2011-10-20
TOTALFAT、“TOTALFATのど真ん中”を作りたかった

アルバム『DAMN HERO』リリース後初となるシングルが完成! TOTALFAT初の日本語詞に挑戦した「Place to Try」はバンドとしての進化を物語る新境地であり、彼らの不変の“真髄”も物語る超アッパーチューンだ。
──今回のシングルは、5月にアルバム『DAMN HERO』をリリースした後、すぐ作業に取りかかっていたのですか?
Shun はい。アルバムができて、ツアーを回りながら作った曲なんです。ここ何年かは、それぞれがデモを作ってきて、そのメンバー主導のもとみんなでアレンジを進めていたんですが、今回は、何もない状態から4人でスタジオに入って音を出して、キーを、テンポを決めて…。4人全員の“全力感”みたいものをさらに出そうっていう思いがあって。その発端は、Buntaの提案でもあるんです。“1+1+1+1=4”っていう作業の、本来の意味が出せるような。
Kuboty ていうか、ひとりがもともと4を持ってるくらいの感じで…4の4乗っていうと相当なパワーだね(笑)。ただ、単純な4倍じゃないくらいのパワーがかかったんですけど、それをしっかりふるいにかけることで、曲に関しても、歌詞に関してもすごい満足できるものになりました。
──全員の“全力感”をさらに出そうっていうBuntaさんの提案は、どんな思いから出たものなんでしょう?
Bunta 『DAMN HERO』も含めてメジャーで2枚アルバムを作って、その前のインディーズ時代も含めると、約12年間ぐらい俺たちはやってきたんです。『DAMN HERO』はすごい満足できる作品になったし、バンドとしてひとつの完成形みたいなのが自分たち的には見えた気がしたんですよね。そういう満足できる部分と、例えばライヴの動員だったり、セールスだったり、もっとできるんじゃないかっていう部分の両方を考えた時に、『DAMN HERO』までと同じやり方を続けるより、何か変えるべきものもあるんじゃないかって思いもあったんですよね。
──バンドとして初めて日本語詞にトライしたことは、変化の表れとして一番顕著な例かもしれないですね。
Bunta そうですね。で、例えば俺たちのライヴですごいアンセムになっているような曲はどう作ってたんだろうみたいなことを改めて思い返してみると、そういう曲に限って4人全員でやり取りをすごくしたり、ディスカッションを重ねることでできてたんですよね。だから、今回はシングルでメイン曲を作るんなら4人が全員良いって感じるものを作るために思いっきり話し合って、ひとりひとりが考えてまた4人で、みたいな作業をすごく繰り返して。
Jose で、その濃密なやり取りの中で“ウチららしさ”を、ポジティブなものを伝えたいよねっていうのもあって。もう本当に単純に、やっぱり“2ビートは入れたいよね”“ギターソロも入るでしょ”みたいなワイワイしたラフな話から入って、そこからどういう音にしていくかを詰めていって。そこからまた4人みんなで“じゃあ俺ならこうする!”ってお互いのアイデアを聴かせ合って、提案してはセッションしてを繰り返して完成した曲なんです。
Shun そう。その中で今回は、“ど真ん中なもの”を作りたいっていうのが発端になった感じで。“TOTALFATのど真ん中”みたいな感じですね(笑)。それは例えば、自分たちのバックボーンになっているような要素。Joseも言った2ビートのハネるリズムだったり、ポジティブなメッセージだったり。あとはやっぱり、自分たちの気持ちがそのまま乗っかっているような音で、聴いている人にも涙を誘発したり、逆に笑顔が自然に生まれたり…そういう、人間が持っているエモーショナルな部分に直結しているのが僕らの音楽かなって気はしますね。
──前向きなメッセージを全身全霊の音で炸裂させる。それはもうまさに、この曲の真髄っていう感じがします。
Kuboty そうですね。音的にはもう本当に、今まで自分たちがやってきたことの集大成、TOTALFATの一番の真ん中っていう部分を出しつつ。特に時間がかかったのは、やっぱり歌詞のほうで。もとをただせば、日本語でやるっていうこと自体もすごく悩んだし。
Shun 今回は運良くアニメのタイアップも決まって、この「Place to Try」が『NARUTO-ナルト- 疾風伝』のエンディングで流れる状況にもなった時に、“メロコア”っていう音楽に初めて触れる子たちがたくさんいると思うんですよ。そういう子たちとか、いわゆる“お茶の間”にも何かが伝わる努力を最大限にしたかったというか。テレビスポットで流れた一瞬でも、日本語なら直接伝わるものは何かしらあるはずだし。さらに、それが彼らにとって“メロコア”のファーストリスニング体験になるのならば、サウンド面では、BPM225の高速2ビートで衝撃を与えたいっていう(笑)。
Jose・Kuboty・Bunta いいねぇーっ!
Shun 俺らがHi-STANDARDの「START TODAY」を初めて聴いた時みたいにね。そういうふうに、自分が好きな音楽を、本気でやってる音楽を次の世代に伝えていくことってすごいデカい作業だと思うんですよ。ちなみに、カップリングの「Take It Over」に難波章浩(Hi-STANDARD/Vo&Ba)さんの声が入ってるの、気付きました?
──あっ! あの叫びのような熱いヴォーカル、やっぱりそうなんですか? Hi-STANDARD復活の年にすごいですね!
Shun そうなんです! これはもう完全なTOTALFATのエモーショナル・アティチュードソングですね。
Jose 難波さんが、その背中をさらに押してくれて。
Shun “「GROWING UP」の時の“Go!”入れといたから”なんて難波さん言ってて、俺たちみんなで“やべぇーっ!”っつって(笑)。魂注入してくれましたね。
──“メロコア”の系譜をたどるような名曲に続いて、Kubotyさん作曲の「Life Is Such a Danger Flight」はスカ調のアッパーな1曲っていう、バラエティーに富んだ3曲が並んでいるのもTOTALFATらしいと思います。
Jose そうですね。そういう意味では、シングルっていうサイズではありますけど、この3曲でひとつのまとまりっていう感覚で自分たちとしては作れたんで。どれか1曲だけを聴けばいいっていう感覚じゃなくて、作品全体をしっかり聴いていろんな思いを感じてくれたらうれしいですね。
取材:道明利友
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
TOTALFAT 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
-
Petit Brabancon「CROSS COUNTER -02-」ツアーファイナル Spotify O-EASTライ...2025-10-10
-
変わりゆく姿、変わらない情熱。名曲Revolution LIVE vol.2で見えた、それぞれの...2025-10-10
-
Z CLEAR、10月限定ヴィジュアル/衣装は、Halloween公演へ向けての布石?!2025-10-10
-
ミスイ、2026年5月30日に赤羽 ReNY alphaで行う新たな単独公演へ向けて、11月よ...2025-10-10
-
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、EPより10月22日先行配信決定2025-10-08
-
スキャンダルはゼロ。「3000年に一人の正統派アイドル」こと咲山しほ(SAY-LA)、1...2025-10-06
-
仲良しなのに共通点の少ない声優の根本京里と夏目妃菜が、番組企画でクラウドフ...2025-10-06
-
俺ら、とことんまで一途なバカになってライブをしてこそロックだと思ってる。そ...2025-10-01
-
ESP Presents 明希(シド)ベース・クリニック 11月開催決定!2025-10-01
-
MUCC、ニュー・シングル「Never Evergreen」発売決定! リリース・イベント・ス...2025-10-01
-
逹瑯(MUCC)、ソロ活動新章へ──、2026年3月より「LIVE HOUSE TOUR [VILLAINS ch...2025-10-01
-
yukihiroのドラマー&クリエイターとしての軌跡を網羅したムック本発売記念トー...2025-09-30
-
AKi(シド)、キズとの対バンライブ&アコースティックライブを含むクリスマスイ...2025-09-30
-
Petit Brabancon、1年半ぶりとなる全国ツアー2026年3月に開催決定2025-09-26
-
「20s~Twenties~」イベントレポート(後編)2025-09-26
-
「20s~Twenties~」イベントレポート(前編)2025-09-26
-
『いじくりROCKS!』#67 ゲスト情報解禁!冠徹弥(THE 冠)&CHAQLA.よりkaiとBikk...2025-09-24
-
『BEYBLADE X』オープニングテーマ、L’Arc-en-Ciel「YOU GOTTA RUN -English ver...2025-09-24
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...
MUCC / 『ニルヴァーナ』
Присоединяйтесь к уникальной папке с группами объявлений в телеграмм для лучшего продвижения вашего бизнеса по
всей России!
В этой папке собраны только самые актуальные и перспективные группы объявлений, где Вас ждет целевая аудитория, готовая узнать о вашем продукте
или услуге.
Закажите рекламу своего бизнеса в наших группах, чтобы привести новых клиентов, усилить продажи и укрепить позиции вашего бренда на рынке.
Не упустите возможность расширить Вашу аудиторию
и достичь новых высот! Присоединяйтесь к папке групп объявлений в телеграмм прямо сейчас и дайте вашему
бизнесу сильный толчок к успеху!
доски объявлений
#реклама #Telegram #бизнес #продвижение #Россия #доскиобъявлений #доски_объявлений
