2014-04-21
sukekiyo、正体不明の新バンドが遂にヴェールを脱ぐ!

DIR EN GREYの京(Vo)がトータル・プロデュースを務めた新バンド、sukekiyoが1stアルバム『IMMORTALIS』を完成させた。民族楽器、ピアノ、アコギなどをバンドサウンドに持ち込んだ幽玄な曲調が聴き手を異世界に誘う。聴けば聴くほど深みにハマる傑作だ。
【簡単に説明できないバンドでいたい】
──今回の構想はいつ頃からあったのですか?
1年前ぐらいですね。ちょくちょく曲の原形を作ってて、DIR EN GREYのメンバーに相談した時に、そろそろいいかなという流れになって。それから今のメンバーと曲作りを始めました。
──以前から別プロジェクトをやりたい気持ちはあったのですか?
ソロや違うバンドでやりたい気持ちは10年前からあったかもしれない。DIR EN GREYとはまた違うことをやりたかったし、違うメンバーとやりたくて。
──当時思い描いていた音楽性は?
う~ん、特にメタル、パンクとか分かりやすい色があるわけじゃなく、自分が違う人間とやることで、いろんな自分が出てきて、刺激を受けるんじゃないかと。
──ソロプロジェクトと聞くと、個人の頭の中で鳴る音像を具現化するイメージがありますが、京さんはメンバーとの化学反応を楽しみたい?
バンドがあって、別でソロをやるスタイルはあまりいいイメージがなくて。自分は楽器ができないので、1から100まで曲を作ることはできないから。それもあって、いろんな人たちと曲を作りたくて。
──sukekiyoはあくまでもバンドだと?
バンドです。メンバーもサポートじゃないですからね。あと、日本の音楽の寿命って、外国と比べて短い気がするんですよ。その時にしかできないものもあるから、後悔する前にやっておきたかった。とりあえず3年…その数字に何の根拠もないけど、自分でリミットを設けないと、ダラダラする気がしたから。それだけの理由なんですけど。
──例えばSYSTEM OF A DOWNのSerj(Vo)はソロ作も出してますけど、そういう意味で誰か刺激を受けた人はいますか?
Serjのソロは良かったですね。いろんなバンドをやってもいいんだなって影響を受けたのは、DeftonesのChino(Vo)です。4つやってますからね。でも、ソロ名義ってないんですよ、全部バンドで。これ言うとあれかもしれないけど、聴くと全部一緒なんですよね(笑)。
──Chino節はありますよね(笑)。
でも、楽曲が異なると、また違って聴こえるし、何より本人が楽しんでる。この間、オーストラリアのフェスでCrossesを観たんですけど、めちゃくちゃ楽しそうで。DeftonesのChinoとほとんど変わらないのに、自由でいいなぁって(笑)。別のバンドだからって、コンセプトを設けて、メッセージを変えてとかじゃなく、そのままの自分でいいんだな、という部分に一番影響を受けました。日本だと、バンドはひとつじゃないとダメじゃないけど、そういう空気があるじゃないですか。そういう自分の価値観をChinoに壊してもらいました。
──今回のメンバーはどういう基準で選んだのですか?
ギターの匠はDIR EN GREYでもマニピュレーターの仕事をやってて、彼と数年前に遊びで曲を作って、その時から何かやりたかった。メンバーはウチの事務所周りの人間が多いけど、いろんな楽器ができたり、変わった奴がいいなと思ったから、それもたまたまなんですよ。普通のベースじゃないベースが弾ける人とか、ギター以外の楽器もできる人とか、そういう基準で探したら、近い人間が集まっただけで。ドラムの未架は知っていたけど、実は他のメンバーは会ったこともなくて。ベースのYUCHIは会って、ライヴ映像を観たら面白かったし、話もすごく合った。もうひとりのギターのUTAは知り合いのバンドで、音源を聴いたら自分が求めている世界観や作曲能力に近くて。曲はみんなで作るけど、とりあえずみんなに曲を作ってきてとお願いして。で、こっちでも溜まった曲を渡したら、すぐ各パートを入れてきて、それを聴いたらドンピシャで良くて。
──今作は風景や情景が浮かぶ曲が多くて、映画のサウンドトラックのような雰囲気もありますね。
特に映画っぽくとかはないけど、自分たちらしさが出ればいいかなと。他にないものを作りたかったから。
──それはDIR EN GREYにないものという意味ですか?
う~ん、簡単に説明できるバンドが嫌で…そのためにいろんな楽器を入れたわけじゃないんですけどね。自分が思ってる世界観もメンバーが入ることで、それよりも上にいくし、sukekiyoなりの屈折の仕方をするから。
──今回のレコーディング自体はどうでした?
DIR EN GREYと変わらないですね。ただ、異様に早いです。曲作りから早かったんですよ。メンバーが曲を持ってきて、構成もイジらずに、各パートを入れてほぼ完成したものも3~4曲ありますからね。
──制作に向かう上で、参考にした音源はあります?
ないですね。音楽を作ったり、歌うのは好きだけど、音楽自体に興味があるかというと、普通の人のほうが聴いてると思う。特にここ2~3年は音楽を聴き込むことがなくて。
──では、自分の中の何が表現されてると思います?
難しいっすね。結構自然体だし、各メンバーの色も出てると思うし、短期間でよくこれだけ曲が集まったなと。ほんとはもっとあるんですよ(笑)
【怒りよりも 人間味のある音楽性】
──実際の曲作りはどんな感じで?
匠と曲を作るんですけど、口ギターで作ります(笑)。
──口ギターなんですか?
うん、細かくね。“そこはもっとギュイーンと!”みたいな(笑)。僕はコードとか一切分からないので、“そこはこのメロディーが乗るコードで”とか。
──匠さんがそれを汲み取って?(笑)
あいつはめちゃくちゃカチカチしてるんで、気持ち良いです。DIR EN GREYのマニピュレーターをやってる時も、リハの時に何時からこの曲を合わせてって黒板に書いて、その時間通りにやってくれるんですよ(笑)。
──(笑)。では、話を戻しますが、鼻歌や自然に出てきたメロディーを大事にして?
DIR EN GREYやsukekiyoもそうですけど、初めて楽曲を流すと同時に軽く歌を録るんですよ。その時に出てきたメロディーを大事にしてるから、自然な流れですね。その時にシャウトが出てこなかったら、シャウトじゃないんだなって。あえてハズしてシャウトを入れることもあるし、楽曲が呼ぶメロディーを意識している点はDIR EN GREYと一緒です。アルバムを通したストーリー性はないけど、1曲目の「elisabeth addict」はラストのイメージで作っていて、2曲目の「destrudo」はSEなんですよ。だから、エンディング始まりみたいな。で、最後の「in all weathers」では1曲目のピアノのメロディーを弾いてるので、そういう意味で映画っぽい流れはありますけどね。
──なぜ「elisabeth addict」を最初に持ってこようと?
大体1曲目はSEだったり、激しい曲で始まることが多いじゃないですか。個人的に映画がすごく好きなので、映画っぽい世界観を音に入れられたらなと。1曲目からエンドロールが流れて、最初にオチが分かって、なぜこのオチに行き着いたのかって。そこからアルバムの世界に入ってくれたらいいなと。
──オチから見せるというのは反則技な感じもしますが、それも誰もやらなそうなことだから?
sukekiyo自体の楽曲もそうだけど、宣伝やライヴも含めて、何をするか分からない予測不可能なバンドでいたい。それもバンド名に含まれてるから、大事にしたいんですよ。後輩のバンドをプロデュースする時に“sukekiyo”という名前を使ってるんですけど、sukekiyoって『犬神家の一族』のイメージが最初に出てくると思うんですよ。犬神佐清(いぬがみすけきよ)は白いマスクを被ってるし、謎じゃないですか。このバンドも激しいのか暗いのかまったく分からないし、どんなジャンルか不明だから。それと、バンド名がダサい!(笑) そこがすごく気に入ってます。
──(笑)。バンド名はすぐに覚えられますけど、サウンドや歌詞はすぐに理解できないものに惹かれる?
こういうバンドがいたら面白いというものをかたちにしたいし、自分でもワクワクできるバンドを作りたかった。シングル、アルバムを何枚出すとかそういう決まりもなく、“あぁ、sukekiyoっぽい”と感じてもらえるバンドにしたい。
──その考えはどこからきてるのですか?
特にないんですよね。楽しいことじゃないと力が出ない人間だから(笑)。
──サウンド面の特徴としては民族楽器を導入したり、水の音も効果的に使われてますね。
バンドサウンドも好きだけど、民族楽器自体が好きで。DIR EN GREYでもアンプラグドをやってるし、好きなんですよ。ああいう空気感をうまくバンドサウンドに混ぜて、いろんな楽器で表現できたら面白いんじゃないかと。匠と最初に曲を作ってる時は、もっとマニアックでしたよ。ほんと民族楽器だけで作ったりして、すごく聴きにくいものでした(笑)。基本そういうものが好きですね。水の音もいろんなところに入れてるけど、それも楽曲が呼んでいたからで。
──水は人間には不可欠なもので、生命に関わるものですけど、そういうイメージもどこかに?
それはテーマじゃないけど、sukekiyoの曲に関してはイメージが出やすかった。昔は太陽、風とか自然のものを取り上げてたけど、それがより色濃く出てるかもしれない。どちらかと言えば、怒りはあまりないですね。DIR EN GREYはそっちの要素もあるけど、sukekiyoはより人間っぽいというか。人間が生まれて死ぬまでの間の憎悪じゃない部分…やさしさが出てるかもしれない。細かい話になるけど、DIR EN GREYではメロディーに沿ったフレーズとか誰も入れないんですよ。でもsukekiyoに関しては、同じメロディーを弾いてくるんで、“おっ、歌に被せてきたよ”って(笑)。DIR EN GREYはガツガツぶつかり合う感じだけど、sukekiyoはフワーッと空気のように曲ができる。
──アコギもたくさん入ってますし、スケール感のある曲調ばかりですね。
音の壁とかじゃなく、空間を広く使いたくて、そこは大事にしてます。あまり詰め込みすぎず、歌ももっと入れようと思ったらできたけど、抜く作業のほうが多かった。
──紙資料に“理想と現実、愛と性。”というキャッチコピーが付いてますが、音や歌詞もどこかウェットな質感もありますね。
そうですね。DIR EN GREYはクセがあるけど、sukekiyoではそれを考えずに歌ったから、そういうテイストが出てるかもしれない。
──それと、初回特典盤CDはリミックスを含む豪華コラボレーション作で、Devilslug名義でKORNのJonathan(Vo)も参加しているのにも気になりました。
KORNっぽい感じではないけど、面白いと思います。他にキリトくん(Angelo)と一緒に歌った曲もあるし、リミックスに関しては楽曲を投げて、好きに遊んでくださいと。みなさん快くOKしていただいて、個々の色がすごく出てるんじゃないかな。sukekiyoに興味ない人でも、リミックスだけで十分に楽しめるかなと。
取材:荒金良介
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
sukekiyo 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
-
MUCCメンバー完全プロデュース生誕公演 2025 YUKKE生誕公演詳細発表! YUKKE(5...2025-08-31
-
XANVALAの最新ツアーに欠かせない最強のアイテム3rd EP『INDRA-EP』を、9月3日に...2025-08-31
-
SHAZNA、JAPAN and LATIN AMERICA tour 2026 決定!2025-08-27
-
CHAQLA.、全国7都市を巡る「CHAQLA.ONEMAN TOUR チャネリング」開催決定2025-08-27
-
『いじくりROCKS!』#66ゲスト解禁!YUKKE(MUCC)&デラックス×デラックス(アサ...2025-08-27
-
椎名へきる、アーティストデビュー30周年記念イベント3日目の公演の模様をレポ...2025-08-24
-
木根尚登(TMN)を迎えた、椎名へきる、アーティストデビュー30周年記念イベント2...2025-08-20
-
椎名へきる、アーティストデビュー30周年記念イベント「HEKIRU MAX!! 2025~椎名...2025-08-20
-
Z CLEARが、XANVALAやミスイを擁する【PARAGUAS inc.】への所属を発表!!2025-08-20
-
Petit Brabanconによる対バンシリーズ“CROSS COUNTER -02-”。 凛として時雨、SiM...2025-08-20
-
Empress、最新作『MYGAME』を手にしたワンマン公演へ向けての思いを語る。2025-08-17
-
umbrella、新曲リリースイベント詳細発表とアー写アザー公開2025-08-12
-
『DEZERT Presents SUMMER PARTY ZOO 2025』 オフィシャルライヴレポ2025-08-12
-
今年の「VASALA FEST」には、XANVALA/摩天楼オペラ/Azavana/vistlip/CHAQLA/HAZU...2025-08-12
-
Zeke Deux、8月28日に渋谷clubasiaで行う当日券無料ワンマン公演へ来場した人た...2025-08-12
-
何時までも色褪せない名曲を、自信のスタイルに染め上げて語り継ぐイベント、「...2025-08-11
-
Petit Brabancon、「vs 凛として時雨編」「vs SiM編」ティザー動画を公開! さ...2025-08-07
-
DIVが主催『夏の行方FES -東京編-』ライブレポ2025-08-06
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...
MUCC / 『ニルヴァーナ』
Присоединяйтесь к уникальной папке с группами объявлений в телеграмм для лучшего продвижения вашего бизнеса по
всей России!
В этой папке собраны только самые актуальные и перспективные группы объявлений, где Вас ждет целевая аудитория, готовая узнать о вашем продукте
или услуге.
Закажите рекламу своего бизнеса в наших группах, чтобы привести новых клиентов, усилить продажи и укрепить позиции вашего бренда на рынке.
Не упустите возможность расширить Вашу аудиторию
и достичь новых высот! Присоединяйтесь к папке групп объявлений в телеграмм прямо сейчас и дайте вашему
бизнесу сильный толчок к успеху!
доски объявлений
#реклама #Telegram #бизнес #продвижение #Россия #доскиобъявлений #доски_объявлений
RENTRER EN SOI / 『RENTRER EN SOI』
Hi there to every body, it's my first pay a quick visit of this web site; this blog carries remarkable and truly fine data in support of visitors.
casino en ligne francais
I think that what you composed was actually very reasonable.
However, think about this, suppose you composed a catchier post title?
I am not suggesting your content isn't solid., but what if you added something that grabbed a person's
attention? I mean RENTRER EN SOI『RENTRER EN SOI』へのコメントを投稿する |『ROCK LYRIC』ロック特化型無料歌詞検索サービス is a little plain. You might peek at Yahoo's front page and note how they write article titles
to get viewers interested. You might try adding a video or a related picture or two to get readers interested about what you've written. In my opinion, it would bring
your posts a little livelier.
casino en ligne France
This paragraph will assist the internet viewers for building up new
blog or even a weblog from start to end.
casino en ligne
I used to be recommended this website by my cousin. I am
not positive whether or not this submit is written through him as
no one else understand such distinct approximately my problem.
You are amazing! Thanks!
casino en ligne
I read this paragraph fully regarding the difference of most
recent and earlier technologies, it's awesome article.
casino en ligne France
Hello! I've been reading your website for some time now and finally got the courage to go ahead and give you a shout out from New
Caney Texas! Just wanted to tell you keep up the excellent work!
meilleur casino en ligne
Hi all, here every person is sharing these experience, so it's
good to read this weblog, and I used to go to see this blog every day.
casino en ligne fiable
Hey! Do you use Twitter? I'd like to follow you if that would be
ok. I'm undoubtedly enjoying your blog and
look forward to new updates.
casino en ligne France
This web site truly has all the info I wanted concerning this
subject and didn't know who to ask.
casino en ligne
What's up, its pleasant article on the topic of
media print, we all know media is a impressive source of facts.
casino en ligne
★NOハウス / 『夢想咏花』
Thanks for your marvelous posting! I certainly enjoyed reading it, you might be a great author.I will make sure to bookmark your blog and definitely will come
back at some point. I want to encourage you to ultimately continue
your great job, have a nice afternoon!
casino en ligne France
obviously like your web-site but you have to test the spelling on quite a few
of your posts. Many of them are rife with spelling issues and I find it
very bothersome to inform the truth however I'll surely come again again.
casino en ligne fiable
It is perfect time to make some plans for the future and it is time to be happy.
I've read this post and if I could I want
to suggest you few interesting things or tips.
Maybe you can write next articles referring to this article.
I wish to read even more things about it!
casino en ligne
Hey there would you mind letting me know which hosting company you're utilizing?
I've loaded your blog in 3 different web browsers and I must say this blog
loads a lot quicker then most. Can you suggest a good web hosting
provider at a reasonable price? Cheers, I appreciate it!
casino en ligne
Hello everyone, it's my first go to see at this site, and post is
really fruitful in support of me, keep up posting these articles or reviews.
casino en ligne
Write more, thats all I have to say. Literally, it seems as
though you relied on the video to make your point. You clearly know what
youre talking about, why throw away your intelligence on just
posting videos to your weblog when you could be giving
us something enlightening to read?
casino en ligne
That is a great tip particularly to those new to the blogosphere.
Brief but very accurate info… Appreciate your sharing
this one. A must read post!
casino en ligne
My spouse and I stumbled over here from a different website and thought I should check things out.
I like what I see so i am just following you. Look forward to finding out about your web page again.
meilleur casino en ligne
Wow, fantastic blog layout! How long have you been blogging for?
you make blogging look easy. The overall look of your site is great, let alone the content!
casino en ligne fiable
I love what you guys are usually up too. This sort of
clever work and exposure! Keep up the very good works guys
I've incorporated you guys to blogroll.
casino en ligne France
