2020-02-05
『BLUE GIANT』石塚真一、『神風怪盗ジャンヌ』種村有菜が描き下ろし! 「レシート漫画」公開!

株式会社 明治(本社:東京都中央区 代表取締役:松田 克也)は、2020年2月3日(月)より、「レシート漫画」を公開いたします。
本企画では1枚の同じレシートをもとに、石塚真一先生と種村有菜先生にオリジナル作品を描き下ろしていただきました。お二人にお願いしたテーマの唯一の違いは、登場する「明治 ザ・チョコレート」の種類だけ。石塚先生は「ベルベットミルク」を、種村先生は「サニーミルク」をご担当いただいています。ザ・チョコレートの味と、それぞれの漫画家の持つ世界観が掛け合わさり、全く異なる物語が生まれました。ぜひ同じ1枚のレシートから創り出された2つの作品の違いを、ザ・チョコレートの食べ比べのごとく、読み比べてお楽しみくださいませ。
また、「明治 ザ・チョコレート」のプロダクトムービーをヒントに出題されるクイズに正解した方の中から、抽選で50名様に「石塚真一/種村有菜レシート漫画オリジナルキャンバスプリント&ザ・チョコレートセット」をプレゼントいたします。
<キャンペーン特設サイト URL>
https://www.meiji.co.jp/sweets/chocolate/the-chocolate/cacaofarmer/comic
「レシート漫画」について
1枚のレシートをもとに、石塚真一先生と種村有菜先生にそれぞれ作品を描き下ろしていただきました。同じ内容のレシートをもとにお話が作られていますが、石塚先生は「明治 ザ・チョコレート ベルベットミルク」をテーマに、種村先生は「明治 ザ・チョコレート サニーミルク」をテーマにしています。ザ・チョコレートの味と、それぞれの漫画家の持つ世界観が掛け合わさり、全く異なる物語が生まれました。同じバレンタインデー、同じレシートが創り出した2つの作品を、食べ比べならぬ、読み比べのうえお楽しみください。
<キャンペーン特設サイト URL>
https://www.meiji.co.jp/sweets/chocolate/the-chocolate/cacaofarmer/comic
■本企画のテーマとなった“レシート”
レシートでの購入物:
・(明治)ザ・チョコレート
・カイロ
・ペン
・ビンセン
今回の作品のテーマになったのは、たった4品が記載されたレシート1枚。日付や時間などの細かいポイントも、もしかすると作品に影響しているのかもしれません。本編と合わせて、こちらも味わってみてはいかがでしょうか。
<石塚真一先生 描き下ろし作品 一部紹介>
タイトル:『Each day is Valentine's day』
トランペット奏者として「本物」を目指していた、“リョウト”。しかし、自分には才能がないと諦め、上京して新たな夢を探す決心をする。東京へ向かう日、リョウトのもとに表れた“アキ”が手にしていたものとは…。
※タイトルの由来は、トランペットの巨匠マイルス・デイビスの名演が有名なJAZZのスタンダードナンバー「My Funny Valentine」の歌詞の最後のフレーズ。
<種村有菜先生 描き下ろし作品 一部紹介>
タイトル:『恋と魔法とチョコの味』
恋する相手“飛鳥”に対して、どうしても素直になれない“仁佳”。バレンタインに自分の気持ちを伝えるため、手紙と、チョコレートを用意して…。
漫画家 コメント・プロフィール
<石塚真一>
特別コメント:
■(初めて)本企画のお話を聞いた時の感想
老舗の、あの「チョッコレイト♪」の明治さんからの企画とうかがって嬉しいな!と思いました。
■作品に込めた思いについて
希望と切なさの春、チョコレートの味がそれを優しく祝福するというイメージで描きました。
プロフィール:
1971年生まれ。茨城県出身。2003年、『岳 -みんなの山-』でデビュー。
『岳 -みんなの山-』にてマンガ大賞、小学館漫画賞などを受賞。『BLUE GIANT』にて文化庁メディア芸術祭マンガ部門大賞を受賞。現在、「ビッグコミック」にて、『BLUE GIANT SUPREME』を連載中。
<種村有菜>
特別コメント:
■(初めて)本企画のお話を聞いた時の感想
ザ・チョコレートはパッケージデザインが可愛くて、以前よりお気に入りでよく食べていたので嬉しかったです、漫画の中にも描かせていただいたので、ぜひ細部までご覧ください。
■作品に込めた思いについて
最初はアンハッピーENDも考えたのですが、チョコレートの甘さゆえ幸せが生まれてしまいました。2人の名前はザ・チョコレート サニーミルクのカカオ産地であるブラジルトメアスー産&ドミニカ共和国産を中心に使用していることにちなんで飛鳥(あすか)と仁佳(にか)となってます。
プロフィール:
漫画家。「りぼんオリジナル」にて「2番めの恋のかたち」でデビュー。代表作に「神風怪盗ジャンヌ」「満月をさがして」などがある。「アイドリッシュセブン」ではキャラクター原案を手がけており、さまざまな分野で活動の幅を拡げている。
「明治 ザ・チョコレート Meet the Farmer プレゼントキャンペーン 第3弾」について
「明治 ザ・チョコレート」のプロダクトムービーである『明治 ザ・チョコレート -明治、出会いの物語- 第三話「テイスティング」篇』をヒントに出題されるクイズに正解した方の中から、抽選で50名様に、石塚真一/種村有菜 レシート漫画オリジナルキャンバスプリント&ザ・チョコレートセットが当たる豪華な企画も開催されます。
<キャンペーン特設サイト URL>
https://www.meiji.co.jp/sweets/chocolate/the-chocolate/cacaofarmer/comic
【詳細】
■募集期間:2020年2月3日(月)10:00~2020年2月14日(金)15:00
■キャンペーン参加方法:
本キャンペーンは、応募方法が2つあります。
1.WEBサイト(https://www.meiji.co.jp/sweets/chocolate/the-chocolate/cacaofarmer/comic)から応募
2.明治ザ・チョコレート公式Twitter(@meiji_the_choco)から応募
本キャンペーンは、後述の応募資格を満たした方であれば、本応募要項及び本キャンペーン規約に同意いただくことを条件に、どなたでも応募いただけます。
1.WEBサイトからの応募方法
当サイトより対象の動画を見て、応募フォームよりクイズに答え必要事項を記載して応募ください。
2.明治 ザ・チョコレート公式Twitterからの応募方法
Step1.Twitterアカウントを公開に設定したうえで、明治 ザ・チョコレートTwitterアカウント(@meiji_the_choco)をフォローしてください。
Step2.質問に対する答えを1つお選びいただき、自動生成される投稿画面が表示されますので投稿していただければ応募完了です。
■賞品:
石塚真一/種村有菜 レシート漫画 オリジナルキャンバスプリント&ザ・チョコレートセット(50名様)
※ザ・チョコレートセットは、ベルベットミルクとサニーミルクです。
Wチャンス LINEポイント 500ポイント(200名様)
抽選・発表:
応募期間後に厳正な抽選の上、当選者を決定いたします。
1.WEBサイトからの応募
入力情報にもとづき、賞品の発送をもって発表に代えさせていただきます。
2.明治 ザ・チョコレート公式Twitterからの応募
<当選通知>
本キャンペーンの抽選結果は、当選者に対して、2020年2月下旬頃に公式アカウントからメッセージ機能にてご連絡いたします。
明治 ザ・チョコレート -明治、出会いの物語- 第三話「テイスティング」篇 公開
本キャンペーンに合わせてWeb動画『明治 ザ・チョコレート -明治、出会いの物語- 第三話「テイスティング」篇』を公開します。本動画は、理想のカカオ豆から作ったチョコレートが、ブラジルの彼との出会いによって、より良いものになっていく様子を描いています。なお、「明治 ザ・チョコレート Meet the Farmer プレゼントキャンペーン 第3弾」にて出題されるクイズは、本動画がヒントとなっています。
<明治 ザ・チョコレート -明治、出会いの物語- 第三話「テイスティング」篇YouTube>
『明治 ザ・チョコレート』について
・こだわりカカオの香味を味わう「明治 ザ・チョコレート」シリーズ。香ばしい「ナッティ」と爽やかな「フルーティ」、2つの香味のラインアップ。
・ミルクチョコレート群は、コクがあるミルクを使い、より濃厚で味わい深い「ベルベットミルク」と「サニーミルク」の2品
【明治 ザ・チョコレート ベルベットミルク】
濃密な深みと旨味
CACAO:51%
容量:50グラム(3枚)
価格:220円(税抜)
【明治 ザ・チョコレート サニーミルク】
優しく香る
CACAO:54%
容量:50グラム(3枚)
価格:220円(税抜)
・ビターチョコレート群は、カカオの香りがより引き立つようにカカオ配合を調整。「コンフォートビター」はナッツのような
香ばしい香りが、「エレガントビター」はフルーツのような華やかな香り引き立ちます。
【明治 ザ・チョコレート コンフォートビター】
力強い深み
CACAO:70%
容量:50グラム(3枚)
価格:220円(税抜)
【明治 ザ・チョコレート エレガントビター】
華やかな果実味
CACAO:70%
容量:50グラム(3枚)
価格:220円(税抜)
・2019年9月より新発売した、「明治 ザ・チョコレート ビターアソートパウチ」と「明治 ザ・チョコレート ミルクアソートパウチ」の2種類のアソート。ビターアソートには、ザ・チョコレートの人気ビターチョコ「コンフォートビター」と「エレガントビター」の2種類が、ミルクアソートには、ザ・チョコレートの人気ミルクチョコ「ベルベットミルク」と「サニーミルク」の2種類がそれぞれ入っています。
【明治 ザ・チョコレート ビターアソートパウチ】
容量:40グラム(8枚)
価格:210円(税抜)
【明治 ザ・チョコレート ミルクアソートパウチ】
容量:40グラム(8枚)
価格:210円(税抜)
【商品サイト URL】https://www.meiji.co.jp/sweets/chocolate/the-chocolate/
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
石塚真一 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
-
10月26日開催。ダークロックアイドルの神髄を見せつけるMy Criminal Lovers’ワン...2025-10-18
-
「芸達者」CHAQLA.が魅せた、浅草花劇場単独公演ライヴレポ2025-10-18
-
MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15
-
vistlip、New Single「UNLOCKED」詳細発表。 新曲を携えたツアーまもなく開幕。2025-10-14
-
MUCC、最新ビジュアル公開! ニューシングル「Never Evergreen」のリリースイベ...2025-10-14
-
Petit Brabancon「CROSS COUNTER -02-」ツアーファイナル Spotify O-EASTライ...2025-10-10
-
変わりゆく姿、変わらない情熱。名曲Revolution LIVE vol.2で見えた、それぞれの...2025-10-10
-
Z CLEAR、10月限定ヴィジュアル/衣装は、Halloween公演へ向けての布石?!2025-10-10
-
ミスイ、2026年5月30日に赤羽 ReNY alphaで行う新たな単独公演へ向けて、11月よ...2025-10-10
-
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、EPより10月22日先行配信決定2025-10-08
-
スキャンダルはゼロ。「3000年に一人の正統派アイドル」こと咲山しほ(SAY-LA)、1...2025-10-06
-
仲良しなのに共通点の少ない声優の根本京里と夏目妃菜が、番組企画でクラウドフ...2025-10-06
-
俺ら、とことんまで一途なバカになってライブをしてこそロックだと思ってる。そ...2025-10-01
-
ESP Presents 明希(シド)ベース・クリニック 11月開催決定!2025-10-01
-
MUCC、ニュー・シングル「Never Evergreen」発売決定! リリース・イベント・ス...2025-10-01
-
逹瑯(MUCC)、ソロ活動新章へ──、2026年3月より「LIVE HOUSE TOUR [VILLAINS ch...2025-10-01
-
yukihiroのドラマー&クリエイターとしての軌跡を網羅したムック本発売記念トー...2025-09-30
-
AKi(シド)、キズとの対バンライブ&アコースティックライブを含むクリスマスイ...2025-09-30
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...
