2017-11-07
小野正利、25周年アルバム『VS』のトラックリストを公開!
日本が世界に誇る超絶クリアーハイトーンボーカル、小野正利。1992年にデビューし、「You're the Only…」のミリオンヒットで知られる彼が2017年でデビュー25周年を迎え、その25周年盤として12月13日にリリースするアルバム『VS』のトラックリストを公開した。
2009年にJ-METALのトップランナーGALNERYUSに加入し、J-METALのボーカリストとしても最高峰の人気を誇る小野正利は、大人気アニメ『HUNTER×HUNTER』や『ドラゴンボール改 魔人ブウ編 海外版』の主題歌を担当してJ-Animatitonも含めた多ジャンルで活躍するハイトーン日本代表。アルバム『VS』には、世代を超えて愛されるスタンダードなナンバーのカバーを収録する。同作は“カバーアルバムでない VSアルバムだ!”というキャッチのとおり、世界の歌姫やレジェンドが歌唱した名曲中の名曲にハイトーン日本代表として真っ向勝負を仕掛けた意欲作だ。ぜひ原曲と聴き比べてみてほしい。
■【トラックリスト/カバー曲解説】 ※ 曲名/オリジナル歌唱アーティスト
■DISC1:「VS DIVA DISC」
M1.HERO/Mariah Carey
1993年に発売されたマライア・キャリーの3枚目のスタジオアルバム『Music Box(ミュージック・ボックス)』は全米チャート2位で初登場し、通算8週1位、トップ20には40週、トップ200には128週(約2年半)も残るというロングヒットを記録した。全世界で3,200万枚を売り上げた。当アルバムに収録された代表曲「HERO」は93年から94年にかけて、4週連続1位を獲得した。
M2.My Heart Will Go On/CELINE DION
「マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン」(英: My Heart Will Go On=私の心は生き続ける)は1997年の映画『タイタニック』の主題歌。アカデミー歌曲賞を受賞。元々は1997年のセリーヌ・ディオンのアルバム『レッツ・トーク・アバウト・ラヴ』でリリースされ、アメリカ、イギリス、オーストラリアなど世界各地でナンバーワンを記録。
M3.It Must Have Been Love/Roxette
スウェーデン・ハルムスタッド出身のバンドで、ギターとヴォーカル担当のペール・ゲッスルとヴォーカル担当のマリー・フレデリクソンからなる男女デュオ。当該曲は映画『プリティ・ウーマン』挿入曲の「愛のぬくもり」("It Must Have Been Love")として映画のサウンドトラックに収録された。ロクセットにとって3曲目の全米No.1ソング。年間チャートでも2位を記録。
M4.A Thousand Miles/Vanessa Carlton
アメリカ合衆国ペンシルベニア州ミルフォード出身のピアニスト、シンガーソングライター、ヴァネッサ・カールトンのデビューシングル。2002年にアルバム『Be Not Nobody』でデビュー。Billboard 200アルバムチャートで5位を記録し、アルバムからの最初のシングル「A Thousand Miles」もBillboard Hot 100で最高5位を記録するヒットとなった。「A Thousand Miles」はオーストラリアで1位、イギリスで6位、その他ヨーロッパ各国でトップ10入りした。
M5. Swing Out Sister/Now You're Not Here
イギリスのクロスオーバー、ポップ系男女デュオ。日本のテレビドラマ『真昼の月』の主題歌用に書き下ろした「Now You're Not Here」(邦題:あなたにいてほしい)が、ドラマとともに大ヒットし、日本でのみ発売された同シングルは30万枚を越える洋楽売り上げ1位を記録し、1997年第11回日本ゴールドディスク大賞洋楽部門のグランプリ・シングル賞を受賞。オリコン洋楽シングルチャートでは1996年8月19日付から11週連続1位を獲得したヒット曲となった。
6.My Immortal/Evanescence
アメリカ合衆国アーカンソー州リトルロック出身のロックバンド。エイミー・リーとベン・ムーディーを中心に結成されたエヴァネッセンス(Evanescence)の2003年のデビューアルバム「Fallen」に収録された楽曲。
M7.Let Me Let Go/Faith Hill
アメリカの女性カントリー歌手フェイス・ヒルの1998年にリリースされ全世界で1000万枚以上のセールスを記録したヒットアルバム「Faith」の代表曲の一つ。
M8.A Question of Honour/Sarah Brightman
「クエスチョン・オブ・オナー」(A Question of Honour)は、音楽の新ジャンル"クラシカル・クロスオーヴァー"を開拓しその女王として活躍するサラ・ブライトマンの楽曲。1995年発売のアルバム『Fly』に収録され、同年シングルカットされた。本曲では「あなたが勝とうが負けようが、それは名誉の問題」と歌われており、勝敗より名誉を重んじる伝統的な「騎士道精神」を踏襲した歌詞になっている。日本でも極めて人気が高く、テレビ朝日系サッカー放送で使用されている「クエスチョン・オブ・オナー」(2000~現在)等、サラ・ブライトマンの楽曲はたびたびTV番組やTVCMに起用されている。
■DISC2:「VS LEGEND DISC」
M1.Any Way You Want It/Journey
邦題「お気に召すまま」は、ジャーニーの代表曲で、1980年にシングル及びアルバム『ディパーチャー』の収録曲として発売された。発売以来この曲は数多くの映画やテレビ番組、CMで使用されている。現在、日本テレビの「スッキリ」のオープニング・テーマとしても使用されている。
M2. Livin' on a Prayer/Bon Jovi
全世界で2800万枚アルバム『ワイルド・イン・ザ・ストリーツ』(1986年)からの第2弾シングルとしてリリースされたボン・ジョヴィの代表曲。
M3.Danger Zone/KENNY LOGGINS
アメリカのミュージシャン、ケニー・ロギンスの代表曲。1986年には映画『トップガン』の主題歌「デンジャー・ゾーン」が全米第2位の大ヒットとなり、映画とともに世界中でヒットを記録した。「デンジャー・ゾーン」は、日本では1989年に「日産・マーチスーパーターボ」のCM曲として、1997年にはトヨタ・カルディナのCM曲、さらには2010年にスバル・トレジアのCM曲としても採用された。
M4.We're All Alone/Boz Scaggs
ボズ・スキャッグスのスタジオ・アルバム『シルク・ディグリーズ』の収録曲、及びリカット・シングル。当初は「リド・シャッフル」のB面曲という扱いであったが、多くのアーティストによってカバーされ、なかでも1997年のリタ・クーリッジのカバーのヒットによって再評価されることとなり、現在では代表曲のひとつになっている。
M5.Against All Odds (Take A Look at Me Now)/Phil Collins
イギリス人歌手、フィル・コリンズ(Phil Collins)が1984年2月にリリースした楽曲、およびそれを収録したシングル。ビルボード(Billboard)誌の集計では、フィル・コリンズ最大のヒット曲となった。邦題は「見つめてほしい」。1970年に、プログレッシブ・ロック・バンドであるジェネシスに、ドラマーとして加入。ピーター・ガブリエル脱退後は、彼に代わってヴォーカリストも務め、「ターン・イット・オン・アゲイン(君のTVショウ)」「アバカブ」「インヴィジブル・タッチ」などの数々のヒット曲を生み出した。
M6.Your Song/Elton John
「Your Song(邦題:僕の歌は君の歌)」は、イギリスのミュージシャンであるエルトン・ジョンの楽曲。1970年4月10日発売のアルバム『僕の歌は君の歌』に収録されフォークとジャズの融合したエルトン・ジョンの最初のポップ・ヒット。
M7.Never Gonna Give You Up/Rick Astley
イギリスのシンガーソングライター、リック・アストリーの1987年の世界的大ヒット曲。日本でもバブル景気真っ只中のディスコブームに乗り大ヒットとなり、数回に渡り来日しテレビ出演やライブを行ったほか、三ツ矢サイダーのテレビCMにも出演し当時の国民的知名度を獲得した。
M8.Dreams/Van Halen
アメリカ合衆国出身のハードロック・バンドVan Halen、1986年リリースでボーカルにサミー・ヘイガ-が加入しヴァン・ヘイレン初の全米1位を3週連続で獲得した代表作「5150」の代表曲の一つ。
<ボーナストラック>
M9.Never say good-bye(新曲)
M10.departure!(VS Edition)
M11.You're the Only… (25th Anniversary Version)
※M9 は新曲。M10,11はリメイク
アルバム『VS』
2017年12月13日発売
WPCL-12180/11/¥3,300(税抜)
<収録曲>
■DISC1:「VS DIVA DISC」
1.Hero/Mariah Carey
2.My Heart Will Go On/CELINE DION
3.It Must Have Been LovevRoxette
4.A Thousand Miles/Vanessa Carlton
5.Now You‘re Not Here/Swing Out Sister
6.My Immortal/Evanescence
7.Let Me Let Go/Faith Hill
8.A Question of Honour/Sarah Brightman
■DISC2:「VS LEGEND DISC」
1.Any Way You Want It/Journey
2.Livin‘ On A Prayer/Bon Jovi
3.Danger zone/KENNY LOGGINS
4.We're all alonevBoz Scaggs
5.Against All Odds/Phil Collins
6.Your Song/Elton John
7.Never Gonna Give You Up/Rick Astley
8.Dreams/Van Halen
<BONUS TRACK>
9.Never say good-bye
10.departure!(VS Edition)
11.You're the Only… (25th Anniversary Version)
【関連リンク】
小野正利、25周年アルバム『VS』のトラックリストを公開!
小野正利まとめ
GALNERYUSまとめ
BLACK SWEET、新たな始まりを告げるアルバム『Time To Depart』全曲トレーラー解禁
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
GALNERYUS 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
-
My Criminal Lovers'「3rd ONE MAN LIVE『ノワールエデン』」公演レポート!!!2025-10-31 -
「Re:Yu 4th ONEMANLIVE-HEAT INCREASES-」公演レポート!!!!2025-10-31 -
Ta_2(鈴木達央※読み スズキタツヒサ)/ex OLDCODEX率いる音楽プロジェクト「SHINK...2025-10-31 -
READY TO KISSが12周年公演で見せた、継続こそが最強の進化してゆく姿。2025-10-29 -
DEZERT、メジャー初の両A面シングル『「火花」/「無修正。」』リリース決定! ...2025-10-29 -
SHAZNA、 Moi dix Mois、ZIZが出演。「歌姫降臨 Beautiful Halloween Party II 9...2025-10-28 -
SHAZNA、CASCADE、DASEIN、Little Vampireが出演。「歌姫降臨 Beautiful Hallowe...2025-10-28 -
共に歩んだ一年、貴方と刻む、今年最後の余韻 AKi(シド)、2025年を締めくくる...2025-10-25 -
「いじくりROCKS!」×「KIRITO CHANNEL」スペシャルコラボ配信決定 3年ぶりのト...2025-10-25 -
geek sleep sheep【tour confusion bedroom 2025】 ツアーファイナル渋谷CLUB Q...2025-10-25 -
MUCCの幻影バンド「La'Mucc」、初音源『Eyes』を11月5日にライヴ会場にて発売決...2025-10-25 -
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、 デビューEP表題曲「Carry On」...2025-10-22 -
ゾンビと化したXANVALAのメンバーが襲いかかる。「ZOMVALA」、間もなく開催!!!2025-10-22 -
10月26日開催。ダークロックアイドルの神髄を見せつけるMy Criminal Lovers’ワン...2025-10-18 -
「芸達者」CHAQLA.が魅せた、浅草花劇場単独公演ライヴレポ2025-10-18 -
MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15 -
vistlip、New Single「UNLOCKED」詳細発表。 新曲を携えたツアーまもなく開幕。2025-10-14 -
MUCC、最新ビジュアル公開! ニューシングル「Never Evergreen」のリリースイベ...2025-10-14
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...









