世界観が出来上がってきて。例えばVAMPSはふだんからヴァンパイアの雰囲気を目指してるんだけど、さらにアコースティックのライヴでもそういったゴシックな要素を追求できるんじゃないかなと思ったんですよね、世界観として。だとしたらこれまでにない面白い映像作品になりそうだなと。そのへんからです、ときめいてきたのは(笑)。選曲も宗教的なテイストの曲というか、そういうものを選んで雰囲気作りをしていきました」
——なるほど、イメージしていたのはゴシック、そして宗教的な雰囲気……。
「あと、ホラーね。たぶん観た人が不思議な世界に入っていけそうなものを作りたいんでしょうね、僕は」
——つまり、よくあるアコースティック・ライヴにはしたくなかったと。
「そう。“作り込んでません"っていうのが、いわゆるアンプラグドじゃないですか。だからこそ逆に作り込んでみたらオリジナリティーがあって面白いだろうなと思った」
——メイキング映像(初回限定盤特典)でもステージのイメージをスタッフに伝える場面があって、そこで「怖いだけのホラーでなく、ちょっとコミカルな要素もほしい」というようなことをおっしゃっていたのですが、“コミカル"というのはどういうものなんでしょう。
「シリアスじゃないってことですね。わかりやすく言うとティム・バートン的なホラー。めちゃくちゃ本気のホラーをやるのではなくて、ちょっとかわいいところがあるほうが似合う気がしたんですよね、自分の美意識的に。あんまり行き過ぎないように、でも真面目にやるっていう感じで」
——セットの中でも特に目を惹いたのがキャンドルのタワーでした。
「もともと僕のソロイベントで“黑ミサ"っていう、ちょっと小さい規模のアコースティック・ライヴをやっていて、そのときもロウソクのオブジェを使ってるんですよ。それをもっと本気にしたヤツというか。もっと本気で悪魔を呼べるレベルのものを象徴的に使いたいなと」
——本当に悪魔がいたかもしれないですね(笑)。いや、本当にすごいステージでした。細部にまでHYDEさんの美学が行き届いていて。
「でも当日は開演直前までかなりドタバタで。VAMPSはもう何年も定刻スタートでライヴを毎回やってきてて、それが自慢だったんですよ。よく何時間押したとか言ってるアーティストがいるけど、そういうのは準備不足だ、俺たちを見ろ、と。俺たちがかつて1秒でも遅れたことがあるか? って言ってたのに、この日は2時間押しましたからね(笑)」
——VAMPSにとっては前代未聞の出来事でした(笑)。
「お待たせしてしまったのは本当に申し訳なかったけど、なんとか形になってよかったです。きっと演出にそれほど興味がなかったら、そのままやってたでしょうね。でも自分の世界観がこれだとは思われたくなかったので。そこは意地もありましたし」
——その甲斐は映像でも充分に確認してもらえると思います。では楽曲についてはいかがですか。きっとアンプラグド用にリアレンジするのは大変だったと思いますが。
「そうですね。アレンジャーさんは3人かな、ストリングスのアレンジが得意な方たちにそれぞれ割り振ってお願いしました。それを僕がジャッジする形で」
——最も重視していたことは?
「バラード的な曲は比較的アレンジしやすいと思うんですよ。なので、そうじゃない部分、いかにロックをアコースティックで表現できるかが課題でしたね。そこをうまく指示するのが難しかった。ちゃんと伝えないと、できあがったものを聴いてもしっくりこなくて。例えばリズムの表現をどうするか、とか。ストリングス・アレンジってさらっと綺麗に作りがちだけど、もっと打楽器的な使い方をしたり、そういうお願いをすることが多かったかな」
——選曲もかなりアグレッシヴですよね。「DAMNED」をアンプラグドでやっちゃうんだ! ってビックリしました(笑)。
「そこはやっぱり黒ミサ的なイメージで(笑)。悪魔を召喚するときに静かな曲だけってことはないだろうと思ったんですよ。アコースティックであっても肉感的な要素は必要だろうと。そういう観点でも曲を選びました」
——Charaさん、APOCALYPTICAとゲストもスペシャルな顔ぶれで。Charaさんとは以前から親交があったんです?
「ないです。ただ、女性とデュエットしたいなと思って、自分の好きな人がいいなと思って、声を掛けさせてもらいました」
——Charaさんのどんなところが好きなんでしょう。
「言葉を楽器にしてるところ、ですかね。そこは僕もすごく真似したいところなんですよ。しかも、そうでありながらも歌詞がちゃんと響いてくるっていうのがすごくいいなって。文章としての意味はわからなくても、なんか突き刺さるなっていうところが大好きですね。もちろんメロディも。ただ、Charaさんの曲ってかわいくてポップなものが多いじゃないですか。今回、コンセプトが“ヴァンパイアのライヴ"だったり“悪魔の召喚"だったりしたので、そういう意味ではちょっと浮き過ぎるかなとも思ったんです。でも「ミルク」はその中でも不思議なアレンジが似合うなと思って選びました」
——不思議なアレンジ?
「ホラーなアレンジにすると真逆過ぎて、むしろちょっと笑っちゃうと思うんですよ。さっき“ティム・バートン的"って言ったけど、ホラーで怖い部分とか、かわいらしくてコミカルな部分っていうのと同じようにちょっと不思議な部分が必要だと思ったので、その部分を担当してもらった感じですね」
——ハーモニーに徹するHYDEさんというのもなかなか貴重ですよね。
「歌っててもいつもの感覚とは全然違いましたね。主旋律を歌う場合は“みんな、俺についてこい"って自分がリーダーになる感じですけど、ハーモニーに徹すると今度は逆についていく感覚になるので、それは面白い体験でした」
——APOCALYPTICAとの「SIN IN JUSTICE」はいかがでした? 昨年、彼らのUKツアーに帯同したときや、VAMPSのツアーに彼らが来日して共演した名古屋公演での演奏とは違いましたか。
「歌に関しては特に変わらないですけど、全体的な音としてはやっぱり違うものになりますよね。スタンディングで騒ぐような感じじゃないので、それこそ悪魔の召喚に近いというか。そういう雰囲気も彼らのチェロとすごく合ってましたし、このライヴのハイライト、いちばん壮大な部分だったと思います。もともと、これありきでスタートしたようなものですしね」
——やはり必見なのは番組では放映されなかったK.A.Zさんと2人だけでの「GHOST」だと思うのですが、たしかライヴで2人きりというのはこれが初めてですよね。
「たぶん、そうですね。今まで避けてきてたんですよ(笑)。2人とも、そういうのをあんまりカッコいいと思ってないんでしょうね。K.A.Z君もけっこう嫌がってましたし。でも、せっかくの機会だし、2人っていうのもまたひとつのハイライトだなと思って、あえてやろうと」
——曲が「GHOST」というのも意外でした。
「普通にギターで成立する曲を聴かせてもつまらないってまず思っちゃったんですね。あと、歌詞で伝わるような曲をやりたくて。今回は日本人のお客さん相手でしたけど、海外でVAMPSとしてアコースティックをやるとしたら歌詞が突き刺さるような曲がいいなと思っていて。例えばアメリカ人に世界観を伝えるには「GHOST」が最適なんじゃないかなと」
——もうやっていただけないのでしょうか。
「2人で? どうかな〜、やらないかもね。ま、K.A.Z君がやるっていうなら、やりますけど(笑)」
——今回の作品はVAMPSの活動をずっと追いかけているファンの方にとっても非常に新鮮だと思うんですよ。これまでにVAMPSは基本の籠城型ツアーを始め、小さいライヴハウスからアリーナクラスの会場、海外ツアーもそうですし、野外イベントやハロウィンイベントと、凄まじい本数のライヴをやってこられていますけど、それでもまだこうして新しいスタイルのライヴができるのがすごいなと。
「もうやり尽くしちゃったんじゃないかってぐらい、いろんなことをやってきましたもんね(笑)。でも今回はまたアコースティックでのVAMPSの形、ひとつの側面を表現できたかなと思ってます。最初はこのライヴだけのつもりでしたけど、もっとこれをいろんな人に見せたいっていう欲求も目覚めてきましたしね。これはこれで面白いなって」
——7月から始まる次のツアー“VAMPS LIVE 2016"でも早速“ACOUSTIC DAY"が設けられていますね。アコースティックだからこそ表現できるVAMPSの魅力って何でしょうか。
「基本的にはアコースティックって静かに聴くものじゃないですか。だから演奏力であったり、音の細部まで感じられるところじゃないですかね。音でどれだけ魅せられるかには自分たちの力量がかかってるし、そこに挑めるのは楽しいですよね。ある程度、自信がないとできないかもしれないです」
——楽しみにしています。では最後に、この作品を手にされる方にひと言。
「かなりの大所帯で演奏しているので、VAMPSと大勢のミュージシャンとの共演を楽しんでほしいですね。バケモノがいっぱい集まってるような感じなので(笑)。不思議な世界にトリップする感覚で観てもらえたらうれしいです」
【関連リンク】
VAMPS オフィシャルHP
VAMPS、ZEPP TOKYO公演にIN THIS MOMENTとAPOCALYPTICAが参加
日テレ・スッキリ!! が発信する初の音楽イベント開催
VAMPS、新作ライヴBlu-ray & DVDのジャケット写真とティザー映像を解禁
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
VAMPS 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
-
今年初ライブ<BEST OF SID 2025>で盛り上がった4月10日、“シドの日” 秋のツア...2025-04-16
-
コラボ楽曲「MYOSOTIS」完成記念、中恵光城×Milli(囁揺的音楽集団AsMR)対談!2025-04-16
-
『いじくりROCKS!』#62はMUCCが全員集合!2025-04-14
-
狂い咲くことほど美しい熱狂はない。DAVIDが最新作を手に描いた 「双面神Janus(...2025-04-14
-
Finally×カラオケパセラとの期間限定コラボ企画が決定。特製Finallyハニトーやメ...2025-04-14
-
MUCC、ニューアルバム「1997」携えた全国ツアー初日ライヴレポ2025-04-14
-
DAVID NEW VISUAL解禁! 4/9(水)SHIBUYA DIVEにて2nd FULL ALBUM発売記念ワンマ...2025-04-08
-
マオ(シド)が今夏開催するツアーの詳細決定! タイトルは「MAO TOUR 2025 -夜...2025-04-04
-
Petit Brabancon、対バンシリーズ“CROSS COUNTER” 東京2days初日、The BONEZと...2025-04-04
-
DEZERT、Miyako生誕祭ライヴレポート2025-04-04
-
膝上の美麗なVTuberのギター弾き、猫音みる。1stワンマン公演で魅せた華激な衝撃!2025-04-02
-
6月9日MUCCの日、イベント詳細解禁!恵比寿 The Garden Hall にてリクエストライ...2025-04-02
-
DEZERT、『SUMMER PARTY ZOO』が今年も開催決定!Zepp Hanedaで一夜限りの夏祭り。2025-04-02
-
メジャー2年目に突入したDEZERTが6月にニューアルバムのリリースを発表!2025-04-02
-
唯(umbrella)、ソロ初の単独ツアー【overwrite】開催決定!新アー写も公開2025-03-31
-
Petit Brabancon、死闘を繰り広げた対バンシリーズ“CROSS COUNTER” 続編2025年9...2025-03-31
-
「ARK」ツアーを深く知る鍵となるXANVALAの最新EP『ANCHOR-EP』、4月2日にDROP!!2025-03-24
-
4thワンマン公演の場で、発表!ぶっとび!パンデミック、2026年1月28日、Zepp S...2025-03-24
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
HY / 『Street Story』
Site de betting o site Pagbet
pagbet oficial
Pagbet – o lugar perfeito para quem adora apostas!
Se você curte eventos ao vivo, venha fazer suas apostas com ofertas
imperdíveis.
pag bet
HY / 『Street Story』
لماذا كازينو 888 هو الأفضل للاعبين العرب؟ casino 888 في
كازينو 888، يمكنك اللعب بثقة والحصول على مكافآت مذهلة!
لا تفوت فرصة تجربة الألعاب الرائعة والفوز بالجائزة الكبرى.
سجل الآن! كازينو 888
HY / 『Street Story』
Status elevato: diventa membro VIP su GratoWin e guadagna benefici straordinari.
gratowin casino
Vuoi un ambiente sicuro? GratoWin è la risposta! Con certificazione SSL, puoi vincere in sicurezza.
Inizia con un bonus di 7€ istantaneo.
gratowin casino
SCANDAL / 『LUMINOUS』
あああ
HY / 『Street Story』
استمتع بلعب الكازينو عبر الإنترنت من موقع 1xbet
– الخدمة المتميزة في مصر
Kudos on a great job; you motivate others! ?????? 404 Not Found
