2018-05-14
                    
                GLIM SPANKY、初の日本武道館公演で“ロックは生きている”ことを証明
		GLIM SPANKYが5月12日、自身初となる日本武道館でワンマンライブ『GLIM SPANKY LIVE AT 日本武道館』をおこなった。超満員となった8,000人が見守る中、結成してから10年間で生み出した楽曲の数々を全力でパフォーマンスした。
メンバーが登場する前から、待てないとばかりの歓声が鳴り響く。観客は老若男女を問わず、幅広い層の来場者となっていて、中には子どもを連れた家族も来場している。メンバーが一人一人登場すると、大歓声が沸き起こり、観客は早くもGLIM SPANKYが放つ音にノっている。1曲目は「アイスタンドアローン」。圧倒的な登場を感じさせる重厚感のある楽曲に早くも場内はヒートアップ。続いて「焦燥」「褒めろよ」と、生み出した数々の曲を披露し、大いに盛り上げた。演奏の際には、たくさんの映像を使用して、まるで音楽とアートが融合したミュージアムを感じさせる、GLIM SPANKYならではの世界観を築いていた。8曲を演奏後、松尾レミは「こんなにロックが好きな友達が集まったから、今日はそういうロックを楽しむ夜にしましょう」と、自身と同じような気持ちのロックキッズに語り、観客から大歓声を受けた。 
その後、映画『ONE PIECE FILM GOLD』の主題歌となり世界中に届いた「怒りをくれよ」、そして、2017年放送のテレビ朝日系列『警視庁・捜査一課長 season2』主題歌となった「美しい棘」も披露。新旧の楽曲を織り交ぜ、緩急つけたビートを感じさせるライブ。そして、現在放送されているテレビ朝日系列『警視庁・捜査一課長 season3』主題歌「All Of Us」を東京で初披露し、日本武道館の大きな空間を壮大なスローバラードな楽曲で包み込むかのように演奏。一生懸命毎日を生きている沢山の人たち誰もが、明日へ一歩を踏み出すためにそっと背中を押す、そんな暖かくて力強い楽曲に観客は大いに盛り上がった。親子で来ている観客も笑顔で楽しんでいる様子だ。
松尾レミは、「ここはロックの聖地でビートルズだったり、ボブ・ディランだったり、レッド・ツェッペリンだったり、数々のスター達がやってきた同じ環境で、いや、当時とは違うかもしれないけどこういう音を聴いてやっていたんだと思うとロックキッズとしてはすごく感慨深いです」と語っている。
また、亀本寛貴は「武道館やるにあたり、取材をしていて、とにかくかっこいいことをやろうと話していました。決まった時には正直埋まるのかなと思っていました。これ以上チケットが無いという状況では無かったので、お客さんがいなくて、寂しい武道館だったらどうしようと松尾さんと話していました。でも、始まった瞬間から、こんなに素敵な景色を見させて頂きました。やってきて本当に良かったと思いました。ありがとうございます」と語っている。 
その後、2018年の映画『不能犯』の主題歌となった「愚か者たち」を披露した。本編の最後にはライブでは定番曲となっている「大人になったら」を披露し、観客の中には涙を流す人がいるほど、多くの方の心に染み渡っているようだった。 
最後に、松尾レミは「こうやって自分たちが好きな音楽を、好きなファッションで、好きな思想でこうやって曲げずにやり続けていても、こうやった仲間になってくれる、あなた達がいるので私達はやり続けることができています。本当にありがとうございます」と感謝の意を語っている。 
ロックの聖地である日本武道館で“ロックは生きている”ことを改めて証明し、この日集まった老若男女の観客を、多くのバリエーションのある音魂で楽しませた。王道ロックのビートを解き放つGLIM SPANKY旋風の勢いは、さらに全国の老若男女、そして世界中の老若男女にも響き渡るに違いない。今後のGLIM SPANKYの動きに目が離せない。
Photo by HAJIME KAMIIISAKA 
<セットリスト>
01.アイスタンドアローン 
02.焦燥 
03.褒めろよ 
04.MIDNIGHT CIRCUS 
05.闇に目を凝らせば 
06.BIZARRE CARNIVAL 
07.The Trip 
08.お月様の歌 
09.ダミーロックとブルース 
10.ミュージック・フリーク 
11.いざメキシコへ 
12.怒りをくれよ 
13.吹き抜く風のように 
14.美しい棘 
15.The Flowers 
16.All Of Us 
17.愚か者たち 
18.NEXT ONE 
19.END ROLL 
20.In the air 
21.サンライズジャーニー 
22.大人になったら 
[アンコール]
23.さよなら僕の町 
24.リアル鬼ごっこ 
25.Gypsy
【関連リンク】
GLIM SPANKY、初の日本武道館公演で“ロックは生きている”ことを証明
GLIM SPANKYまとめ
lynch.、東名阪ツアー終幕&新アーティスト写真公開
記事提供元:
								記事リンクURL  ⇒
							
			            ※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
GLIM SPANKY 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
- 
												
												My Criminal Lovers'「3rd ONE MAN LIVE『ノワールエデン』」公演レポート!!!2025-10-31 - 
												
												「Re:Yu 4th ONEMANLIVE-HEAT INCREASES-」公演レポート!!!!2025-10-31 - 
												
												Ta_2(鈴木達央※読み スズキタツヒサ)/ex OLDCODEX率いる音楽プロジェクト「SHINK...2025-10-31 - 
												
												READY TO KISSが12周年公演で見せた、継続こそが最強の進化してゆく姿。2025-10-29 - 
												
												DEZERT、メジャー初の両A面シングル『「火花」/「無修正。」』リリース決定! ...2025-10-29 - 
												
												SHAZNA、 Moi dix Mois、ZIZが出演。「歌姫降臨 Beautiful Halloween Party II 9...2025-10-28 - 
												
												SHAZNA、CASCADE、DASEIN、Little Vampireが出演。「歌姫降臨 Beautiful Hallowe...2025-10-28 - 
												
												共に歩んだ一年、貴方と刻む、今年最後の余韻 AKi(シド)、2025年を締めくくる...2025-10-25 - 
												
												「いじくりROCKS!」×「KIRITO CHANNEL」スペシャルコラボ配信決定 3年ぶりのト...2025-10-25 - 
												
												geek sleep sheep【tour confusion bedroom 2025】 ツアーファイナル渋谷CLUB Q...2025-10-25 - 
												
												MUCCの幻影バンド「La'Mucc」、初音源『Eyes』を11月5日にライヴ会場にて発売決...2025-10-25 - 
												
												世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、 デビューEP表題曲「Carry On」...2025-10-22 - 
												
												ゾンビと化したXANVALAのメンバーが襲いかかる。「ZOMVALA」、間もなく開催!!!2025-10-22 - 
												
												10月26日開催。ダークロックアイドルの神髄を見せつけるMy Criminal Lovers’ワン...2025-10-18 - 
												
												「芸達者」CHAQLA.が魅せた、浅草花劇場単独公演ライヴレポ2025-10-18 - 
												
												MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15 - 
												
												vistlip、New Single「UNLOCKED」詳細発表。 新曲を携えたツアーまもなく開幕。2025-10-14 - 
												
												MUCC、最新ビジュアル公開! ニューシングル「Never Evergreen」のリリースイベ...2025-10-14 
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
                        	1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
                	
                  DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
                        	1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
                	
                  Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
                        	Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих 
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими 
пейзажами. Кроме того, нельзя 
не отметить Запретный город в Пекине — 
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации 
и наполняют невероятной энергией 
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то 
особенное: от бурлящих мегаполисов до 
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в 
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение 
и рассказы! 
их Хорватии в Словакию
                	
                  King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
                        	рейтинг хостингов 2016 в россии
                	
                  Laputa / 『Virgin cry』
                        	Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...
                	
                  









